Klook.com

プラチナ達成:8月ANAダイヤモンド(プラチナ)修行。羽田-石垣-那覇-羽田搭乗記。海外発券国内乗継区間。

羽田空港
羽田空港国内線ANAスイートチェックイン。

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

11月15日まで期間限定入会特典キャンペーン

ANAアメックスゴールドカード入会キャンペーンでボーナスマイル獲得可能。

\ブログ読者様限定/

カードについては理解している・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様としてすぐカードにマイ友プログラム登録内容・お得に入会する情報など返信いたします。


    *返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

    質問がございます方はカード問い合わせフォームをご利用ください。サポートいたします。

    >>>ANAアメックスカードお問い合わせフォームはコチラから

    新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
    私の場合、紹介プログラムを利用し約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

    メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。

    詳しいANAアメックスカードの情報はコチラから。カード申し込み方・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

    ANA修行、最初の1枚としてもオススメします。

    2025年ANAダイヤモンド修行:羽田-石垣-那覇-羽田国内線搭乗記

    2025年のANAダイヤモンド修行として、クアラルンプール発券を活用した羽田-石垣-那覇-羽田の国内線旅程を楽しみました。今回は、ポイントを利用したプレミアムクラスへの当日アップグレードに成功し、快適なフライトを体験。石垣での短い乗り継ぎや那覇での2泊滞在では、ダブルツリー那覇首里城とヒルトン沖縄北谷リゾートでの滞在を満喫しました。以下、フライトの詳細、ラウンジ体験、食事、滞在の様子、そして獲得したマイルとプレミアムポイントを詳しくレポートします。ANAダイヤモンド修行の魅力と沖縄の旅の楽しさを、ぜひ感じてください。

    旅程の概要

    今回の旅程は、クアラルンプール発券を利用したANAダイヤモンド修行の一環で、羽田から石垣、那覇を経由して羽田に戻る国内線区間を中心に構成されています。過去の搭乗記(クアラルンプール→成田 NH816便)の続きとして、プレミアムクラスの快適さと沖縄の観光を楽しみながら、効率的にプレミアムポイントを獲得しました。石垣での短い散策や那覇でのホテル滞在も、修行に彩りを加える要素となりました。

    ANA(NH)885羽田クアラルンプール便

    旅程の内訳と料金

    旅程は以下の通りです。

    海外発券往路

    1. :クアラルンプール→成田(ANAビジネスクラス、KUL-NRT NH816便)搭乗記
    2. 羽田→石垣(ANAプレミアムクラス、当日アップグレード、HND-ISG NH89便)←今回の搭乗記

    海外発券復路

    1. 復路:石垣→那覇移動(ANAエコノミー、ソラシドエアコードシェア、ISG-OKA NH2444便)←今回の搭乗記
    2. 那覇で1泊(ダブルツリー那覇首里城)
    3. 北谷で1泊(アメックスフリーステイギフトを利用しヒルトン沖縄北谷リゾート宿泊)
    4. 那覇→羽田(ANAプレミアムクラス、当日アップグレード、OKA-HND NH472便)←今回の搭乗記
    5. 羽田→クアラルンプール(ANAビジネスクラス、HND-KUL NH885便)

    料金は総額228,500円と、修行としてはやや高めですが、快適さと沖縄での滞在を優先しました。支払いは、遅延補償が付帯するアメックスカードを利用し、万が一の遅延にも備えました。

    往路のフライト

    羽田空港での出発準備

    羽田空港への旅は、早朝の出発から始まりました。夏休み8月初旬、空港は予想よりも落ち着いた雰囲気でしたが、駐車場はほぼ満車状態でした。スムーズな移動のために早めの到着を心がけました。

    羽田空港
    羽田空港へ向けて出発。

    ANAスイートチェックインを利用し、チェックイン手続きを進めました。今回は、羽田-石垣便と復路の石垣-那覇便をまとめて発券する必要がありましたが、オンラインでの事前アップグレードが反映されずエラーが発生。カウンターのスタッフに確認してもらい、無事に両区間のチケットを発券できました。

    羽田空港
    羽田空港国内線ANAスイートチェックイン。

    チェックインカウンターでは、スタッフの丁寧な対応でスムーズに手続きが進みました。海外発券の複雑な旅程も安心して任せられました。

    羽田空港
    アプリで一部アップグレードしたからかオンラインチェックインでエラー。カウンターに向かいます。今回は海外派遣往路羽田-石垣事前アップグレードからの海外発券復路石垣-那覇分を発券してもらいます。

    オンラインチェックインがエラーとなり、カウンターでの手続きが必要でした。スタッフが迅速に対応してくれたおかげで、ストレスなく進めることができました。

    羽田空港
    オンラインチェックインをしようと思ったら対象外になってしまいカウンターで手続き。羽田-石垣分をアプリでアップグレードしたからっぽい。海外発券では国内線部分も国際線に順ずるようでいろいろあるらしい。

    無事に羽田-石垣のプレミアムクラスと石垣-那覇のチケットを発券。次のステップであるラウンジでのリラックスタイムに期待が高まります。

    ANAスイートラウンジ
    カウンターのスタッフさんのおかげで羽田-石垣(当日アップグレード)と石垣-那覇のチケット発券できました。

    手続き後、ANAスイートラウンジへ移動。ラウンジでは、ビールサーバーから注いだビールとともに、軽い朝食を楽しみました。いつものリュックキャリーと「無事カエル」手ぬぐいを傍らに、旅のスタートをリラックスして迎えました。

    ANAスイートラウンジ
    無事発券でき、ANAスイートラウンジに向かいます。

    ラウンジのビールサーバーで注いだビールは、朝の清々しい気分にぴったり。リラックスしたひとときを楽しみました。

    ANAスイートラウンジ
    ビールサーバーチェックオッケー。

    おにぎりとパンで構成された軽い朝食をいただき、旅の準備を整えました。リュックキャリーと「無事カエル」手ぬぐいが旅の相棒です。

    ANAスイートラウンジ
    いつものリュックキャリーといつもの「無事カエル」手ぬぐい。ビールと一緒に朝ごはんをいただきます。
    【機内持ち込みおすすめリュック】キャリーバッグにもなるオシャレで丈夫軽量。3WAYリュックMOIERGキャリーを紹介。 - nanatabi

    最後に、トマトジュースを一杯いただき、搭乗ゲートへ向かう準備を整えました。羽田-石垣便(NH89便)のプレミアムクラスへの当日アップグレードも成功し、期待が高まります。

    ANAスイートラウンジ
    最後にトマトジュースを1杯。

    ANA NH89便 羽田→石垣のプレミアムクラス

    羽田-石垣便(NH89便)は、プレミアムクラスへの当日アップグレードに成功し、快適なフライトを楽しみました。搭乗ゲートに移動し、機材を確認後、最新型のプレミアムクラスシートに着席。広々とした足元スペースと大型モニターが特徴で、朝のフライトをリラックスして過ごせました。

    ANA(NH)89便羽田-石垣
    ANA(NH)89便羽田-石垣便に搭乗します。

    使用される機材は、ANAの信頼感あるクオリティ。プレミアムクラスへの期待が膨らみます。

    ANA(NH)89便羽田-石垣
    ANA(NH)89便羽田-石垣、利用機材はこちら。

    シートは新しいデザインで、配置もゆったりとした作り。横から見ても、プライバシーが確保された快適な空間でした。足元も広く、ドリンクとして提供されたお水をいただきながら、フライトの準備を整えました。

    プレミアムクラス
    今回のプレミアムシートはこちら。新しいタイプです。

    ゆったりとしたシート配置は、隣席との距離感も良好で、リラックスした時間を過ごせました。

    プレミアムクラス
    こんな配置になっています。

    横からの視点でも、シートのプライバシーと快適さが際立ち、落ち着いたフライト環境を提供してくれました。

    プレミアムクラス
    横から。

    広々とした足元スペースは長時間のフライトでも疲れにくく、お水をいただきながらリラックスできました。

    プレミアムクラス
    足元もゆったり。お水をいただきました。

    機内では大型モニターを利用して映画を楽しみ、朝早い便のため提供された軽食をいただきました。サンドイッチとスープの組み合わせは、朝にぴったりの軽やかなボリュームで、味も満足のいくものでした。

