JAL JGC修行・実質1回目(HND-CTS)ニセコスキー

修行開始は、OKA-TSAからの予定でしたが、

北海道スキーに利用する航空会社がJALになりましたので、(一番安いツアーだったから)
実質修行スタートです。
(修行のお供、さるぼぼ)
Dsc_0006
スキーの荷物が有るので車で行きましたが、1タミ側駐車場の入り方が心配だったので、
ストリートビューで予習していきましたw。
が、現場ではオロオロきょろきょろ。
空港自体シンメトリな作りだと思うのですが、1タミに行くだけで緊張です。
なんとかP2に駐車して荷下ろし。
Dsc_0007

駐車場から1タミに渡り、カウンターで荷物預け、

クラスJの当日予約。

無事クラスJに変更でき、FOPを稼げました。

搭乗までたいした時間が無かったので、いきなり

搭乗後の写真です。

Dsc_0012

 

クラスJ初めて乗りましたが、1000円でココまで快適に過ごせるなら、

全然有りですね。こりゃ、人気有るわけだ。

早朝なので、爆睡中に千歳着。

が、ココで面倒な(普通)荷物受け取りです。

ステータスが無いので、ターンテーブル前で待つこと待つこと・・・・・・・。長い。

本来、これが普通なんですが、星金に慣れてしまった体はイケマセンな!!

さ・ら・に・・・・・。

千歳空港が改修中で、JAL側からレンタカー受付に行くのに、一回建物を出なければ

移動できません。

コノ次期は、寒い———–!!(知らなくて、上着しまったまま)

無事レンタカーを借り、ニセコに向かいます。

ニセコ向かう途中から、気温が下がり始め、ちらほら雪も降ってきます。

雪にウキウキしながらニセコ到着。

が、風が強く、暫くしたら上部リフト停止。

濃霧・強風により、前が見えません。

下部はそうでも無いので、山麓で遊び、15時頃宿に向かったのですが、

道中いきなり吹雪き+雷。

前後車が無いし、この時は心細かったぁ~。

Dsc_0021

温泉に入り、飯を食べ。

翌日起きると、晴れていたが、すぐ濃霧+強風。

ゲレンデに着いたら、上部リフト停止+ゴンドラ停止。

実質、スキー場間の移動が絶たれました。

(ニセコ 花園)

それでも休憩しながら14時まで滑り、千歳へ向かいます。

道中、ちょっと降りが強いときがありましたが、札幌トリトン経由で何事も無く千歳着。

帰りもクラスJの予約が取れ、FOP稼ぎ。

かま栄のかまぼこを自宅呑み用に買い、搭乗したのでした。

Screenshot_20160313191325

修行1回目時:1224FOP

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

2件のコメント

>きんべえさん。
包括だとFOP少ないのはしょうがないっす。
HND-CTS間なので開きが少ないのが救い。
 
スキーは一時期マジでやっていましたが、
今は膝が痛くなっちゃうオッサンですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.