新規入会が2020年6月30日までと急遽アナウンスが有りました。サービスも2022年2月28日で終了。三井住友ブランド以外のカードになりそうですが、長年利用した三井住友ブランドだけに寂しいです。

私も愛用している三井住友ヒルトンオナーズVISAカード。
かれこれ10年はお世話になっています。
今まで、このカードについてだけの記事は無かったので、カードについて簡単に書きたいと思います。

個人的にはゴールドカードがパフォーマンスが良くオススメです。
三井住友ヒルトンVISAカード特典
では、カードを発行した場合、どのような特典が有るのでしょう。
個人的には、パフォーマンスが良いのは「ゴールド」だと思っています。
カードの特徴・ゴールドカードを持つだけでヒルトンゴールド会員になれる
ヒルトンVISAカードはクラシック・ゴールド・プラチナが有りますが、クラシックですとヒルトンオナーズ会員はシルバー。
しかし、ゴールドカード以上を申し込むと、いきなりヒルトンオナーズゴールド会員になれるのです。
ココではクラシック・ゴールドを比較してみます。
クラシックカード | ゴールドカード |
[年会費] [入会資格] 未成年の方は親権者の同意が必要です。 | [年会費] [入会資格] ゴールドカード独自の審査基準により発行させていただきます。 |
ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
クラシック | ゴールド | |
---|---|---|
新規ご入会特典 | 1,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント | 2,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント |
初回のみの特典です。カード種類のお切替えおよび、一度解約された後の再入会は対象となりません。 | ||
国内・海外のVisa加盟店のご利用で | 合計1,000円(含む消費税等)ごとに10ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントが獲得できます。 年会費、キャッシングリボ、リボ払い・分割払い手数料、各種保険料などのカード利用はショッピングボーナスポイントの対象とはなりません。 家族カードご利用分のポイントは本会員の方にまとめて付与されます。 | |
カード更新特典 | ― | 更新カード発行後1,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを差し上げます。 |
宿泊ボーナスポイント | 対象ホテルご利用で1,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを差し上げます。 | 対象ホテルご利用で2,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを差し上げます。 |
宿泊ボーナスポイントは、ヒルトンの公式ウェブサイトから直接ご予約し、かつ宿泊費を含むすべてのお支払いをヒルトン・オナーズVISAカードでお支払いいただいた場合のみ加算されます。(割引券の併用など、加算対象にならない場合がございますのであらかじめご了承ください。) 対象ホテルは予告なく変更になることがございます。 対象ホテルは当ページの「宿泊ボーナスポイント対象ホテル一覧」をご確認ください。 |
ヒルトン・オナーズ会員特典
世界104ヵ国のヒルトン・ワールドワイドのホテルにて特別なサービスをお楽しみいただけます。
クラシック | ゴールド | |
---|---|---|
ヒルトン・オナーズ・会員ランク | クラシックカード会員である限りシルバーステータスが維持されます | ゴールドカード会員である限りゴールドステータスが維持されます |
エリート会員ボーナス | ヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して25%のボーナスポイントが自動的に加算されます | ヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して80%のボーナスポイントが自動的に加算されます |
ホテル特典 |
|

このような特典となりますが。
スタンダードとゴールドの違いとして大きいと私が思うことを書きます。
ゴールド特典
朝食無料
これは地味に利きます。
2人で利用した場合、朝食無しのプランで予約しても、2人分の朝食が無料でサービスされます。
ホテルによりますが、有償の場合、朝食は1人当たり3000円前後になります。
コレらがカードを作るだけで無料になります。もう、カードを作るだけでお得になるのがお分かりですね。
利用した日本のヒルトンだけ抜粋します、どうですか。何度も書きますがこれが無料です。
空室状況に基づくプリファードルームへのアップグレード
まさに空室状態によるのですが、何かしら恩恵にあずかる事が出来ています。
ヒルトンオナーズVISAゴールドを作って、初めての利用がハワイだったのですが。
とっても眺めのいい部屋にアップグレードしていただき。
最安の部屋からのアップグレード4泊分の差額は実質50万以上。
一生分の年会費を既にペイしてしまいました。
これで、ヒルトンの虜になってしまったのです、えさに釣られたようです。



(当時アップグレードされた部屋から)
レイトチェックアウト
これも当日の混み具合によりますが、融通を利かせてくれます。
最終日で、ゆっくりしたい時にレイトチェックアウトが出来ると、
朝食もゆっくり取れますし、チェックアウトのラッシュにも合いません。
暖かいときなら、昼過ぎまでプールでゆっくりしてから帰ることが出来ます。
私は、予約したら事前にホテルにメールをしてリクエストしておきます。
レイトチェックアウトを優先するときは「部屋の種類は問わないので出来るだけレイトチェックアウトできる部屋希望」などとしておっくと柔軟な対応になるかもしれません。
おわりに(まとめ)
ポイントに関してのお得具合は特徴が少ないカードですが、ゴールドカードに入会するだけでヒルトンオナーズゴールド会員になれますので、
特典を上手に使うと、とってもお得なカードです。
年会費もSPGに比べたらお得ですしね。
ここら辺は、上手く使い分けです(笑)。
時々、入会キャンペーンをしているのでそういうのを利用して少しでもお得に発券しましょう。

結局私はヒルトンのおもてなしがとても気に入り、いつの間にかタイヤモンドになるまで宿泊していたのでした。
ダイヤモンドになるとラウンジアクセスや、最安値予約でもスイートルームにアップブレードされ、さらに過ごしやすいホテルライフとなります。
ヒルトンをお得に予約する方法
ヒルトンアメックスカードを発行してゴールド・ダイヤモンドステータス自動獲得
ヒルトンアメックスカードを発行するだけでゴールドステータスを獲得できます。朝食無料・エグゼクティブルーム含むアップグレード・レイトチェックアウト。各種優先対応。
1食3000~4000円の朝食が2名まで無料。2名で2泊すれば年会費(16500円)元を取れる計算です。エグゼクティブルームにアップグレードされればラウンジ利用も可能。
さらにプレミアムカードで年間指定金額利用するとダイヤモンドステータス獲得。ゴールド特典から更にラウンジ利用・スイート含むアップグレード・更に各種優先対応多数。
朝食やラウンジ・アップグレードなどは当ブログに多数掲載していますのでご覧下さい。
カードについて詳しくはコチラ。各種入会キャンペーン有り。
キャッシュバックサイト経由予約でキャッシュバックを貰おう
私が利用しているサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
経由予約するだけでキャッシュバックされますので、実質割引で予約できるのです。
私がヒルトン予約する時は必ず経由します。(現在HPCJプランは利用不可)
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
ポイントはペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパルから銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ(90日以内25ドル購入)が有ります。
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
注意:予約対象外国地域が有りますのでご注意。ご自身が予約する地域を確認しましょう。
90日以内に25ドル利用が条件ですが、ヒルトンを予約すれば25ドルは楽に越えると思われますので、簡単な条件です。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せキャンペーン条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
楽天リーベイツ(日本サイト)
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
両サイトともヒルトン以外にキャッシュバックされる会社が多数あるので、何かネットで買い物や申し込みを考えていたら検索して見ましょう。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
こう言うものを上手く使い、ヒルトングループをお得に利用しましょう。
コメントを残す