JAL特典航空券ビジネスクラスレビュー。成田ークアラルンプール搭乗記。JGCカウンター手続き・サクララウンジ紹介(NRT-KUL)ANAダイヤモンド修行0便目 優先入国プレミアムレーン

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ANAクアラルンプール海外発券のため、JALのビジネスクラス特典航空券を使い、

現地クアラルンプールに向かいます。

利用マイルはJALカードを利用しJGC修行で貯めたマイルです。

JALカード

2023【JALカード更新】JGC申し込みに必要なJALカードの種類とは?券種選択・申し込み方法紹介。JAL GLOBAL CLUB CARD 修行の前に発行必須。

2018年12月30日

JGCカウンター利用

成田空港でJALのチケット手続きをするのですが、

JGC会員になっているので

JGC専用カウンターが利用できます。

チケット発券手続き

一般のエコノミークラスは何度も折り返すくらい混んでいましたが(夏休みです)、

JGCカウンターはこの通り。

地上さんの方が多いです(笑)。

数分待ち、荷物を預け、チケットを発行していただきサクっと手続き完了。

スポンサーリンク

出国手荷物検査・手続き

航空会社のステータスを持っていて本当に良かったと思ったのが、実はカウンターではなく、

出国手荷物検査の時なのです。

ステータスが有って良かったと思う時

この人の列分かりますか?

これ、出国手荷物検査の列なのです。

上の写真も下の写真も、列・れつ・レツ。

本来ならこの列に並ぶのですがJGCですとココに並ばす優先レーンから手荷物検査に向かいます。

一般レーンと違い待ち時間ゼロ。コレだけでもお得意様ステータス持って居て良かったと思います。

自動化ゲートでらくらく出国

出国手続きも、手荷物検査の列から想像できるように、とても混雑していました。

此処でも以前「そんな事もあろうかと」と思い登録していた、自動化ゲートが役に立ちました。

登録した時はネタとしての方が多かったのは事実ですが、実際経験してみるととても素晴らしいです。

自動化ゲート手続きしていない方は、キッカケがありましたら是非登録する事をオススメします。

いや、絶対手続きしてください。

強く言いたいくらい便利です。

写真撮影NGの場所ですので、写真は有りませんが、並んで検査員のチェックを受けるのに、30分並ぶとしたら、

自動化ゲートは並びません。というより人がいないです(笑)。

手続きは2分位です。慣れて入れば1分かからないでしょう。

自動化ゲート登録方法はコチラ。

ゲートを通過しましたら、出発まで時間があるのでJALさくらラウンジに向かいます。

スポンサーリンク

JALサクララウンジ

JGCではあるので、エコノミーでもラウンジを使えるのですが。

今回ビジネスクラスを予約しているので、何も心配(笑)することなくラウンジに向かいますが、

場所が分からなく、案内を見たら目の前だった(笑)。

オロオロしながらラウンジに向かうエスカレーターに乗り、受付に向かいます。

受付はサクラとダイヤ一緒。国内は何度も利用していいてわかってるのですが・・・。

「やばい。サクラはどっちだ??」

前に人が受け付けている間にチェックです(笑)。

上がったのに下がって。

また上がります(笑)

無事サクララウンジに向かえました・・・ふう。

ラウンジで席を選び、朝から食事をしていないので(7時出発)JAL名物「JALカレー」を頂きます。

この時の事を呟いたら、公式様からいいね頂きました。ありがとうございます。

思ったより混雑していて、食事が終わったら下に移動します。

下階に食事はありませんが、ドリンクは有りますので食後にゆっくりするぶんには

問題ありません。

こちらんでのんびりした後、搭乗です。

スポンサーリンク

JALビジネスクラス

席に着くと登場の挨拶を頂きました。

シート

席はコチラ。JAL SKY SUITE Ⅲ

最新式のシートに期待が高まります。

座席番号は4A・窓側です。

最新式のヘリンボーンタイプ。

こざっぱりしているのですが、なんとなく狭いような使いにくいような。

私は昔ながらのゆったりした席が好きかも。

ヘッドホンはSONYのノイズキャンセリングタイプ

食事

食事は搭乗時リクエストしていた「和食」。

これから数日和食から遠ざかると思うと、なぜか和食を食べたくなる、

小市民なのです(笑)。

メニュー例(一食目)

黒木 純
Jun Kurogi
「くろぎ」
オーナーシェフ
日本料理の名だたる名店で修行を重ね、「本物の和食」を追求し、一番の隠し味は「まごころ」という黒木純氏が和食メニューを考案しました。一つひとつの旨みを引き出すために、「素材と会話」しながら、味わい深く上品な「淡い味」を表現します。

実際の食事はコチラ。

お約束も(笑)

和食を選びましたがとても美味しかった。おかわりが欲しかったくらい。

和食はお代わりできなそうでしたので、日本酒をお代わり(笑)。

うーーん。美味しい。

機内エンターテイメントを楽しみ時間を過ごします。

軽食サービス

クアラルンプール到着前に軽食サービスが有ります。

うとうとしていたらサービスの時間になりました。

私はそばですかいを注文。

美味しかったー。

(これが滞在一番美味しい食事になるとは事の時は思っていなかった・・・)

スポンサーリンク

クアラルンプール到着

そうこうしているうちにクアラルンプール到着です。

優先レーンチケット

到着前に機内で入国優先レーンチケットが配られました。

このチケットが有れば優先的に入国審査を受けられるようです。

レーンの場所も書いて有りますので利用して見ます。

入国審査

優先レーンを探します・・・・・・・ん??

とーーても並んでるじゃないのーー!!

30〜40分?もっとかな?並んでやっと審査。もしかしたら一般レーンの方が早かったのかも(笑)。

カメラで顔を撮影し、左右人差し指の指紋を撮って完了。

荷物はとっくに出ていて、ターンテーブルから降ろされていました(笑)。

優先タグの意味なし(笑)。

 

そのままゲートを出て入国しました。

これにてANA修行出発の地、クアラルンプールに着いたのでした。

スポンサーリンク

おわりに

ANA修行がまだ始まっていませんが(笑)。

クアラルンプールに行くまででもとても楽しかったです。

自動化ゲートがあんなに楽だとは思わなかった。(先に書きますが、帰りも自動化ゲートで楽々通過でした)

ぜひ自動化ゲート登録して見てください。

JALのビジネスには2回目(過去数十年前に1回)ですが、とても居心地が良かった。

これからANA修行やクアラルンプール滞在の事などを記事にしていきたいと思います。

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください