UN-LIMIT VI:海外データ通信が2GB無料。申し込み方法紹介・楽天モバイル月額2980円。固定回線化についても紹介。

全国旅行支援・主要旅行宿泊予約サイト取扱都道府県まとめ(随時修正追記していきます)。

全国旅行支援宿泊予約サイト一覧。専用クーポン・ページリンクまとめて紹介。

2022年10月12日

スポンサーリンク

料金プラン。月1GB迄ゼロ円維持可能。キャンペーンなどを利用すれば端末も実質ゼロ円から購入可能です。iPhone取り扱いしています。

月額0円から使える楽天モバイル。 Rakuten UN-LIMIT6。

>>楽天モバイル公式ページはこちら

併用しているドコモ「ahamo」の記事はコチラ。

【海外旅行にもオススメ】ドコモをお得に利用。月2970円で海外国内データ通信できるahamo。プラン内容から注意点・利用経過まで紹介。

2021年5月27日

UN-LIMIT VI:海外データ通信が2GB無料。申し込み方法紹介・楽天モバイル月額2980円。

もくじ

スポンサーリンク

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(シックス)とは。Rakuten Link同士は海外でも通話料無料。

月々の利用料金は、データは1GBまで0円、どれだけ使っても無制限で2980円!通話はRakuten Linkアプリで国内通話かけ放題無料でお互いRakuten Linkアプリを利用すると海外通話も無料なのです。

  • 楽天回線エリア 高速で完全データ使い放題
  • 国内通話かけ放題(Rakuten Linkアプリ)

 

利用料金ゼロ円から

データ料金設定です。

  • ~1GB:無料
  • 1GB~3GB:980円
  • 3GB~20GB:1980円
  • 20GB~2980円

 

通信量従量料金設定となり、1GBまでは、なんと無料。そして3GBまで980円。

普段WiFi利用が多い方はこの範囲に収まるのではないでしょうか。超えたとしても、20GBまで1980円。そして上限なし(無制限)に使って最大2980円。

 

他社との比較表。

大手3社の格安プランを超える内容です。

(引用:楽天モバイル公式

>>>楽天モバイル公式ページはこちら 

使わなければゼロ円ですが、長期において利用しないと解約される恐れもありますのでたまに通信しましょう。

楽天モバイル利用規約:180日間ご利用がなかった場合に、事前に通知した上で当社が利用停止できる

 

通信エリア

楽天モバイルエリアはまだ、お世辞にも広いとは言えません。しかし、私が申し込んだ時期より大分広がっています。


>>>楽天モバイル通信エリアを確認する

ただ、使えなくてもゼロ円維持が出来るので、これから紹介する海外利用のために解約しないでおきましょう。

>>>楽天モバイル公式ページはこちら 

 

お持ちのiPhoneで利用可能

楽天モバイルでiPhoneを使う事も可能。種類によりますが、お持ちのiPhoneで利用できるのです。

SIMロック解除が必要になる場合がありますが、ドコモ端末の例ですが方法をお知らせします。

手数料無料。ドコモiPhone・スマートフォンSIMロック解除簡単手続き方法。海外旅行でとても便利。SIMフリー

2018年1月26日

iPhone6s以降のお持ちのiPhoneも対応

4月30日からiPhone6s以降のiPhoneも楽天モバイル対応となります。

楽天モバイルのページで確認可能。

このようにiPhone 6sでもデータ・音声・SMS全て利用可能になっています。これなら現在ご利用の機種を利用して回線だけ申し込めば楽天UNLIMITを利用できます。

利用可能機種は公式ページで確認できます。

 

スポンサーリンク

66の国と地域・海外ローミング利用

コチラが今が気になっている内容。「66の国と地域・国海外ローミング利用」です。

先に書きます。2GBまで無料と書いて有りますが、純粋に2GBまで無料(ゼロ円)で利用できるのか、海外利用オプション料金として無料なのか。

オプション料金だった場合、2GB利用すると、楽天モバイルの基本料金票から1GB-3GBの980円が適用されるのかもしれません。それでも980で2GBは利用できますし、普段国内で利用しているなら気にしなくて良い内容です。

ここでは純粋に2GBまで無料利用できる前提でお知らせします。

無料期間でも海外ローミング(66の国と地域・海外)が無料で使える。更にRaluten Linkアプリ同士なら通話も無料。

 

現在はコロナ禍の影響で海外で使う機会が少ないですが、指定国地域の海外ローミングが使えて無料。

海外ローミング(データ通信)ご利用方法・エリア

ローミング国で無料データ通信が出来る。超絶便利で激安な海外データSIMとなります。

しかも海外から日本には条件がありますが通話無料!

