ANA購入発券マレーシア航空便座席指定及びJALステータス登録方法を紹介。JALマイル利用MH特典航空券でも応用可能。

ANA発券マレーシア航空という、他社そしてアライアンス違いの発券部分を座席指定及びJALステータス登録方法をスクリーンショットを交えお知らせします。JAL発券MH特典航空券でも応用可能です

注意
マレーシア航空にて座席指定及びステータス紐付けにはマレーシア航空のマイレージ番号が必要です(無料)。事前にマレーシア航空のマイレージサービス【Enrich】に登録しておきましょう。

トップページから登録できます。

>>>マレーシア航空公式ページはコチラ

海外の現地に直行便や同じ航空会社なら移動に心配ありませんが。

経由便で他社、しかもアライアンス違いならどうでしょう。

今回、ANA発券マレーシア航空という、他社そしてアライアンス違いの発券部分を

座席指定及びJALステータス登録方法をスクリーンショットを交えお知らせします。

ANAが推奨しているわけでは無いので自己責任でご覧ください。

 

2023年。JALマイルを利用しマレーシア航空ビジネスクラス特典航空券を発券しましたが、同じようにマレーシア航空に紐付けることが出来ました。

 

発券内容:ANA発券マレーシア航空シンガポール-クアラルンプール間

ANA発券最終目的地クアラルンプール。

発券内容はコチラ。羽田ーシンガポール(ANA便)乗り継ぎークアラルンプール(マレーシア航空)

ANA便でシンガポールまで行き、シンガポールからマレーシア航空でクアラルンプールまで移動です。

ここで気になるのはマレーシア航空はJALと同じアライアンスのワンワールド。ANAはスターアライアンスで、アライアンスが違うのです。

ANAページを見てみる

ANAページを見てみると、マレーシア航空利用と表示されるだけで座席指定など出来ません。

発券はされているので安心ですが、座席指定が出来た方が便利です。

マレーシア航空のページを見てみる

事前にマレーシア航空のマイレージサービスに登録(無料)が必要です。

マレーシア航空のページはコチラ

マレーシア航空のページで自分のアカウントにログインをしEチケット番号と名前を入力します。

そうしますと、ANAで予約した内容をマレーシア航空のページでも見ることがでいます。

しかし、オンラインチェックイン前は見られるだけで特に何かを変更できるわけではありません。

今回ANA発券のマレーシア航空でしたが、オンラインチェックイン確認後マレーシア航空ページで試しにと、JALのJGCステータス(サファイヤ相当)登録チャレンジしてみました。

最悪ANAの紐つけから外れるかもしれないという気持ちでドキドキ。

試行錯誤で、マレーシア航空チケット分にJALステータス反映成功。

そして、座席指定も出来ました。(この画像では各種チケット情報を消して有ります)

ANA自動オンラインチェックイン後にマレーシア航空便JALステータス紐つけと座席指定方法

こちらではJALステータス紐つけと座席指定方法をお知らせします。(途中省略してる場面も有りますが、流れはこのままです)

チケット番号・名前入力

マレーシア航空のマイトリップのページに移動。

こちらで名前(ラストネーム)及び予約番号を入力。

予約番号はANAより発行された6桁の英数字です。アプリやANAのページ、又は送られてきた予約メールに記載されています。

登録し、CONTINUEをクリック。

色々注意事項が出てきますので同意のチェックを入れてACKNOWLEDGEをクリック。

ANAの予約内容が表示されます。ANAダイヤモンドですので、ゴールドステータスが反映されています。

では、コレをJALサファイヤに変更・座席指定をしてみます。

チェックインをします。

 

JALマイレージ番号登録

PASSENGER DETAILSのページに移動しますので、

こちらからフリークエントフライヤーをJALの番号を入れてアップデート。SAVE FREQUENTFLYERをクリック。

 

Summaryを見ると、ステータスがJLサファイヤに変更されているのが確認できました。これでJLのステータス反映完了です。

座席指定

ではこのまま座席指定をしていきます。CHANGE SEATをクリックすると。

前方席が解放されています(エコノミー最前列は5)。

どういうフライトになるか分からなかったので通路側で選ぶ事が出来る一番前「6C」を選択。(のちに後ろの窓側席の人と交換したのだけれど・・・)

 

画面をドンドン進めて登録。

この時は、この方法で変更できるか不安だったので、

何か有ったら連絡もらえるよう、連絡先(メールアドレスと携帯電話)を登録しておきました。

 

最後の画面で確認。

EXIT CHECK-INをクリックして終了です。

マレーシア航空からJALのステータスが反映されたeチケットがメールで送られてきました。(個人情報は消して有ります)。

もし、ANAで発券されなかったらプリントしたeチケットで搭乗予定でしたが、ANAカウンターで何事も無く発券されました。

当日・ANAカウンターチェックインの様子

あとは、ANA側でこの作業をどうみるかです(自己責任です)。

当日特に何も告げずANAカウンターでチェックイン。

JALステータスを反映したままANAカウンターでチケット発券出来ましたし、荷物も最終目的地クアラルンプールまでスルーに出来ました。

特に何もすることなく普通に印刷され拍子抜けでした(笑)。

シンガポールからクアラウプールチケット

シンガポール・チャンギ空港。マレーシア航空指定SATSプレミアムラウンジ

JALステータス反映チケットが手に入ったおかげで、チャンギのマレーシア航空指定ラウンジにスムーズに入れました。

ラウンジは『SATSプレミアムラウンジ」。プライオリティパスでも入る事が出来るのですが、どうなるか試したかったのです。ピッっとチケットのバーコード読んで何も言われませんでした(^_^;)

ラウンジ内

マレーシア航空優先搭乗

JALのステータスが紐付けられた為、サファイヤステータスとなっていますので優先搭乗を利用できました。もしANAのままだったら優先搭乗できなかったでしょう。

おわりに(まとめ)

ANAクアラルンプール海外発券の経由便。しかもアライアンス(ANAはスターアライアンス・JALやマレーシア航空はワンワールド)の違うマレーシア航空便。

事前に自分で発券出来るかも分からない中、マレーシア航空のページでJALのステータスを紐つけ、シート指定まで出来ました。

発券もANA販売で羽田だったからか何事も無く発券され、荷物も羽田から最終目的地のクアラルンプールまでスルーで預ける事が出来ました。

最初不安でしたが、特に困る事なく無事発券され現地到着。

うまくいけばとても使いやすい変更となりますが、航空会社がオススメしてくれたわけではないので、何か有っても対応できるよう色々なトラブルも考えて楽しみましょう。

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.