羽田空港国際線ターミナルTIATラウンジレビュー・写真で紹介。TIAT LOUNGE利用記。エムアイカード(プラス)ゴールドで利用できます。

TIAT LOUNGE 前エスカレーター

スポンサーリンク

海外クアラルンプールに行く時利用してみたTIATラウンジ。

ANAのラウンジも利用できたのですが、試しにと利用してみたらとても快適。

ここではプライオリティパスでも入れないカードラウンジ「TIATラウンジ」を紹介します。

お知らせ:2023年4月現在、エムアイカードゴールドは発行停止中の模様。初年度年会費無料(発行翌月までに10万円利用条件あり)ででエムアイカードプラスゴールドが発行できます。

羽田空港・TIAT LOUNGE

ANAラウンジの激混みを緩和したく、羽田のTIAT LOUNGEを利用してみようと考えていました。

調べてみると、単なるカードラウンジと言うわけでは無く、航空会社のラウンジとしても運用しているようです。

ラウンジ利用条件・プライオリティパスでは入れない。

TIAT LOUNGE (出国後エリア 4階 ラウンジ(中央))
MAP
航空会社共用ラウンジ
営業時間 24時間
電話番号:03-6428-0752
ご利用可能航空会社:
チャイナ エアライン、ハワイアン航空、デルタ航空、
ガルーダ・インドネシア航空、中国南方航空、上海吉祥航空、
天津航空、海南航空
※各航空会社発行のラウンジクーポンをお持ちの方は、ご利用頂けます。ご利用基準等詳細につきましては、各航空会社にお問い合わせください。
ご利用可能カード会社:
TS CUBIC、Porsche Card三越伊勢丹グループ MICARD、
LUXURY CARD、マンチェスターユナイテッドカードGOLD、
ボルシア・ドルトムントカードGOLD
※ご本人名義の上記カードと当日の搭乗券をお持ちの方は、無料でご利用いただけます。ご利用いただけるカード等詳細については、各カード会社に事前にお問い合わせください。(一部カードを除き、海外発行カードはご利用いただけません。)

(羽田空港ページより転載)

ANA便ビジネスクラス利用でも、プライオリティパス保有者でもTIAT LOUNGE入場は出来ません。

調べて分かったのですが、羽田ではプライオリティパスで入れるラウンジ無いのですね。

エムアイ(MI)カードゴールド(ゴールドプラス)で利用できる

ラウンジが利用できるカードとして、三越伊勢丹が発行している「エムアイカードゴールド」で利用できます。(赤字参照)

エコノミークラス利用・LCC利用でも航空会社ラウンジ利用可能

年会費は5000円(ゴールドプラスは10000円)ですので、とてもお得にTIATラウンジを利用できるのです。

しかも、予約がエコノミークラスやLCC利用でもエムアイカードが有ればTIATラウンジが利用できます。

羽田国際線利用の方には是非所有していただきたいカードです。

エムアイカード申し込みページアイキャッチ

羽田国際線航空会社ラウンジが使えるエムアイカード(プラス)ゴールドを紹介。プライオリティパスでは利用出来ない(使えない)国際線TIAT LOUNGEをMI CARDで利用出来ます。

2019年2月8日
スポンサーリンク

ラウンジ位置

ラウンジ場所詳細写真追加

ラウンジの場所をもう少し詳しく説明できるようになりました。

出国手続き完了後の場所写真です。

出国手続き後

コチラを抜けると正面にエスカレーターが見えます。

出国手続き場所前

左手にインフォメーションが見えます。インフォメーション手前の案内を見ると。

利用可能クレジットカード

利用可能クレジットカードの案内が有ります。

ラウンジ案内

ラウンジ位置

コチラのエスカレーターを利用し上ります。

上がって行くと、TIATLOUNGEの案内が見えます。

併記されて居る「SKY LOUNGE」は普通のゴールドカードで利用できるカードラウンジです。

TIATラウンジ前

エスカレーターを上がると入り口です。

入り口左側に受付がございますので、コチラで手続きすれば入場出来ます。

TIATラウンジ入り口

ラウンジは出国エリア正面に有り、エスカレーターを上がるとラウンジが有ります。

入り口でカードと航空券を提示し

お姉さん「ANAラウンジがご利用になれますが??」

nanaban:「一度利用したいと思いまして。にこり」

お姉さん:「ありがとうございます!!」

では、中に入ります。

スポンサーリンク

ラウンジ内

激混みANAラウンジと同じ空港なのか?と思うくらい人がいなーーい。

え?本当にこれだけ??。数えても両手の指で足りるくらい。

最初「あれ?もう閉まるのかな?それとも微妙なラウンジでみんな使わないのかな?」

なんて思いましたが、TIAT LOUNGEを指定している航空会社の便がもう無い?ため空いているようです。

数度利用しましたが、夜はだいたいこのくらいの雰囲気でした。

TIAT LOUNG内

ソファに荷物を置き、ラウンジ内を見てみます。

ドリンク類

ソフトドリンク

ドリンクサーバーでコーラなど)

