
プレミアムカードに興味があるけど、年会費は抑えたいという方へ。
ラグジュアリーカード チタン(年会費55,000円)は、金属製カードのステータスと充実した特典で、初めてのプレミアムカードにぴったりです。
本記事では、ラグジュアリーカード チタンの魅力と気になるポイントをわかりやすく解説します。
アメックスゴールド・プリファードとの比較も交え、こちらの記事で詳しく比較しています。
法人の方は法人ラグジュアリーカードチタンやデポジット専用ラグジュアリーカードチタンもチェックしてみてください。[詳細はこちら]
もくじ
ラグジュアリーカード チタンとは
ステンレススチール製の金属カードの魅力
ラグジュアリーカード チタンは、ステンレススチール製の金属カードで、重厚感と高級感が特徴です。
Mastercardブランドを採用し、国内外で幅広く使えます。海外のコンビニや交通機関(例:シンガポールのMRT)でもスムーズに決済可能です。
ビジネスシーンや旅行でイメージを大切にする方に適しています。

年会費と基本スペック
年会費は本会員55,000円(税込)、家族会員16,500円(税込、金属製)。ポイント還元率は一律1.0%、マイル交換時(ANA/JAL)は0.6%です。
海外旅行保険は自動付帯で、傷害・疾病治療費用は最高200万円。基本スペックを以下にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
年会費 | 本会員:55,000円(税込) 家族会員:16,500円(税込、金属製) |
ポイント還元率 | 通常1.0%(マイル交換時0.6%) |
ブランド | Mastercard |
海外旅行保険 | 自動付帯(傷害・疾病治療費用:最高200万円) |
アメックスゴールド・プリファード(年会費39,600円、家族カード2枚無料)はコストを抑えたい方に適しています。
詳しくは比較記事をチェックしてください。
ラグジュアリーカード チタンの主要特典
旅行関連特典
国内・海外空港ラウンジの充実
国内主要空港のラウンジを同伴者1名無料で利用可能(羽田、成田、関西国際空港など)。
プライオリティ・パス(プレステージ会員)は世界1,500以上のラウンジを利用でき、レストランやリラクゼーション施設も対象(同伴者35ドル/人)。
アメックスゴールド・プリファードはレストラン・リラクゼーション系利用不可ですし年2回の利用制限があるため、ラグジュアリーカード チタンはより頻繁な旅行者に適しています。

手荷物無料宅配サービス
海外旅行帰国時、スーツケース3個を無料宅配(羽田、成田、中部、関西)。
アメックスゴールド・プリファード(往復2個)より荷物が多い場合に便利です。
グローバルホテル優待とステータスマッチ
グローバルホテル優待では、5,000軒以上のホテルで客室アップグレード、朝食2名無料、100ドルクレジットを提供。
HoteluxエリートプラスやSLHクラブ2のステータスマッチも可能で、個性的なホテルでの特典が魅力です。
国内ホテル重視ならアメックスゴールド・プリファードのフリーステイギフトが適しています(比較記事)。


旅行関連特典の詳細は公式サイトを確認してください。
ダイニング特典
ラグジュアリーダイニングでコース料理がお得
約200店舗で2名以上のコース料理利用時、1名分無料。
コンシェルジュや専用サイトで予約でき、特別なディナーをお得に楽しめますが、対象店舗は都市部に集中しています。

