ドバイでスーツケース緊急購入(壊れたスーツケースの代わり)

ランチギリギリの3時すぎ迄のんびりして、
フェスティバルシティのハイパーパンダにお土産を買いに行きます
もちろん、現地ジャンクスナックを買うためだ。
ホモスの缶詰やアラビア文字のお菓子を買う。
スーツケースも売っていたがちょっと怖かった(笑)ので保留。
だって、中型ソフトケースが2000円切ってるんだもん。
しかし、インド人はこういうのを何個も買ってお土産にしてるらしい。なるほど。
そして。スーツケースを買うのを諦めきれず、何度も行った例のお店へ。
やはり何度見てもRIMOWAは定価だ。(笑)
8万はでかいので諦めるが、delseyがちょっと良く見えてきた。
スポーティーでカッコイイし。コレ。スキーに使うにも良いんじゃないか!?
Img_20120812_203830 Img_20120812_203838 Img_20120812_203849
そう思うと俄然興味が沸いてきて色んな大きさのを店員さんに見せて頂きチェック。
実際触ってみると、生地やジッパーも良く出来てるしいろいろ機能的でした。
荷物に応じてマチも広がるし、機能満載。
保証もワールドワイドで効くらしいので、
一番大きいものでも日本円で2万切っていたので思い切って購入。
さっそくガラガラしてホテルに帰る。
預けていた荷物を受け取ると「タクシーまで運びましょうか」と。
「ノーノー、マイスーツケースゼアケースリパック」(指差しながら)
「ok」と返事を貰いソファ迄運んでもらったら、
買ってきたスーツケースも持って行こうとした(笑)
ちがうちがう。コレに詰め替えるんだよと心で思ったところで、
ぱじゃまが説明してくれて助かった。
やっぱり英単語覚えなきゃ駄目だな。
詰め替えるといっても、機内持ち込みの大きさなので、
そのままマトリョーシカ状態で入れただけ。
ショルダーバックの中身も機内に必要なもの以外は詰める。
この中に機内持ち込みスーツケースが入ってます(笑)
Img_20120812_230415 Img_20120812_230447
海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.