もくじ
ヒルトンオナーズダイヤモンドステータスについて解説いたします。ヒルトンダイヤモンド会員特典内容や恩恵・獲得方法も紹介。
読む前に。
ズバリ。ヒルトン アメックスプレミアムカードを発行し年間200万決済するとヒルトンダイヤモンドが手に入ります。
ヒルトンダイヤモンドステータス。クレジットカード発行で手に入れるのもアリです。
ヒルトンオナーズ:ランクと特典。ダイヤモンドの威力
ダイヤモンド会員について

ヒルトン ダイヤモンド会員になるには。会員資格の獲得条件
ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンド会員の資格を獲得・維持するには、次のいずれかの条件を満たす必要があります。
(1)1年間に30回のご滞在、または
(2)1年間に60泊のご宿泊
(3)1暦年間に120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得
(4)ヒルトンアメックスプレミアムカード、暦年(1月から12月)200万円決済でも会員資格獲得可能。年間200万の決済でダイヤモンドステータスを獲得できます。週末無料宿泊特典なども有りますのでダイヤモンドでの宿泊を考えている方にオススメのカードです。
(5)他ホテルグループからのステータスマッチ
ヒルトンアメックスプレミアムについての記事はこちら
ダイヤモンド会員資格の延長
対象となるダイヤモンド会員のお客様は、理由にかかわらず1度だけ、ステータスを1年間延長できます。
ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンド会員特典には以下のものがあります。
100%のエリートステータス・ボーナス
ダイヤモンドエリート会員のお客様には、ご獲得いただいたすべてのヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して、100%のボーナスが自動的に加算されます。

48時間客室保証
急にお部屋が必要になった時でもご安心ください。ご到着48時間前までにご予約いただくと、客室を保証いたします。
値段は置いといて、これが役に立つ方と思う方はダイヤモンド会員になった方が良いです。
例えばシンガポールF1開催期間の宿泊でもコンラッドシンガポールなどが予約可能です。
5泊目無料宿泊
シルバー、ゴールド、ダイヤモンド会員のお客様は、5連泊以上の特典滞在を全額ポイントを利用してご予約いただいた場合、5泊ごとに5泊目が無料になります。
ホテル特典
ダイヤモンド会員のお客様には、すべての会員特典をご利用いただけます。
- 割引保証:変更および返金可能な割引料金は、ヒルトン・オナーズ会員の方が対象となっております。
- デジタルチェックイン:客室の選択、ご滞在時のリクエストを、24時間前からモバイル機器で行っていただけます。
- ご滞在中の客室内およびロビーでのプレミアムWi-Fi無料(ホテルによってはプレミアムWi-Fiをご利用いただけない場合もございます。)
- ご希望の客室タイプに合わせた、スピーディなご予約とチェックイン
- レイト・チェックアウト(チェックアウトの延長)
- エクスプレス・チェックアウト
- 2人目のお客様はご宿泊無料
- 1滞在につき無料のボトルウォーター2本
- 空室状況に基づくプリファードルームへのアップグレード(スイート含む)
- 1滞在につき1,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- ご滞在中に毎日無料でご提供するコンチネンタルブレックファスト(会員様および同室にご宿泊のお客様1名様まで)
- エグゼクティブフロア・ラウンジのご利用(一部のホテル)
ダイヤモンド会員の魅力
では、実際ダイヤモンド会員になるとどのような恩恵があるのでしょうか。
ご同行者1名含む朝食がヒルトングループ全ホテルで無料(ゴールド・ダイヤモンド)
これは地味に利きます。ダイヤモンドステータス所有者は朝食無料になるのですが。ゴールドでも朝食が無料になります。
ヒルトンの良いところとして、ゴールド・ダイヤモンドスターテス所有者は全ヒルトングループの朝食が無料という所。マリオットグループのように「ここのホテルはステータス所有者でも朝食提供なし」というのが有りません。
複数泊しても毎朝食無料です。
2人で利用した場合、朝食なしのプランで予約しても、2人分の朝食が無料でサービスされます。
ホテルによりますが、朝食有償の場合、1人当たり3000円~5000円前後。2名利用時1泊で6000~1万円前後の朝食代。
ゴールドステータスでも無料になりますので、ノーマルのヒルトンアメックスカードを作るだけでだいぶお得になるのがお分かりですね。
さらにヒルトンオナーズゴールド・ダイヤモンド優先レーンが有るホテルでは混雑時待ちません。
この写真はヒルトン東京ベイ朝食時間の列になります。レストランからフロント前まで並んでいます。この列はヒルトンオナーズ会員(無料)になるだけで飛ばせます。

右側がヒルトンオナーズレーンです。無料会員になるだけで一般レーンに並んでいる方々を飛ばすことが出来ます。

ヒルトン沖縄北谷リゾートの繁忙期は一般のお客さんが20人以上並ぶことがあります(フロント前まで列が続く)。それでもゴールド・ダイヤモンドステータス所有者は優先レーンから進めます。こちらはヒルトンオナーズ会員になるだけでは飛ばせません。ヒルトンオナーズゴールド及びダイヤモンドステータスが必要になります。
- ヒルトン沖縄北谷リゾート


ヒルトン 沖縄北谷リゾートでは、ダイヤモンド・エグゼクティブラウンジ利用者専用エリアが有り朝食レストランの混雑もなくゆったり食事をいただけます。
専用エリアにはアルコールも用意されていました。(常時ではありません)

ソファー席もあります。


ヒルトン沖縄宮古島でも朝食レストランでゴールドダイヤモンド特典が有ります。
事前に朝食レストランの予約が可能。並ぶ必要すらありません。

ダイヤモンドは眺めの良い席が確保されます。数回利用していますが全て窓側の席が確保されていました。

各朝食の写真です。利用した日本のヒルトンだけ抜粋します。何度も書きますが、これらが全て無料です。ゴールド会員でも無料です。
- ダブルツリーバイヒルトン那覇(旭橋)

- ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城

- ヒルトン東京(新宿)

- ヒルトン成田

- ヒルトン沖縄北谷リゾート

- ヒルトン沖縄瀬底リゾート

- ヒルトンニセコ

- ヒルトンシンガポールオーチャード

- ヒルトンクアラルンプール

ステータス所有者は優先的に窓側に案内。


これらの食事が無料で利用できるのは特典としてとても助かります。ステータス(ゴールド・ダイヤモンド)所有者含め2名まで無料。
空室状況に基づくプリファードルームへのアップグレード(スイート含む)
ダイヤモンドステータスを所有していると最安料金やポイント宿泊でもスイートルームにを含むアップグレードが可能です。ゴールドステータスでもアップグレードがのぞめますが、スイートまでとなるとダイヤモンドステータスが威力を発揮します。
私のアップグレード体験は、料金・ポイント追加やUG要求などはおこなっていません。全てホテル側からの好意のみです。
部屋のアップグレードは利用頻度・その時によって違いますが、私はダブルツリークアラルンプールで最安値から最高額スイートにアップグレードされました。

ヒルトン沖縄宮古島リゾート。
コチラでポイント最安予約部屋からツインデラックススイート(コーナー)に事前アップグレード。コレにはビックリです。
メールで事前アップグレードの通知が来る。メールにはアップした部屋の案内はなし。

アプリで確認するとツインデラックススイートと表示。

部屋に入るとこんな素晴らしいスイートでした。





部屋の位置はコチラ。


のヒルトン沖縄瀬底リゾートでは、最安値ポイント宿泊から庭付きキングデラックススイートオーシャンビューにアップグレードしていただきました。

動画でもご覧ください。
ヒルトン沖縄北谷リゾートではテラス付きエグゼクティブルームに最安値予約からアップグレード

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城。HPCJ利用最安値予約からツインデラックススイートにアップブレード。

ヒルトン東京(新宿)。最安値予約からジュニアスイートにアップブレード。

ヒルトンクアラルンプール。グランドスイートにアップグレード。



2022年に新規開業した、ヒルトンシンガポールオーチャードでも最安値ポイント宿泊から最上階エグゼクティブルームにアップグレード。


これらのアップグレードはダイヤモンドステータス有っての事でしょう。そのほかにも多数のアップグレードを体験しています(アップグレードが無い日のほうが珍しい)
そのほか多数のアップグレードを頂いています。必ずとは言えませんがダイヤモンド会員はアップされる可能性が上がります。
詳しくはヒルトン宿泊記をご覧ください。
もう一度、私のアップグレード体験は、料金・ポイント追加やUG要求などはおこなっていません。全てホテル側からの好意のみです。
エグゼクティブラウンジ利用特典
朝食はゴールド会員でも無料で利用する事ができますが、ラウンジ利用は指定ルーム宿泊かダイヤモンド会員しか利用できません。
これは結構違います。経験するまではゴールドの朝食特典で良いと思っていました。
ラウンジを利用できる事で、ラウンジで座って相談しながらのチェックインができ、フロントに並んで待つ必要は有りません。
もし、ラウンジでチェックインしている人が居て待つようでしたら、お茶を飲みながらチェックインを待てるのです。
ヒルトン東京お台場

ラウンジが有るホテルでは、ラウンジで朝食・アフタヌーンティー・カクテルタイムを楽しめます。
(ヒルトンクアラルンプール・アフタヌーンティータイム)

もちろんカクテルタイムも楽しめます。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート。

ラウンジからのサンセット。

ヒルトン東京(新宿)


ヒルトンクアラルンプール

お台場や東京宿泊でしたら、まわりにたくさんのお店が有るので特に困らないのですが、
ちょっと静かなところに有るホテル(小田原とか瀬底など)だと、夜飲みに行くお店が選べません。
かといって、バーで飲むには翌日のチェックアウトの伝票が怖い(笑)。
私は飲むのが好きなので、ラウンジでお酒を飲むのがホテルライフでは結構だいじ!!。
ラウンジでの朝食でアルコールが提供される事も有ります。こちらはヒルトン沖縄北谷リゾート
ラウンジ。
朝から呑めます。 pic.twitter.com/yDdP6wArm9— nanaban@nanatabi.com (@7788nanaban) August 7, 2022
ヒルトン東京ではラウンジでいつでもビールが飲めます。
これは朝食の写真です。ご飯というよりつまみとビールです。

ウェルカムスイーツ
ホテルによりウェルカムスイーツなどが用意されています。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート

ダブルツリークアラルンプール

ヒルトンクアラルンプール


ヒルトンペタリンジャヤ

ヒルトン沖縄北谷リゾート

ホテルによって種類が違いますのでホテルに到着するまで楽しみなのです。
公式に案内していないダイヤモンド会員専用サービスが有る
公式ページにはひととおりダイヤモンド会員特典が記載されていますが、そのほかにホテル独自でダイヤモンド会員向けにサービスを提供している事が有ります。
たとえば、ダイヤモンド会員用ドリンクチケット・ダイヤモンド会員のみ朝食時間予約可能(混雑時数十人並んでいても予約していれば全部飛ばせます)・ダイヤモンド会員専用朝食メニュー・プール利用無料・駐車場利用代金無料などなど。
他にも、朝食を取る時にダイヤモンド会員用エリアが有り、優先案内で待たずに席につけたり、ダイヤモンド会員のみ朝食で別ドリンクが注文できる。

これらはホテルホームページにも記載されていないのでお楽しみの部分でも有ります。

ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城のダイヤモンド会員限定メニュー。

この日のスープはコーンスープでしたがオニオンスープになったりいろいろ楽しめます。

季節によってメニューが変わります。


ヒルトン沖縄北谷リゾートのダイヤモンド会員限定エッグベネディクト。ダイヤモンド・エグゼクティブエリアでの食事。


ヒルトン沖縄瀬底リゾートのカバナ:5,500円(3時間)もダイヤモンドは無料で利用できます(要予約)


他にも特典が有りますが書ききれません。私のヒルトン宿泊記に書いていますのでご覧ください。
これらの特典が全部無料で提供されます。ホテルによりますが、もし有償で全部利用した場合、1泊1人当たり5000円から20000円以上かかります。
他には駐車料金無料(ゴールド・ダイヤ)が多いです。
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
ゴールドでもレイトチェックアウトはできるとして、非公式ですがアーリーチェックインがダイヤだと高確率で可能。ときには朝8時位からできたりする。
朝からチェックイン出来るととても助かります。例えばフライトで早朝現地到着。本来なら午後までチェックインを疲れながら待つところ朝からチェックイン出来るととても助かります。ラウンジがあるところならそのまま食事も・・・げふんげふん。
もしチェックインできなくてもラウンジで時間潰せますし、プールがあるところならプール利用も相談できます。
お子様や、お年寄りが同行しているときはとても助かるでしょう。
これは、現場での対応だと思うので、できないと思っていて宿泊すれば気が楽。
アーリーチェックインはゴールドでもできるときがあります。
できなくても荷物は預かっていただけます。
レイトチェックアウトですが、ダイヤモンドステータスで頼んだ時はほぼ可能でした。チェックアウト時間はその時の混み具合によりますが13時~15時の間が多いです。
通常チェックアウトで混雑している列に並ばなくても良いですし、朝食後ゆっくりチェックアウトの準備ができます。
プールがあるホテルなどでしたら、お昼過ぎまでプールで楽しんでからチェックアウトもできちゃいます。
通常は11時(10時)にチェックアウト。朝ごはん食べ、急いで荷物揃えたらチェックアウトの時間です。レイトチェックアウトを体験したら通常チェックアウト時間が辛く感じます。それくらい便利ですし助かります。
エクスプレスチェックアウト(ノンストップチェックアウト)
エクスプレスチェックアウト(ノンストップチェックアウト)は便利。混雑時の通常チェクアウト時間でフロントに並ぶ必要ありません。
繁忙期はラウンジでのチェックアウトも混雑して順番待ちになったりします。
そんな時はエクスプレスチェックアウトを利用します。
このような箱にルームキーを入れるだけ。ホテルによっては封筒が用意されていて名前やサインをし、封筒の中にルームキーを入れ、同じようなボックスに入れればチェックアウトOK。後にヒルトン オナーズに登録したメールアドレスに明細・領収書が送られてきます。
アプリでも確認でき、ダウンロード可能。お急ぎの時は使ってみてください。
ホテルによっては事前申請が必要な場合があります。チェックイン時に確認しましょう。

