BA特典航空券を利用し、徳島へ行くときに。
ファーストキャビン羽田ターミナル1(カプセルホテルっぽい)に宿泊してみました。
とっても快適でビックリです。
結論から先に言うとオススメです。。
もくじ
ファーストキャビンとは
ファーストキャビンは飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテルです。
快適性と機能性を追求した2種類のキャビンをご用意。
コンパクトかつスタイリッシュな空間をご自分のスタイルにあわせてお選びください。
アクセス
羽田空港のファーストキャビンは国内線第1ターミナル(JAL側)に有ります。


P1駐車場からですが、信号を渡って第1ターミナルに入ります。

此処をUターンする感じで

くるっと此方に

エアポートラウンジ→郵便局の隣です。


到着です。奥に入って行くとチェックインカウンターが有ります。
チェックイン

此方の(左がわ)の扉を入るとフロントです。


耳栓は無料で配布されています。カプセルホテル形式なので、利用して安眠しましょう。
キャビン内でテレビも見られますが、音は外に出ないので、ヘッドホンが無料で貸し出されています。


23時過ぎですが、これだけのチェックイン待ちが有るほど繁盛しています。(平日ですよ?)
セキュリティ
ファーストキャビンでは全施設にセキュリティゲートを設置し
万全のセキュリティを保持しています。チェックインの際にお渡しするセキュリティカードでキャビンエリアに入館できます。
また、館内は男性エリア・女性エリアに分かれているため、女性のお客様お一人でも安心してご利用いただけます。
入室方法
キャビンに行くには、各自に与えられるカードが無ければ入れないので安心です。


客室CABIN
ファーストクラスキャビン

ビジネスクラスキャビン

今回私が宿泊したのは「ビジネスクラスキャビン」です。
セキュリティと通った後にキャビンへは更に扉があります。
音に気を使っているのが有難いです。
ビジネスキャビン室内


横幅、カプセルホテルに比べて余裕ありますし、天井高が有るので、結構快適なスペースです。
カプセルホテルと思って行くと、快適で嬉しい。
マットレスも、ちょうど良い感じで自分のベッドより寝やすいかも(笑)
空調は個別に調整しづらく冷え気味だったのでスエット等で調整すると良いかもしれません。
掛け布団の追加が出来るかは確認しませんでした。
アメニティ
アメニティはタオル類・歯ブラシ・スリッパ・パジャマ。

お風呂にシャンプー等が有るので心配ありません。
お風呂、足を伸ばせるので最高です。
収納
収納は端に少し有りますが、鍵がかかるので貴重品も安心です。
こんな感じで収納できます。

ボストンバッグは潰せば入りました。
食べ物飲み物
飲み物食べ物はフロント横に談話スペースがあり、そちらで飲み食べ出来ます。キャビンで飲み食べは出来ません。
食べ物などを、ファーストキャビンに持ち込み忘れても自動販売機が有るのでなんとかなります。
アルコールも有りますし、軽食も自動販売機で販売されています。


談話室では電源やフリーWi-Fiが有りますので、端末利用も安心。
キャビンにも電源が有りますし、Wi-Fiが飛んでいるので、とても便利でした。
チェックアウト
タッチカードとセーフティーボックスの鍵をフロントに返せば完了。
とっても簡単。
さて、搭乗に向かいましょう。

おわりに(まとめ)
最初はどういう所か心配でしたが、とても過ごしやすい施設でした。
客層も空港だからか、皆様静かですし、ほとんど「プロ」(笑)に感じました。
耳栓も頂けるので、空調を自分に合わせられれば爆睡出来ます。
カプセルホテルと考えれば5000円程は割高と感じるかもしれませんが、
トランジットホテルとしては適価だとおもいますし、チェックアウトしたら
空港ターミナルなので移動無しなのも魅力です。
ファーストキャビン、とても良いです。
コメントを残す