コーヒーマシーンも有ります。お茶もティーパックが用意されています。

コーヒーマシーン ティーパック

必要十分な種類のソフトドリンクが有りました。

アルコール

こじんまりまとまっていますが、ビールサーバー有りますし、日本酒・ワイン・ハードリカーも揃ってます。

 

多種多様とまでは行きませんが、必要なものは揃っています。

ある時は日本酒銘柄「純米吟醸羽田」が冷やされています。この名前だけでテンション上がります。

白ワインも一緒に冷やされていました。

日本酒・白ワイン

焼酎などのハードリカー。

品揃えがなかなかニクいです。

食事

こちらもこじんまりしていますが、不足を感じません。

おつまみたち。

TIAT LOUNGE おつまみ

海藻サラダ・ポテトサラダ・チーズムース

小鉢

パンも数種類用意されています。マルチグレインロール・焼きたてショコラデニッシュ。もちろんバターもございます。

パン

おかずはコチラ。ごろごろ野菜バジル風味・若鶏の唐揚げ

おかず

主菜になる?いなり寿司・久慈ファームのこだわりキッシュ

ご飯類

枝豆と焼きそば。なんで、こういう所で食べる焼きそばって美味しいんでしょうね。

焼きそば

お漬物

漬物

オニオンコンソメスープとオリジナルカレー。こちらのカレー美味しいです。来るたび食べてます。

カレー

オリジナル牛丼も有ります。がっつり食べたい人はこの牛丼でドンブリでも良いですし、おつまみとしても美味しいです。

TIAT LOUNGE 食事3

白米・味噌汁。

TIAT LOUNGE 食事2

カップラーメンも用意されています。ホームラン軒が渋いです!

カップラーメン

カレーの味は、JAL・ANAとはちょっと違いさっぱりしている感じがしました。

このカレーに、牛丼などを組み合わせて、ハラペコさんはがっつりいけると思います。

多種多様が揃っているわけではありませんが、ツボは抑えているラインナップですので、こちらで

過ごすのも良いです。

2022年12月利用時はコロナ禍対策なのかパック物が用意されていました。

そして。アイスクリームも追加されていたのです。

 

スポンサーリンク

シャワールーム

TIAT LOUNGEにはシャワーも用意されています。

シャワー利用方法

受付カウンターでシャワーを利用したい旨を伝えると、

シャワールームまで案内していただけます。シャワールームは鍵がかかっており、

係りの方が解錠したあと、シャワールームの説明があり、その鍵を渡されます。利用後鍵を受付で返せば利用終了です。

シャワールーム内

では中に入ります。

シャワールーム3

ドライヤーも備えられていますし、時計が有るのが何気に嬉しいです。フライト時間を確認しながらシャワーを使えます。

時計の時間は21時46分(PM9時46分)金土のこの時間、ANAやJALのラウンジではシャワーが1時間待ちなんてこともざらです。

しかしTIATラウンジでは待つどころか利用している人も少ないです(居ない時の方が多かった)

シャワールーム4

よく有るトイレと一体型です。

シャワールーム2

こざっぱりしていますが必要十分です。

シャワールーム

アメニティ

歯ブラシ・くし・綿棒、その他必要なものは揃えられています。

アメニティ

湯量十分。数度利用しましたが混んでいないので、とても助かりました。

シャンプーなどは備え付けを利用するので、こだわりのある方が持参するのが良いかと思います。

私は混雑時間にシャワーを利用できるだけでもありがたかったです。

ANAラウンジでは1時間待ちとかでしたから。

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

プライオリティパスで利用出来ないラウンジだからか、とてもリラックスして利用できるラウンジです。

食事・飲み物も揃っておりますので、コチラでゆっくりするのもオススメです。

こじんまりとしていますが、利用人数も少ないですし、静かに過ごせました。

金土の夜。ANAラウンジ・スイートラウンジ、JALさくらラウンジを利用しましたが、ゆったり落ち着いて利用できるのはTIATラウンジです。

一度利用すると、混雑時のANA・JALラウンジを避けるようになり、TIATラウンジの利用が増えました。

このように。プライオリティパス でも入れない、特定のカードだけ特別に利用許可された航空会社提携ラウンジ。羽田からの海外旅行に是非利用してみてください。

エムアイカードゴールドでしたらTIATラウンジを利用できます。年会費は5000円(プラスゴールドは10000円)となりますので、年間数度羽田国際線をご利用する方は検討してみては如何でしょうか。

TIATラウンジオススメです。

エムアイカード申し込みページアイキャッチ

羽田国際線航空会社ラウンジが使えるエムアイカード(プラス)ゴールドを紹介。プライオリティパスでは利用出来ない(使えない)国際線TIAT LOUNGEをMI CARDで利用出来ます。

2019年2月8日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください