日本語ポイント予約ページの表示が変化か。内容を考えると、昔のSPGアメックス無料宿泊特典と似たような流れを感じます。準備は進んでいるようです。
日本版ヒルトンアメックス予想記事はコチラ。合わせてご覧ください。
7月1日
なんと発行時期が春に延期されてしまいました。
日本語(JAPAN)予約ページのポイント宿泊表示が変わった?
夏休みの予定を立てようと色々検索しているなか、「あれ?今までこんな表示あったかな?」という変化を発見(前から表示されていたらすみません)
これはヒルトン沖縄北谷リゾートの日本語予約画面なのですが、ヒルトン・オナーズポイント利用欄にチェックを入れると「すでに特典券をお持ちの場合」という表示が現れます。

チェック入れるまでは表示しません。これ、ポイント宿泊を考えていない方は気がつかないでしょう。

あれ?と思い英語ページでポイント宿泊を確認すると・・・。ない。

特典券?などの表示は見つかりません。日本語(ジャパン)予約ページだけの表示のようです。
これ、何か似たようなこと、見たことあるぞ・・・。
現在、ヒルトンバイポイント100%ボーナスセールが開催されています。
色々お得なポイント宿泊情報を混ぜた記事にしているので宜しければどうぞ。(実際にポイントで予約もしています)
この記事書いていなかったら、今回のポイント宿泊表示の違和感に気が付かなかったかもしれません。
既存の特典券の内容
日本語予約ページの「既存の特典券」をクリックすると内容が見られます。
その中から抜粋。
すでに特典券をお持ちのお客様は、こちらのサイトにて、ご希望の条件に合う、利用可能な特典を検索することができます。ご希望の特典が見つかったら、ヒルトン・オナーズ・カスタマー・サービスセンターにお電話の上、既存の特典券ID番号を使ってご予約手続きを行ってください。
うん。過去のSPGアメックスカード特典内容の記憶にそっくりだ。この違和感、SPGアメックスカードを昔から所有していなければ気が付かなかったかもしれません。
過去のSPGアメックス無料宿泊特典予約に似ている
SPGアメックスの無料宿泊特典。今はウェブから予約できますが、昔はポイント宿泊可能日か事前にユーザーが確認してからカスタマーセンターに電話して無料宿泊特典の予約をしていました。
その時の流れとそっくりなのです。
SPGアメックスの無料宿泊特典、現在はネットで予約可能です。
例えばコチラ。オキナワマリオット リゾート&スパ。
無料宿泊特典は5万ポイント以内ですので、条件にあった日を選ぶと。

このように、無料宿泊特典にチェックが自動で入り予約ができます。

(AX.JPだけの特典だと分かりますね)
昔は5万ポイント以内の宿泊を探した後、サポートデスクに電話して無料宿泊特典の予約をしていたのです。
そして、ヒルトンのポイント宿泊項目の変化がこのSPGアメックス無料宿泊特典の昔の流れに似ているのです。
日本版ヒルトンAMEXカード特典に無料宿泊が付くのは確定か
もし、「既存の特典券」が新たに表示されたのなら、ヒルトンアメックスカード用に追加されたのではないかと思ってしまいます。
それもSPGアメックス無料特典と同等な仕様で。
ポイント数での縛りがあるのか
ポイント宿泊にチェックを入れたら現れるということは、もしかしたらSPGアメックス無料宿泊特典と同じように「○○ポイント以内の宿泊に利用可能」という条件が有るのかも知れません。
アメリカのヒルトンアメックス無料宿泊特典はポイント縛りはなく週末縛りですが、日本版ヒルトンアメックスカードは曜日縛りはないものの宿泊ポイント数の上限が有るのかも知れません。SPGアメックスと同じですね。
この予想がどうなるかは発券されるまでわかりませんが、今後も何か変化があったら追記させて頂きます。
ヒルトンAMEXカード特典内容比較予想
まだ日本版ヒルトンアメックスの情報はほとんどないのですが、なんとなく流れを感じます。
nanabanの考えで比較予想。
無料宿泊特典の日米比較
- アメリカ版ヒルトンアメックスの無料宿泊特典は、週末のみ。しかしホテルの縛りはほとんど無し。好きなホテルに宿泊できるイメージ。
- 日本版ヒルトンアメックス(仮)はポイント上限制無料宿泊特典。宿泊日は自由ですがポイント上限が有るため実質ホテル縛りあり。
どちらも一長一短です。アメリカ版ではホテルの縛りはないが週末宿泊のみの特典。日本版では宿泊日の縛りはないが宿泊ポイント数の上限が有りそう。
個人的にはアメリカ版の条件が使いやすそうです。
どのカードに無料宿泊特典がつくのか
では、日本でヒルトンアメックスカードが発行された場合。この2種類に無料宿泊特典が付くと予想。そして内容は。
- Hilton Honors AMEX Surpassカード特典:暦年に対象支払いで15000ドル相当利用すると無料宿泊特典を獲得。
- HILTON HONORS AMEX ASPIRE カード特典:無料宿泊特典付き。さらに暦年60000ドル相当利用するとさらに1泊獲得。
このような流れを予想します。
無料宿泊特典(予想)から年会費・ヒルトンオナーズステイタスを解く
SPGアメックスの特典および年会費から各カードの年会費を予想。
Hilton Honors AMEX Surpassカード
決済の特典として無料宿泊特典が獲得できるとしたら、現行SPGアメックスより年会費は低いでしょう。
ヒルトンオナーズVISAゴールド以上SPGアメックス未満と考え、大体2万円前後と予想。
勿論ゴールドステイタスは付与されます。
HILTON HONORS AMEX ASPIRE カード
最初から無料宿泊特典が与えられていますのでSPGアメックス同等。そしてさらに暦年60000ドル相当利用するとさらに1泊獲得も特典として有り。
ヒルトンオナーズVISAプラチナ同様のダイヤモンドステイタス取得優遇があるならSPGアメックス以上VISAプラチナ同等と考え、
大体6万円前後と予想。
こちらはダイヤモンドステイタスがどのように与えられるかが鍵ですね。取得優遇なのが最初からダイヤモンドステイタスが付与されるのか。
それによって年会費は変化するでしょう。
公式発表まで、まだまだ楽しませてくれそうです。
おわりに(まとめ)
公式アナウンスはまだ有りませんが、ホームページ上では着々と準備が進んでいるようです。今後も何かしら変化がると思われますので、
見つけましたら直ぐ当ブログで皆様にお伝えいたします。
関連記事・続報はコチラ
ヒルトンをお得に予約する方法
私が利用しているサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
経由予約するだけでキャッシュバックされますので、実質割引で予約できるのです。
私がヒルトン予約する時は必ず経由します。
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
ポイントはペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパルから銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ(90日以内25ドル購入)が有ります。
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
注意:予約対象外国地域が有りますのでご注意。ご自身が予約する地域を確認しましょう。
90日以内に25ドル利用が条件ですが、ヒルトンを予約すれば25ドルは楽に越えると思われますので、簡単な条件です。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せキャンペーン条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
楽天リーベイツ(日本サイト)
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
両サイトともヒルトン以外にキャッシュバックされる会社が多数あるので、何かネットで買い物や申し込みを考えていたら検索して見ましょう。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
コメントを残す