(写真はヒルトン東京新宿のノンストップチェックアウトBOX)
48時間客室保証
急にお部屋が必要になった時でもご安心ください。ご到着48時間前までにご予約いただくと、客室を保証いたします。
この特典ですが。今まで特に気にしていなかったのだけれど、シンガポールF1観戦に行った友人が利用して、すごさが分かりました。
シンガポールという小さい街で国際的な祭典F1を開催すれば、ホテル宿泊争奪合戦になるのは明らか。
そこで、友人はこの特典を利用し、サクッとコンラッドシンガポールを予約してしまった。
実際、ゴールド時の私が宿泊検索したら満室で無理。
値段に関しては安くはないのですが、満室になっても予約が取れるこの特典はすごい。
ヒルトンダイヤモンド(ゴールド)ステータスをお得に獲得する方法
通常、ヒルトン ダイヤモンド会員の資格を獲得・維持するには、次のいずれかの条件を満たす必要があります。
(1)1年間に30回のご滞在、または
(2)1年間に60泊のご宿泊
(3)1暦年間に120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得
結構厳しい条件ですが、次の方法によりヒルトンダイヤモンド・ゴールドステータスを獲得する事も可能です。
ステータスマッチでダイヤモンドステータス獲得
これは他のホテルの上級会員向けに行っているキャンペーンです。
ステータスマッチとは
「他のホテル上級会員資格がある場合、別グループの会員制度の上級会員資格をより簡単な条件により得られる制度です。 申請だけで獲得できます。」
この仕組みをヒルトンも受付しています。

他社ホテル上級会員なら、ヒルトンにステータスマッチを行い申請が授与されれば、90日以内に8泊でゴールドステータス。90日以内に14泊すればダイヤモンドステータスを獲得できます。
通常条件の約半分の宿泊実績でステータスが得られるのです。
詳しくはコチラをご覧ください。
90日以内に14泊は時間的に厳しい。という方は次の方法でもヒルトンダイヤモンドを獲得する事が可能です。
ヒルトンアメックスプレミアムカードを所有し、条件クリアでダイヤモンドステータスを獲得。
ヒルトンダイヤモンドステータスを宿泊以外で手に入れる方法です。
私はヒルトンオナーズ三井住友VISAゴールドカード発行でヒルトンゴールドを満喫し、その後プラチナカードを発行。
そして今はアメックスがヒルトンクレジットカードを発行しています。長年ヒルトンクレジットカードを愛用していますが、ヒルトンアメックスはおススメできるカードです。
ヒルトンアメックスプレミアムカードを所有するだけでゴールド会員獲得。朝食無料(2名)・アップグレード・レイトチェックアウトなど待遇。2名で2泊すれば朝食代金だけで年会費分以上お得です。
さらに、年間200万決済でダイヤモンドステータスを獲得。

カード決済だけでヒルトンダイヤモンドステータスを手に入れられます。
コチラが発行しましたヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス プレミアム・カードです。落ち着いた色で好みです。

普段から決済している方は、ヒルトンアメックスプレミアムカードに決済を変えるだけでダイヤモンドステータスを獲得できます。ダイヤモンド会員待遇を受けられるのです。
カード所有でヒルトンオナーズゴールド会員。年間200万決済でダイヤモンドステータスにアップ(決済達成3ヵ月後より)。アップ後、次年の年末まで有効。
さらに年間300万決済利用で相当数ヒルトンを無料で宿泊できる
プレミアムカードで通常支払い300万利用すると、無料宿泊特典2泊分(カード継続特典+300万決済特典)。さらにポイントが9万(ホテルによりますがポイント宿泊9泊相当)ポイントが付与されます。

カード更新翌月末ごろに週末無料宿泊特典が与えられます(アプリで確認可能)

これらをうまく利用すると。決済で得られるポイン宿泊5連泊(ヒルトンは4泊分ポイントで5連泊できるのです)が2回。そして、どこにでも宿泊できる無料宿泊が2泊分得る事ができます。
ヒルトンポイントを普段利用していないと、こういう細かいところに気が付かないかもしれません。
ポイント宿泊でもヒルトン オナーズゴールド・ダイヤモンド特典対象です。有償と同じように対応していただけるので、ゴールドなら朝食無料(場合によってはアップグレード)、ダイヤモンドなら朝食・ラウンジ利用・スイートを含むアップグレード特典が利用できるのです。
ポイントを利用しての宿泊は前日までキャンセル無料ですので柔軟な計画が可能です。繁忙期・人気ホテルでポイント宿泊利用していますが相当化けます。
入会初年度は正直そんなに特典有りませんが、継続年度から大化けするカードです。
ダイヤモンドステータスを考える方は持って損はないでしょう。
獲得した週末無料宿泊特典はスタンダード枠が空いていればヒルトン宮古島のお盆時期でも利用可能。
この時期に有償で宿泊すると1泊10万円ほど。2泊で20万円ほどの価値になります。

ステータスを得るより毎回良い部屋を予約すれば良い?
年に数度の利用ならステータスを得るためにクレジットカード発行したり、ステータスマッチするならその分良い部屋を予約すれば良いのでは?
よく見られる意見です。
個人的見解ですが。
エグゼクティブルーム予約はダイヤモンド同等対応。では無い。
表向きの施設利用はそんなに変わりませんが、ダイヤだけに向けたサービスが結構有るのです(優先レーン・見えない特典など)。
これがイザというときとても助かる。保険や御用聞きみたいな感じ。海外ホテルの方がダイヤモンドに対しての待遇差が凄い大きいです。
スイートを有償予約した場合の違いは経験無いので不明。
航空会社含め、ステータスって相当な武器です。予約部屋・予約席より優位。イザというときほど差がつく。これは飛行機乗っている方ほど良く分かってるはず。ホテルも同じです。
「こまった。どうしよう!」と思うときほどステータスのありがたみが分かります。海外ならなおさら。
そのホテル・航空会社において自身の身分証明と思うと分かりやすいかも。
年に何度も利用するなら1回くらい「ちょっと対応が・・・」と思う宿泊も挽回できますが、年に数度なら、なおさらステータスなどを利用して快適に過ごしたいものです。
ステータス関係ないと言う方はこれらにメリット感じないほどお金と時間があるのでしょう。 Hiltonならゴールドでも朝食対応有りますし、無料になる特典は特に大きいです。
とある海外ホテル。ダイヤモンドと分かると早朝にチェックインできた事もあります。記念だったりさらに海外旅行ならこの対応はとても助かります。
こちらは沖縄。朝ごはん。 ダイヤモンドエリア(ゴールドもかな?)は時間予約可能でガラガラ。一般で並んでいる方の横を通り名前を告げればそのまま席に案内していただけますし専用メニューもあります。 一般エリアは予約不可で満席。並んだ順番になり満席なら待たなくてはなりません。一般は隣の喫茶も開放しても30人ほどの待ち。これらの混雑と無縁な朝食を楽しめます。

専用エリアがないホテル(レストラン)でも予約可能の場合あり。前日に予約し、朝レストランに行き部屋番号と名前を告げると「reserve」カードの席へ。
reserveカードからこちらのカードに置き換え。

混雑していても窓側の席で気持ちよく朝食をいただけました。
ヒルトン東京ベイでは見晴らしの良い窓側席にダイヤモンド会員を優先的に案内してくださいます。

このような違いが細かいことも入れれば多数あります。
おわりに(まとめ)
ヒルトンダイヤモンドについて思っていること、体験したことをまとめてみました。
ダイヤモンドステータスですと、公に記載されている特典以外に各ホテルの施設がいろいろお得に利用できたりします。
駐車料金無料・プール利用料金無料。朝食会場優先レーン・優先予約・特別メニュー・専用エリアなど、実際ダイヤモンドステータスとして宿泊しないとわからないサプライズ。
ヒルトンオナーズダイヤモンドステータス、素晴らしい。
ヒルトンのダイアモンド会員ですが、ポイント宿泊の際でも 2人目は無料でしょうか?
予約時に1人と登録するのと、2人と登録するのでは ポイントが違います。
お教え下さい
kittyさん。こんにちは。
ポイント宿泊でも2人目無料でした。1人・2人でポイントが違うというのは最近目にしていませんのでそちらが気になります。
少し引っかかるのでホテルに確認してみてはいかがでしょうか。メールで確認可能ですし、何かあった場合返信メールが証拠になります。
私の経験では料金が違う場合、1人で予約し、メールで2人宿泊と連絡しています。