マスターカード テイスト・オブ・プレミアム
国内外約250店舗でコース料理1名分無料や割引、ウェルカムドリンクなどのアップグレードを提供。
アメックスゴールド・プリファードのゴールド・ダイニングと同等ですが、アップグレード特典が強みです。
ダイニング特典の詳細は公式サイトを確認してください。
日常で役立つ特典
映画館やカフェでの優待
対象映画館で1,200円以上のチケット購入ごとに最大2枚/月の映画ギフト(実質半額)。
カフェアワーでは全国の対象カフェ(例:中目黒ストリーマーコーヒー)でコーヒー1杯無料。旅先(北海道・沖縄)でも利用可能です。
国立美術館の無料鑑賞
国立美術館の常設展を回数無制限で無料鑑賞(同伴者1名無料)。
文化的な時間を気軽に楽しみたい方に適しています。
日常特典の詳細は公式サイトを確認してください。
コンシェルジュサービスの柔軟性
24時間365日対応のコンシェルジュは、電話、メール、LINEで予約や手配をサポート。
カードに関する問い合わせはカスタマーサポート(平日・土曜9:30~18:00)へ案内される場合があります。
アメックスゴールド・プリファードは電話中心ですが信頼感が強みです。
コンシェルジュサービスの詳細は公式サイトを確認してください。
ラグジュアリーカード チタンの気になるポイント
年会費55,000円との相性
年会費55,000円はプレミアムカードの中でも手頃で、旅行やダイニングの特典を活用する方にぴったりです。
旅行や高級レストランをたまに利用する方には、アメックスゴールド・プリファード(年会費39,600円)も日常使いに魅力的な選択肢です。
詳しくは比較記事をチェックしてください。
ポイント還元率との相性
通常還元率1.0%は安定しており、日常の決済でコツコツ貯めたい方に適しています。マイル交換時(ANA/JAL)は0.6%で、特典重視の方に魅力です。
ポイントを積極的に貯めたい方は、アメックスゴールド・プリファード(最大3%)やラグジュアリーカードブラック(1.25%)も検討してみてください。
詳しくは比較記事をチェックしてください。
ラグジュアリーカード チタンはどんな人におすすめ
ステータスと高級感を求める人
金属製カードの重厚感とMastercardの汎用性は、ビジネスや海外でステータスを重視する方に適しています。
支払い時に注目を集めるカードです。
旅行や出張が多い人
プライオリティ・パス、手荷物無料宅配、ホテル優待など、旅行関連の特典が充実。
頻繁に旅行や出張する方なら年会費の元を取れる可能性が高いです。[比較記事]
おすすめポイントの詳細は公式サイトを確認してください。
上位カードの紹介:ブラック・ゴールドの魅力
ラグジュアリーカードには上位のラグジュアリーカードブラック(年会費110,000円、還元率1.25%、リムジン送迎付き)やラグジュアリーカードゴールド(年会費220,000円、24金メッキデザイン)が用意されています。
法人向けには法人ラグジュアリーカードブラック、法人ラグジュアリーカードゴールド、デポジット専用ラグジュアリーカードブラックも提供されています。
まとめ:ラグジュアリーカード チタンでプレミアムな生活を
ラグジュアリーカード チタンは、金属製カードのステータスと、空港ラウンジ、ホテル優待、ダイニング特典で上質なライフスタイルを提供します。
年会費55,000円は特典を活用すれば十分な価値がありますし、旅行や出張が多い方、ステータスを求める方に適しています。
アメックスゴールド・プリファードとの比較も参考に、あなたに合うカードを選んでください。
法人の方は法人ラグジュアリーカードチタンやデポジット専用ラグジュアリーカードチタンもチェックしてみてください。
ラグジュアリーカード チタンの特典まとめ
ラグジュアリーカード チタンの特典を以下にまとめました。詳しく知りたい方は、こちらから公式ページをチェックしてください。
- 空港ラウンジ: 国内主要空港ラウンジ無料(同伴者1名無料)、プライオリティ・パス(プレステージ、無制限無料、同伴者35ドル/人)
- 手荷物無料宅配: スーツケース3個まで無料(羽田、成田、中部、関西)
- ホテル優待: グローバルホテル優待(客室アップグレード、朝食2名無料、100ドルクレジット)、Hoteluxエリートプラス等
- ダイニング: ラグジュアリーダイニング(2名以上で1名無料)、マスターカード テイスト・オブ・プレミアム
- 日常特典: 映画ギフト(最大2枚/月)、カフェアワー(コーヒー1杯無料)、国立美術館無料鑑賞
- コンシェルジュ: 24時間365日対応(電話、メール、LINE)