    プレミアムクラス
    大型モニターで映画などを楽しめます。

    朝の軽食はシンプルながら美味しいサンドイッチとスープ。朝のフライトにぴったりの軽やかな食事でした。

    プレミアムクラス
    今回のANA(NH)89便羽田-石垣便は朝早いため軽食です。こちらのサンドイッチとスープを頂きました。

    石垣空港での乗り継ぎ

    石垣空港に到着後、次の石垣-那覇便(NH2444便)まで少し時間があったため、空港内を散策しました。国際線エリアにあるファミリーマートを訪れ、小腹を満たすためにコーヒーと朝すばを購入。空港でも手頃な価格で購入できるのは嬉しいポイントです。

    石垣空港到着
    次の那覇行きまで時間が有るので制限エリアから外に出て散策。

    国際線案内の看板を撮影し、石垣空港の独特な雰囲気を楽しみました。南国らしい空気が心地良いです。

    石垣空港到着
    普段皆さんが余り撮影しない石垣空港の国際線案内を撮影。

    ファミリーマートで購入したコーヒーと朝すばは、空港での小休憩に最適。手軽に沖縄の味を楽しめました。

    石垣空港到着
    石垣空港の国際線エリアにファミリーマートが有り、こちらでコーヒーと朝すばを購入。小腹が空いている時に丁度良いです。

    散策後、搭乗時間が近づいたため制限エリアに戻りました。次の那覇行きに向けて、準備を整えます。

    石垣空港出発

    石垣-那覇便(NH2444便)の搭乗準備が整い、ソラシドエアのコードシェア便に乗り込む時がやってきました。

    ANA2444便ソラシドエア運行
    花行きの時間が近づいてきたので制限エリアに入ります。石垣-那覇行きANAはソラシドエア運行コードシェアです。

    ANA NH2444便 石垣→那覇(ソラシドエアコードシェア)

    石垣-那覇便(NH2444便)は、ソラシドエアが運行するコードシェア便でした。エコノミークラスながら、シート間隔に余裕があり、快適なフライトを過ごせました。短いフライト時間でしたが、窓からの景色を楽しみながら那覇に到着しました。

    ANA2444便ソラシドエア運行
    ソラシドエアエコノミー利用ですが、シート間は結構余裕が有ります。

    那覇空港に到着した際は晴天でしたが、滑走路移動中に急な雨が降り始めました。沖縄らしい変わりやすい天気に、少し驚きながら空港を後にしました。

    那覇空港到着
    石垣-那覇便。あっという間に那覇空港に到着。外は晴天です。

    滑走路移動中に急な雨が降り始め、沖縄らしい天気の変化に驚きました。南国の雰囲気を肌で感じます。

    那覇空港到着
    那覇空港到着時は晴天でしたが滑走路移動中数分でどしゃぶり。さすが南国です。

    プラチナステータス達成

    この羽田-石垣-那覇便利用で50,000PPを超え、プラチナステータス達成。ダイヤモンドステータス取得の折り返し地点です。

    プラチナステータス達成
    羽田-石垣–那覇便利用で50,000PP達成。プラチナステータスを手に入れました。ダイヤモンドステータスまでの折り返し地点です。

    那覇での滞在

    ダブルツリー那覇首里城での1泊

    那覇での2泊の滞在は、まずダブルツリー那覇首里城からスタート。レンタサイクルを利用して空港からホテルへ移動し、良い運動になりました。チェックイン時には、30滞在目の記念としてフロントで温かい歓迎を受け、特別な気分で滞在を始めました。

    ホテルに移動
    那覇には2泊滞在。1泊目はダブルツリー那覇首里城。いつものようにレンタサイクルで向かいます。

    ホテルに到着し、チェックインの準備。レンタサイクルの快適な移動で、沖縄の雰囲気をたっぷり味わえました。

    ホテルに移動
    無事、ダブルツリー那覇首里城に到着。良い運動になります。

    チェックイン時に30滞在目の記念としてフロントで温かい歓迎を受け、特別な滞在のスタートとなりました。

    ダブルツリー那覇首里城宿泊。
    なんと。今回でダブルツリー那覇首里城30滞在目でした。フロント受け付け終わったあとに急に「おめでとうございます」が始まりちょっと恥ずかしかった(^_^;)

    ヒルトンダイヤモンド特典としてオリオン生ビールをいただき、チェックイン後のリラックスタイムを楽しみました。部屋は快適で、名物のハンバーガーを注文。ボリューム満点で満足度の高い食事でした。

    ダブルツリー那覇首里城宿泊。
    到着し、ダイヤモンドステータス特典でオリオン生ビールを頂きます。かんぱーい。

    ダブルツリー名物のハンバーガーはボリュームたっぷりで、満足度の高い食事体験でした。

    ダブルツリー那覇首里城宿泊。
    お腹が空いていたのでダブルツリー那覇首里城名物?のハンバーガーをいただきます。ボリューム満点。

    宿泊した部屋は清潔で快適。ゆったりとした空間で、沖縄での滞在を満喫できました。

    ダブルツリー那覇首里城宿泊。
    宿泊した部屋はこちら。
    ヒルトンアメリカンエキスプレスプレミアムカード紹介
    ヒルトンオナーズダイヤモンドステータス特典説明

    ヒルトン沖縄北谷リゾートでの1泊

    2泊目は、アメックスフリーステイギフトを利用してヒルトン沖縄北谷リゾートに宿泊。レンタサイクルで北谷へ移動し、汗をかいた後のラウンジでのオリオン生ビールは格別でした。部屋はダイヤモンド特典でエグゼクティブルームにアップグレードされ、贅沢な滞在となりました。

    アメリカン・エキスプレス®・ ゴールド・プリファード・カードの特典と各種発行方法を比較紹介。 - nanatabi
    ヒルトン沖縄北谷リゾート
    翌日はヒルトン沖縄北谷リゾートに移動。アメックスプラチナのフリーステイギフトを利用しました。もちろん北谷までの移動もレンタサイクル利用です。

    ヒルトン沖縄北谷リゾートのリゾート感あふれる景色に、旅のテンションがさらに上がりました。

    窓から見える沖縄の海が最高です。

    ダイヤモンド特典でアップグレードされたエグゼクティブルームは、広々とした空間で贅沢な滞在を約束してくれました。

    ヒルトン沖縄北谷リゾート
    お部屋はこちら。ダイヤモンド特典でエグゼクティブルームまでおっぷグレードして頂けました。

    夕方にはラウンジのカクテルタイムを楽しみ、部屋からのサンセットを眺めながら沖縄の夜を満喫しました。北谷の開放的な雰囲気が、旅の思い出をさらに特別なものにしました。

    ヒルトン沖縄北谷リゾート
    自転車移動で良い運動した後、ラウンジのカクテルタイムで頂くオリオン生ビールは最高。かんぱーい。

    部屋から見えるサンセットは、沖縄の美しい夕暮れを堪能できる特別な瞬間でした。

    ヒルトン沖縄北谷リゾート
    部屋からのサンセット直ぐの雰囲気。最高です。

    復路のフライト体験

    那覇空港での出発準備

    北谷での滞在を終え、那覇空港へはバスで移動。3列シートの快適なバスで、リラックスしながら空港に到着しました。ANAスイートラウンジでは、おにぎりと紅芋タルトで軽い昼食を楽しみ、復路の準備を整えました。

    北谷から那覇空港へ移動。
    北谷から那覇空港への移動はバスを利用します。

    観光バスタイプの3列シートは、ゆったりとした移動をサポートしてくれました。

    北谷から那覇空港へ移動。
    観光バスタイプです。

    バスの3列シートは前後左右にゆとりがあり、快適な移動をさらに充実させてくれました。

    北谷から那覇空港へ移動。
    バスは3列シートで前後左右ゆったり。リラックスしながら空港に向かう事ができました。

    ANAスイートラウンジでは、おにぎりと紅芋タルトをいただき、復路のエネルギーをチャージしました。

    那覇空港ANAスイートラウンジ
    無事那覇空港に到着。お昼ご飯を食べていなかったのでおにぎりと紅芋タルトを頂きます。

    ANA NH472便 那覇→羽田のプレミアムクラス

    那覇-羽田便(NH472便)は、若干の遅延がありましたが、プレミアムクラスへの当日アップグレードに成功。最新型のシートに着席し、広々とした空間と大型モニターで快適なフライトを楽しみました。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    ANA(NH)472那覇-羽田便が少々遅延。このくらいはいつものことです。