そして、

ちょっと海外でデータ通信するくらいなら無料で利用できる最強のSIMとなります。2GBを超えても追加チャージで使えるようになります。

海外に行く方で申し込まない理由は無いでしょう。対象地域国も広がっていくと思います。

ただし、楽天モバイルSIMが使える端末(SIMフリースマホ)は必要です。

 

私はSIMフリー化したドコモ版iPadで通信できました。電波のところに「Rakuten」と表示されています。

SIMフリースマートフォンはコチラで購入出来ます。私、nanabanが何度も利用させていただいているお店です。

SIMフリースマートフォン販売のイオシス

では実際にどの位データを使うか。私の例ですが、海外SIMで実際にテストしています(マレーシア・シンガポール周遊)

ホテルWiFi等を利用せず、街中での移動はグーグルマップを利用。得に制限せずに利用した結果。

マレーシア・シンガポールを7日間(帰国日含む)周遊。して1.5GBしか使わなかった。

楽天モバイルもマレーシア・シンガポール対応しているので、SIMを差し替えることなく移動して電源入れればそのまま利用できるでしょう。

ゲームや動画を利用する方はもっと増えるかと思いますが、ホテルWiFiなど利用し2GBまでに収めればなんとかなるかも。それ以上は速度制限が入り解除は有料になるため、多くても2GB以下の利用なら相当使いやすいです。数日の海外旅行なら2GBで十分です。

 

しかも海外から日本にはRakutenLinkを利用すれば通話無料なのです!

凄すぎます。

対象国

今回のUN-LIMIT・楽天モバイルのローミング対象国はコチラ。

アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)

だいたい思いつくような国は含まれています。(赤字は私が気になっていたところです)

海外ローミングも無料期間で利用できるので、今年海外に行く方で申し込まない理由は無いでしょう。対象地域国も広がっていくと思います。

Rakuten Link同士なら通話も無料(Android)

iPhoneがアップデートにより海外からRakuten Link利用がだいぶ規制される模様。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/647/

抜けはあるかもしれませんが、心配な方はAndoridを利用しましょう。(実際は利用できているなんて情報もちらほら)

 

→国内通話は相手がRakuten Linkを利用している、利用していない関わらず、通話料が無料になります。
海外への発信は相手がRakuten Linkを利用している場合は無料ですが、利用していない場合は国・地域別での従量課金となります。

海外国内という概念が無く、Rakuten Link同士は発信・着信とも無料になります。

そして、海外に居る方がRakuten LInkを利用し日本の電話番号に電話しても無料。

海外にご家族が居る方等にはとてもお得です。料金を気にせずお互いの電話番号で通話ができます。

詳しくはこちらの表をご覧ください。

Rakuten Link通話表

 

>>>楽天モバイル公式ページはこちら 

 

楽天UN-LIMIT自宅固定化

月々無制限データ通信可能な楽天モバイル。

普段スマホで利用しながら自宅で固定化も出来ます。

アイ・オー・データ WN-CS300FRを利用すると可能なのです。

 

 

固定化で長時間利用しないならこの方法も有り。

Android 11なら「有線LANテザリング(イーサネットテザリング)」でスマホ利用のまま楽天モバイル等の固定化可能。

これならスマホにSIMを挿したまま固定LANを利用出来るのでとても楽。

種類もたくさんあります。

データ通信無制限ならではの利用の仕方です。

学生がアパート借りたりするとき、固定回線を引いても数年で引っ越しますし、このような使い方で十分かもしれません。

シンプルに固定化でよければRakuten Casaを利用する手も有ります。

Rakuten Casa Wi-Fi機能付き「お家用ホームアンテナ」。 日本全国、お部屋の中を楽天回線エリアに。

完全固定化になってしまうため、出かけて使うにはモバイル回線がほかに必要です。

 

>>>楽天モバイル公式ページはこちら 

 

 

スポンサーリンク

購入申し込み方法

 

購入申し込み方法をお知らせします。

ご契約・お支払いに必要なものを準備する

Rakuten UN-LIMITお申し込み画面に進む

楽天モバイルに移動します。

右上の「お申し込み」をクリックするか、下の「新規電話番号/乗り換え(MNP)の方」バナーをクリック。

プランを選択する

プランページで、Rakuten UN-LIMITの「プランを選択」ボタンをタップ。(商品一覧ページからも移動できます)

月々ゼロ円利用は1回線のみになりますのでご注意下さい(2~5回線目は980円から)

サービス、SIMタイプを選択する

通話サービス、サービスでご希望のサービスを追加します。SIMカードタイプ「nanoSIM」を確認し、「製品選択へ進む」ボタンをタップしださい。契約事務手数料が無料(ゼロ円)になっています。

製品を選択する

例として私が購入したOPPO Reno3 A で説明します。選択し「製品を選ぶ」をタップしてください。

端末一覧はコチラをどうぞ

カラー、お支払い回数を選択する

カラーとお支払い回数を選択し、「購入する」ボタンをタップしてください。

 

 

一括払い希望の場合、ここで支払い回数を変更しましょう。

48回払いは楽天カードのみです。

楽天カードは無料で作る事が出来ますのでこの機会に発行するのも手です。

 

製品保証・アクセサリーを選択する

製品保証・アクセサリー画面で、購入製品を選択し、「この内容で申し込む」をタップしてください。

製品保証加入確認(デフォルトは加入)必要に応じて利用しましょう。

>>>Rakuten UN-LIMIT対象商品+プランセット購入で25000円相当ポイント還元キャンペーンを見る

本人確認書類のアップロード、お支払い方法を選択する

>>>本人確認書類を確認する。

>>>ご契約者名義のクレジットカード、銀行口座情報を確認する。>>本人確認書類を確認する。

お申し込み内容の確認

最後に申し込み内容のチェック。間違いがなければ次へ進むをタップ。

申し込み完了

無事申し込みが完了しました。申し込み番号が表示されますのでメモを取るかスクショを取りましょう。

登録したメールアドレスに確認メールが送られてきますので、そちらにも申し込み番号が記載されています。

過去のSIM受け取りまでの流れですが参考にどうぞ。

申し込み完了

 

>>>楽天モバイル公式ページはコチラ

製品発送完了のお知らせ

製品発送完了のお知らせが届きます。

SIM到着・開封・中身の紹介

4月8日のサービス開始日にヤマト運輸経由でSIMが到着いたしました。

早速開封します。

内容物はこちら。

スタートガイドとSIMカードです。

スタートガイドの内容はこちら。

特に難しい設定では無いようです。

SIMカードはコチラ。

SIMは各大きさで切り取れるようになっていますので、ご自分の端末で利用する大きさでくり抜きましょう。

my楽天モバイルアプリで確認すると開通準備中となっています。

スマホ等の端末にSIMを挿入し通信を行うとアクチベーション完了となり。運用開始となります。国内利用と海外利用データが分かれています。

 

 

楽天モバイル利用、後日ポイントバック

ポイントバックキャンペーンの内容は都度違いますが、流れ的には同じかと思われます。参考にどうぞ。

5月5日付で楽天モバイルの事務手数料が引き落とされました。(現在は事務手数料無料です)

私は楽天ポイントを利用して支払いです。

Rakuten-Linkは既に開通していますので、後日事務手数料分のポイントがバックされる予定です。

その後・・・。5月20日、無事ポイントバックされました。

凄いぞ楽天モバイル。

 

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

回線を実際に利用していますが私の地域では十分実用できる速度が出ています。

日常使いにも特に困りません。

もし、普段利用が難しくても海外ローミングが無料かつローミング対象国に旅行に行くのなら、実質無料で海外でデータ通信が出来ます。

しかも。Rakuten Linkを利用すれば海外から日本にかけ放題です。

>>>楽天モバイル公式ページはこちら 

 

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください