月額2980円で使える楽天モバイルから発表されました。
Rakuten UN-LIMITです。ここでは内容・申し込み方。利用方法をメインにお知らせします。(楽天モバイル圏外でもRakuten Linkに登録する方法も紹介)
iPhoneでもRakuten Linkが利用できるようになりました。
ただいま紹介キャンペーンを行っています。
紹介キャンペーン。急遽対応が変わった?らしく5名以上の紹介は被紹介者も制限対象になるようです。私が何人紹介しているか分かれば対応できるのですが、わかる方法は現在ありません。SNSで「まだ紹介枠有ります」とする発信を見ますが、これもどうなのか確認する方法がないのです。
今後どうなるかわかりませんが、「試しに紹介で入会してみよう。ダメならしょうがいない」と思うくらいで当サイト紹介コードをご利用ください。

既存回線契約者よりの紹介で2000ポイントプレゼント。
後ほど紹介申し込み方法の説明も御座います。
楽天UN-LIMIT。普通に格安プランかと思っていたのですが、超絶便利なSIMです。


もくじ
- 1 Rakuten UN-LIMIT2.0とは
- 2 66の国と地域・海外ローミング利用
- 3 購入申し込み方法
- 4 楽天モバイル申し込み手順
- 4.1 プラン確認
- 4.2 本人確認書類アップロード
- 4.3 利用電話番ご選択
- 4.4 届先情報
- 4.5 お申し込み内容の確認
- 4.6 プランの支払い方法
- 4.7 重要事項説明・利用規約
- 4.8 申し込み完了
- 4.9 製品発送完了のお知らせ
- 4.10 SIM到着・開封・中身の紹介
- 4.11 楽天モバイル利用(事務手数料)分引き落とし・後日ポイントバック
- 4.12 楽天モバイル対応端末
- 4.13 iPhone8以前でも楽天UN-LIMITが使える
- 4.14 海外利用メインの場合は特に気にする必要はなし
- 4.15 iPadで運用・開通(アクチベーション)可能
- 4.16 楽天モバイル圏内ではドコモP20 PRO(SIMアンロック版)でも通信できる模様
- 4.17 UN-LIMIT未対応端末でRakuten Linkアクチベーション方法(アンドロイド端末のみ)
- 5 おわりに(まとめ)
Rakuten UN-LIMIT2.0とは
大容量データ通信で月額2980円とする単一プラン。自前回線での容量は無制限。約300万人を対象に1年は無料となります。
パートナー回線エリア(国内)でも5GB/月使えます。パートナーはau。すなわちauエリア内でも利用データ上限が有りますが利用できるのです。
プラン

- 楽天回線エリア 高速で完全データ使い放題
- パートナー回線(au)エリア(国内)でも5GB/月&使い切っても最大1Mbpsで使い放題使
- 国内通話かけ放題(Rakuten Linkアプリ)
4月8日
公式よりツイートが有りました。素晴らしい改善です。
本日、楽天モバイルは本格始動します。また『Rakuten UN-LIMIT』を2.0へとバージョンアップし、パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用いただけます。日本をもっと元気にしていきたいと思っています。https://t.co/hkjtOq2Oxe
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) April 8, 2020
パートナー回線エリアのデータ容量を2GBから5GB/月にアップ、容量消費後の通信速度も1Mbpsに引き上げ無制限でご利用。
パートナー回線エリア(au回線)での2GB/月が気になっていましたが、5GB/月に増えました。これならヘビーユーザーで無い方なら十分実用となる内容です。
さらに、5GB/月を越えても1Mbpsでの通信ですので、LINEやメール。ツイッター・ネット閲覧程度なら問題ないでしょう。

料金
2980円プランのみ。

1年無料後に2980円となります。ワンプライスは色々悩まなくて済みますので、このプランが会う方にはわかりやすいお値段でしょう。
申し込みキャンペーン
さらにオンラインで6月30日までに申し込むと3000ポイントプレゼント。

そして、300万名様対象。Rakuten Link利用で事務手数料3300円相当を全額ポイント還元。

ココで気になるのがRakuten Linkアプリはアンドロイド端末しか対応していないこと。iPhoneは未対応なのです。しかし、コレだけ大々的にコマーシャルを打っている以上iPhoneにも対応させると思われます。
iPhoneでもRakuten Linkが利用できるようになりました。
さらに、楽天市場会員ランクにつき特別ボーナスも有ります。
エリア
楽天モバイルエリアだけでは都市部中央だけで、お世辞にも広いとは言えません。
しかし、パートナーエリアを利用すればほぼ日本全国で利用可能です。
このパートナーとは「au」。通信データ量が月5ギガが上限になりますが、全国で利用可能です。
1年間利用無料対象者になれたら、エリア不便でも良いのかなとも思います。
多分、この無料期間に色々サービスを充実させるのでしょう。
300万名1年利用キャンペーン
300万名対象1年無料キャンペーンが有ります。
対象者になれれば、基本料金の2980円が1年間無料となります。
【Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン】プラン料金1年間無料 ルール
コチラが1年間無料ルールです。
お申し込み期間 | [Web]2020年3月3日(火)16:00~終了日未定 [店舗(楽天モバイルショップ)]2020年3月4日(水)開店~終了日未定
|
---|---|
特典 | 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」をご契約いただいた場合、以下の特典を適用いたします。
|
特典対象 | 以下条件のいずれかを満たした楽天会員の方
|
特典対象外 | 以下の条件に当てはまる場合は、特典適用対象外となります。
|
注意事項 | 本特典は予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
「お申し込みが300万名に達し次第終了」となっているため先着順かと思われます。
注意書きとして「お1人様1回線1度のみ。製品代、事務手数料、オプション料、通話料等は別費用。先行申込は新規のみ対象」
となってます。通話料やオプションなどは有料になりますのでご注意を。
無料期間だけでも試しに契約してみても良いですね。
66の国と地域・海外ローミング利用
コチラが私が気になっている内容。「66の国と地域・国海外ローミング利用」です。

コレを確認したいがために申し込みしました。
思ってたとおりに使えるなら海外旅行に超絶便利なSIMとなります。
対象国
今回のUN-LIMIT・楽天モバイルのローミング対象国はコチラ。
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)
だいたい思いつくような国は含まれています。(赤字は私が気になっていたところです)
海外ローミングも無料期間で利用できるので、今年海外に行く方で申し込まない理由は無いでしょう。対象地域国も広がっていくと思います。
ただし、楽天モバイルSIMが使える端末(SIMフリースマホ)は必要です。
私はSIMフリー化したドコモ版iPadで通信できました。電波のところに「Rakuten」と表示されています。

SIMフリースマートフォンはコチラで購入出来ます。私、nanabanが何度も利用させていただいているお店です。

海外ローミング(データ通信)影響エリア変更のお知らせ
2020年3月27日、楽天よりメールががきました。
お客様各位
平素は楽天モバイルのサービス・製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年4月8日(水)より提供を開始いたします「Rakuten UN-LIMIT」の海外ローミング(データ通信)につきまして、海外指定66の国と地域では2GB/月までを無料、その他の国と地域では従量課金とご案内しておりましたが、高額ご請求発生を防ぐ利用者保護の観点から、指定66の国と地域でのご提供のみに変更させていただくことになりました。
それに伴い、その他の国と地域で電話の発着信、SMSの送受信をご利用いただく場合はWi-Fi接続時のみ可能となりますので、ご注意ください。本サービスに期待を寄せていただいたお客様には、深くお詫びを申し上げます。対象エリアはこちらのページをご確認ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/#country
今後とも楽天モバイルのサービス・製品をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
海外指定66の指定国地域でしたら2GB/月まで無料で利用できるのです。
海外ローミング無料内容
グローバル無料※5
データ容量2GB/月・SMS※6
※2GB超過後は最大128kbps※国際通話は従量課金
※5 プラン料金に含む。対象エリア及び条件は変更する場合あり。※6 Rakuten Linkアプリ使用時
海外で無料データ通信が2ギガ/月まで使えるのは魅力です。
無料期間でも海外ローミングが無料で使える
1年無料期間でも指定国地域の海外ローミングが使えて無料。
ということは、実質1年対象ローミング国で無料データ通信が出来る。旅行期間なら2ギガ/月でも特に問題ないでしょう。
66の対象国と地域が1年2ギガ/月使えるとしたらどうでしょう?
超絶便利で激安な海外データSIMとなります。
1年後でもご自分の普段使いに合うようなら、海外データ通信が基本料金に入っているのです。
しかも海外から日本には条件がありますが通話無料!
凄すぎます。
国内パートナー回線エリア利用は5GB/月に増えましたが、海外ローミングデータ通信量の変更は無いようです。
SMS認証が出来る
SMS認証が行えるので各種登録録などに使えます。もう1回線LINEを作ったりとか。複アカウントが作れる感じでしょうか。
いろいろな登録系にも使えるかも。
年に数度海外に行く方にはオススメのプランです
月々2980円で国内で利用でき、さらに無料で指定国地域の海外でしたら2GB/月まで追加料金無しで利用できます。
安い海外SIMは色々有りますが、指定国地域でしたら周遊しても普段使いのままのSIMでデータ通信やら通話が出来ると考えれば激安ではないでしょうか。
周遊できるSIMはとても便利です。
国地域が変わるたびにSIMを入れ替える。または国が変わるたびに追加料金がかかるので料金が不安。こんな心配が無くなるのです。
購入申し込み方法
申し込みにあたりちょっとお得になる情報。
楽天UN-LIMIT紹介入会で2000ポイントプレゼント

申し込みにあたり、既にUN-LIMIT回線所有者からの紹介で2000ポイントプレゼントされます。
紹介申し込み方法
楽天モバイル(UN-LIMIT)の申し込み画面、申し込み内容の確認画面で紹介者の楽天モバイルID入力項目が有りますのでこちらに当サイトの楽天モバイルID「q35XSyqDGYBE」を入力し適用して下さい。

申し込みが完了すれば後日2000ポイント付与されます。
紹介コード:q35XSyqDGYBE
申し込み手順
購入申し込み方法をお知らせします。
楽天モバイルに移動します。
右上の「お申し込み」をクリックするか、下にスクロールして「新規電話番号/乗り換え(MNP)の方」バナーをクリック。


申し込み事前確認
移動したら、申し込み前の確認が有りますので、内容を確認したら、同意のチェックを入れ申し込みに進みます。

下にスクロールしましょう。
申し込みページ移動

「楽天モバイルSIM申込はこちら」のバナーが有りますのでクリック。
クリックすると楽天モバイル楽天市場店のRakuten UN-LIMIT SIM申し込みページに移動しますので、普段楽天市場で買い物するように申し込みするだけです。
Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイルSIM)公式ページはこちら
(こちらは初期楽天市場経由スクリーンショットです)

私はちょうどポイントが有りましたのでポイントで購入。

ご注文を頂きますと、後日別途メールをお送りさせて頂きます。最終的にはこのメールに従い、本人確認や所定の契約手続を完了していただき、最終契約が成立します。最終契約完了時に事務手数料をご請求させて頂きます。(最終契約が成立しなかった場合は、費用は一切かかりません)
後日本人確認や契約手続きをしたら正式にRakuten UN-LIMITを利用出来ます。
楽天モバイル申し込み手順
楽天市場経由で楽天モバイルに申し込み後、5日ほどで申し込み完了のお知らせが来ました。

読んでみると、後日正式契約案内のメールが来るようです。
申し込み確認メールの翌日、楽天モバイル正式契約手続きのご案内メールが届きました。

手続き期限が有りますのでご注意ください。
プラン確認
メールに従い申し込みページに移動すると、申し込みプランの確認ができます。
プランと同額の割引表示になっており、1年無料の人数に間に合ったようです。

事務手数料とそれに伴う消費税は請求されます。
Rakuten Link利用で後日事務手数料分がポイントで帰って来ますので実質無料となります。
本人確認書類アップロード
申し込みをタップすると楽天にログインのち、本人確認書類アップロードページに移動します。

今回は免許証を利用します。表裏の写真をアップロードしたら「次へ進む」をタップ。
こちらで個人情報の確認。名前・電話番号・生年月日・住所などが間違いなければ、次へ進むをタップ。
利用電話番ご選択
次に利用電話番号を3つの中から選択します。
選択したら「この番号にする」をタップ。

選択番号確認画面に移動しますので、よければ次へ進むをタップ。
届先情報
SIMは郵送されますので届先情報の確認。内容を確認し問題なければ次へ進むをタップ。

お申し込み内容の確認
ここで楽天モバイルUN-LIMIT紹介コードの入力となります。
当サイト楽天ID紹介コード:q35XSyqDGYBE

申し込みが完了すれば後日2000ポイント付与されます。
最後に申し込み内容のチェック。間違いがなければ次へ進むをタップ。
プランの支払い方法
プランの支払い方法を選択。楽天ポイントからの支払いもできます。
選んだら次へ進むをタップ。

重要事項説明・利用規約
重要事項説明・利用規約の説明画面に移動します。
面倒ですが、目を通しましょう。
内容を確認したら、同意のチェックをし、申し込みを完了するをタップ。
申し込み完了
無事申し込みが完了しました。申し込み番号が表示されますのでメモを取るかスクショを取りましょう。
登録したメールアドレスに確認メールが送られてきますので、そちらにも申し込み番号が記載されています。

製品発送完了のお知らせ
4月4日に製品発送完了のお知らせが届きました。

コチラの内容を呟いた所、公式からお答えが有りました。
楽天モバイルでございます。
製品のお届けにつきまして、配達日は最短で4月8日のサービス開始日となりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。もしもご不明点等ございましたらコミュニケーションセンターへご連絡ください。https://t.co/i4zVJp6wGK#楽天モバイル— 楽天モバイル_お客様サポート (@Rmobile_Support) April 7, 2020
SIM到着・開封・中身の紹介
4月8日サービス開始日にヤマト運輸経由でSIMが到着いたしました。

早速開封します。
内容物はこちら。
スタートガイドとSIMカードです。

スタートガイドの内容はこちら。
特に難しい設定では無いようです。

SIMカードはコチラ。
SIMは各大きさで切り取れるようになっていますので、ご自分の端末で利用する大きさでくり抜きましょう。

my楽天モバイルアプリで確認すると開通準備中となっています。

スマホ等の端末にSIMを挿入し通信を行うとアクチベーション完了となり。運用開始となります。国内利用と海外利用データが分かれています。

この時はiPhone7Plus(ドコモアンロック版)に挿入したのですが、一瞬電波を掴むも直ぐ県外。この一瞬の電波をつかんだ事でアクチベーションが終了したようで、運用開始となりました。
楽天モバイル利用(事務手数料)分引き落とし・後日ポイントバック
5月5日付で楽天モバイル(Rakuten-UNLIMIT)の事務手数料が引き落とされました。
渡しは楽天ポイントを利用して支払いです。

Rakuten-Linkは既に開通していますので、後日事務手数料分のポイントがバックされる予定です。
その後・・・。
後日(5月26日)。無事ポイントバックされました。これで事務手数料も無料になりました。凄いぞ楽天モバイル。

楽天モバイル対応端末
楽天モバイル公式対応端末はこちら。
- Rakuten mini
- OPPO Reno A
- OPPO A5 2020
- arrows RX
- AQUOS sense3 lite
- AQUOS sense3 plus
- Xperia Ace
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
- Galaxy A7
- HUAWEI nova5T
確実に利用したい方は端末を同時購入すると安心です。
対象端末とUN-LIMITをセットで申し込むと最大14500ポイントプレゼントキャンペーンが行われていますので、
よりお得にスマホを購入することができます。

楽天モバイルスマホ下取りサービス
さらに、現在お使いのスマホも下取りするサービスが有りますので、ご不要のスマホを下取りに出すことにより、
もっとお得に楽天モバイル対応スマホを手に入れることができるのです。

例として
キャリア | メーカー | 製品 | 最大下取り価格(楽天キャッシュ) |
---|---|---|---|
NTTドコモ | Apple | iPhone 7 128GB | 17,100円 |
ソフトバンク | Apple | iPhone 8 64GB | 21,550円 |
楽天モバイル | SHARP | AQUOS R2 compact SH-M09 64GB | 22,600円 |
au | SAMSUNG | Galaxy S8 SCV36 64GB | 10,660円 |
NTTドコモ | SONY | Xperia XZ1 Compact SO-02K 32GB | 12,850円 |
思ったより高値で下取りしていただけそうです。
コチラの他にも下取り対応端末がございますので、下取りを考えている方は確認してみましょう。
楽天回線対応製品
楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
- Reno 10x Zoom
- AX7
- R17 Pro
- Find X
- HUAWEI P30 lite※1,2
- HUAWEI nova lite 3※1,2
※「Rakuten UN-LIMIT」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。
※楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
※1ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号] ※2海外ローミングをする際、一部エリアにてAPNが自動選択されない場合がありますので、手動にてAPN設定をおこなってください。(海外ローミングする際のAPN:Orange World)
iPhone XR以降なども利用出来る(Rakuten LINKは動作外)ようですし、1年無料なので購入してご自分の端末で試すのも楽しいです。
iPhone XR以降のiPhoneは刺すだけで運用できるようです。
iPhoneでもRakuten Linkが利用できるようになりました。
iPhone8以前でも楽天UN-LIMITが使える
世の中にはすごい方がいるものです。iPhone8以前では楽天UN-LIMITが使えませんでしたが(一瞬電波が繋がるのでアクチベーションは出来る)
PCが必要ですが、iPhone8以前でも楽天UN-LIMITが使えるようです。
こちらのブログを参照してください。
ちょっと手間が有りますが、新たに買い換えなくて済むので嬉しい情報です。iPhone使いの人はRakuten UN-LIMITを申し込みしやすくなりました。
海外利用メインの場合は特に気にする必要はなし
よく考えたら当たり前なのですが。
ドコモ版P20 PRO(SIMアンロック版)で楽天パートナー回線を掴まないのですが、だからといって海外で使えないわけじゃないのです。
現地のバンド(回線)に対応していれば良いんですから。
試すのはまだ先となりそうですが殆どの海外で楽天モバイルUN-LIMITプランは使えるかと思います。今はゼロ円で1年使えるので申し込んでおきましょう。
iPadで運用・開通(アクチベーション)可能
ドコモアンロック版iPad(第四世代)にSIMを入れ、APN設定をしたところあっさり接続。
「Rakuten LTE」と表示されています。

APN設定内容はコチラ
ただSIMを挿しただけでは圏外となり電波を拾わなかったので手打ちでAPN設定を行います。
APN:rakuten.jp(ここはお好きな名前で良いです)
ユーザー名:rakuten.jp
これで接続可能かと思われますが、LTE設定・インターネット共有も同様にしました。

チェックしたところは楽天モバイルエリア外なのでパートナー回線エリアとなりますが、速度など不自由なく使えています。
テザリング運用可能
iPadでインターネット共有(テザリング)を行ったところ、あっさりテザリング接続できました。
これはMac Book PROをテザリング接続した画像です。

楽天モバイルエリアなら使い放題、パートナーエリアでも5GB/ 月まで使えて2980円でテザリングまでOKとは。
しかも海外ローミングエリアでも2GB/月まで利用できるとなると、日本国内でハードに使わない・そして海外旅行でちょっとデータ通信したい程度でしたら
この回線のみで普段の利用出来てしまうかもしれません。
国内では5GB/月を超えても1Mbpsの速度で使えるので、動画など速度を要求するコンテンツ以外なら十分利用できます。
楽天モバイル圏内ではドコモP20 PRO(SIMアンロック版)でも通信できる模様
私はパートナーエリア(au)利用なのですが、楽天モバイル圏内ですとドコモアンロック判スマホでも通信できるようです。
利用au電波帯を端末が対応していないのが原因のようなのですが、楽天モバイルエリアが広がり私が住んでいるところも対応になればP20 PROでも利用出来るようです。
UN-LIMIT未対応端末でRakuten Linkアクチベーション方法(アンドロイド端末のみ)
Rakuten Libkアプリはアンドロイド端末のみ配信されています。しかし、SMS認証が必要なため電波を拾わない端末では利用出来ません。
しかし、世の中素晴らしい人が居るもので。なんと「電話番号下6桁が認証番号として利用できる」ようなのです。
(とてもグレーな所だと思いますので、詳細やスクリーンショットは書かないでおきます。察してくださいませ。)
早速Rakuten Linkアプリを立ち上げun-limitの電話番号を入力し送信します。SMSは受信出来ませんが、認証番号入力画面に変わっていたらここで利用電話番号の下6桁を入力してみてください。
私はこの方法で認証が出来ました。(いつまでこの方法が利用できるかわかりませんが、悩んでいる方は試してみてください)
おわりに(まとめ)
コチラのプラン。特徴が多々有りますが、国内データ通信5GB/月位までの利用者および海外旅行でスマホを利用したい方に特に役に立つプランかもしれないのです。
実際に利用していますがパートナーエリアでも十分実用できる速度が出ています。楽天モバイルエリアではとても早いスピードが出ているようです。
日常使いにも特に困りません。
ある朝のスピードテストです。時間を見ていただければわかるようにみなさんが朝使うであろう時間でパートナーエリアでもこのスピードが出ています。
空いている時間ならもっと早いでしょう。

1年間無料の間でも利用する価値ありですし、海外ローミングが無料かつローミング対象国に旅行に行くのなら、実質無料で海外でデータ通信が出来ます。
しかも。簡単な条件はありますが(Rakuten Link利用)、海外から日本にかけ放題です。
私が現在旅行で利用している海外格安SIMはコチラ。AIS SIM2FLY
トップアップがLINEから出来て、対象地域の多さでとても便利。そして安い。
もしかしたら、条件によってはRakuten UN-LIMITの方が良くなるかもしれません。
1年無料なので気になる方は申し込んじゃいましょう。

コメントを残す