    搭乗開始後、機材を確認。プレミアムクラスへのアップグレードが楽しみです。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    ちょっとの遅延で搭乗開始。利用機材はこちらです。

    プレミアムクラスの新型シートは、広々とした空間で快適なフライトを約束してくれました。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    復路も当日アップグレードが出来たためプレミアムクラスを利用します。シートは最新です。

    大型モニターで映画を楽しみ、フライト時間を有効に活用できました。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    大型モニターは助かります。

    夕方のフライトでは温かい食事が提供され、品数豊富なメニューがお酒のおつまみにぴったり。フライト中には雲海から顔を出す富士山を眺め、旅の締めくくりを楽しみました。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    夕方の時間は食事が出ます。那覇羽田間は暖かい食事で嬉しい。

    夕食のメニューは品揃えが豊富で、満足度の高い食事体験でした。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    メニューはこちら。

    窓から見えた雲海の富士山は、旅の締めくくりにふさわしい美しい景色でした。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    途中。左手に富士山が見えたので撮影。雲海から顔を出す富士山。綺麗です。

    羽田空港に無事到着し、今回の旅程を締めくくりました。安全運転で家路につきます。

    ANA(NH)472那覇-羽田便
    無事羽田に到着。家に帰るまでが修行ですので安全運転で帰ります。

    マイル・プレミアムポイント

    今回、プレミアムクラスへの当日アップグレードはポイントを利用したためマイルやプレミアムポイントの加算はありません。

    利用明細
    羽田石垣当日アップグレード:加算マイル1224、ボーナスマイル1591、合計2448マイル。プレミアムポイント2448PP。石垣那覇:加算マイル247、ボーナスマイル321、合計568マイル。プレミアムポイント494PP。那覇羽田当日アップグレード:加算マイル1994、ボーナスマイル1279、合計2263マイル。プレミアムポイント1968PP。

    獲得マイル

    • 羽田-石垣(プレミアムクラス、ポイント利用当日アップグレード):加算マイル1,224、ボーナスマイル1,591、合計2,448マイル
    • 石垣-那覇(エコノミー):加算マイル247、ボーナスマイル321、合計568マイル
    • 那覇-羽田(プレミアムクラス、ポイント利用当日アップグレード):加算マイル1,994、ボーナスマイル1,279、合計2,263マイル
    • 合計:5,279マイル獲得

    獲得プレミアムポイント

    • 羽田-石垣:2,448PP
    • 石垣-那覇:494PP
    • 那覇-羽田:1,968PP
    • 合計:4,910プレミアムポイント獲得

    現在のプレミアムポイント総合計

    現在のプレミアムポイント総合計は52,631ポイントになりプラチナステータス獲得。ダイヤモンド修行も順調です。

    おわりに

    クアラルンプール発券を活用した羽田-石垣-那覇-羽田の旅程は、プレミアムクラスの快適さと沖縄の魅力を存分に味わえるものでした。ダブルツリー那覇首里城とヒルトン沖縄北谷リゾートでの滞在は、修行を超えたリゾート体験を提供してくれてダイヤモンド修行のモチベーションが高まりました。次回の羽田→クアラルンプール(NH885便ビジネスクラス)の搭乗記もお楽しみに。

    次回の予定

    次は2025年ANAダイヤモンド修行の羽田→クアラルンプール(ANAビジネスクラス、NH885便)の復路搭乗記をレポートします。

    旅行に行く前に

    トリバゴでホテル価格を比較

    トリバゴ

    海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

    Airalo eSIM

    この記事が気に入ったらフォローしよう

    緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

    情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください