ヒルトンのセール記事を書いたのですが、
あらたにバイポイント(ポイント購入)のセールが始まりました。
前回記事にしたときは50%オフセールでしたが、(約1年前です。その間にもバイポイント有ったのに記事にしていませんでした。反省)
今回は100%ボーナスとなります。そして、ポイントセールの案内を色々調べてみると、条件によっては結構お得なようです。
場合によっては有償の約3分の1の価格になる事が分かりました。
セール概要

(ヒルトンオナーズアカウントが必要です)
キャンペーン期間
2018年9月12日から9月20日まで
購入ポイント条件
1回の購入で40000ポイント又は80000ポイントを購入すると100%のボーナスが付与されます。
購入ポイント表
これは個人によって違うかもしれませんので、各自ログインして確認して下さい。

最大80000ポイントまで購入でき、80000ポイント+80000ポイントボーナスを800ドルで購入できます。
1ドル=200ポイント相当となります。(単価は前回のバイポイントと同じですね)
円に換算すると、約100円=181ポイントと考えます。
ポイントの購入利用は特なのか?
セールなどの割引料金などが有る場合は、有料宿泊が特ですが、例外が有ったりします。
それは、年末年始等のハイシーズンです。
有料宿泊の場合は需要と供給によって宿泊料金が変わりますが。
ポイントの場合、年間同一ポイントが基本です。
例として「コンラッド東京」をあげてみます。
お得な宿泊事例
宿泊施設:コンラッド東京
宿泊期間:1/1〜1/3
部屋タイプ:キングルーム シティ(KING ROOM CITY)
アプリから検索してみます。
2019年1月1から1月3までの2泊3日。

検索するとコチラの検索結果が出てきました。
KING ROOM CITYで計算します。

有償宿泊とポイント宿泊
この2例を比べて見ます。
有償宿泊
ヒルトンオナーズディスカウントでの宿泊は。
税サービス込みで294757円となります。
ヒルトンに限らず、税金・サービス料が基本料金に加算されますので、表面価格ではなく、
最終支払い金額を確認します。
サービス料は同じチェーンでも場所によって違うので注意です。

さすがお正月のコンラッド東京。結構なお値段です。
ポイント宿泊
こちらがポイント宿泊した時の総ポイント数です。
ポイントにはサービス料・税金がかかりませんので、ポイントのみで宿泊できます。
1泊95000ポイント。2泊ですので190000ポイント必要です。

がしかし、購入できるポイント。8000ポイント+8000ボーナスポイント=合計160000ポイントでは、
30000ポイント足りません。
一応1泊分でのポイントを円換算すると。
約100円=181ポイントですので。
1泊95000ポイント÷181×100円=約52486円。
卓上計算ですが、現金宿泊の約1/3の金額で宿泊できます。
お手元に30000ポイント以上有れば、約10万円で、宿泊可能です。
また、ポイント宿泊はキャンセル可能(ポイントは戻ってきます)ですので、
気楽に予約が入れられます。
このように、時期によってはお得になります。
では、お手元にポイントが30000ポイント無い場合はどうやって2泊するか、コチラの方法が有ります。
Pay with Point & Mony
ヒルトンでは、ポイントと有償のバランスを自由に組み立てて支払える制度が有ります。
こちらの制度を利用してポイントと有償を組み合わせてみます。
こちらの画面で「Pay with Point & Money」をタップ。

そうしますと、コチラの画面に移動します。
こちらで、スライダーを動かし、希望のポイント数と有償を組み立てます。

今回購入できる16000ポイントでくみあわせ、「Apply」をタップ。

次に「update」をタップ。

ポイント&マネー組み合わせが設定されました。

結果、160000ポイントと47226円が宿泊に必要と言うことが分かります。
有償のみと比較
では有償のみと比較です。
有償のみの宿泊料金:294757円
ポイント&マネー:160000ポイント+47226円。
比較結果
160000ポイントを800ドルで購入出来ますので、ポイントを現金換算しますと、約104972円
ポイント&マネーでの宿泊は152198円。
ポイント&マネーでも、
有償のみの宿泊より、約半額で宿泊出来る事が分かりました。
比較例は分かりやすい日程とホテルで行いましたが、他にもバイポイントでお得に利用できるホテルや日程が有りますので、
気になるホテルと日程で調べてみては如何でしょうか。
更に、ヒルトンゴールド会員でしたら朝食は無料で付きますし、ダイヤモンド会員でしたら更にラウンジの利用(ホテルによる)が出来ます。
過去記事ですが、ヒルトンビザゴールドカードを作るだけでヒルトンゴールド会員になれます。
または、ヒルトンビザプラチナカードを作れば条件付ですがダイヤモンドになれます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
おわりに(まとめ)
ポイントやマイル購入は年中有りますが、全部が全部お得というわけではございません。
また、利用の仕方によってもお得具合が変化します。
ヒルトンに関してですが、部屋のタイプによって必要ポイント数がだいぶ変わります。
値段は数千円の違いなのに必要ポイントは数倍に増えるとか。
ここら辺も上手く利用しましょう。
また、ポイント宿泊は世界のヒルトングループで利用可能です。
色々調べてみてください。思わぬホテルがポイントでとてもお得に予約できたりします。
おまけ
これはその都度の対応ですが、お得な必要ポイント部屋を予約し、
当日有料でアップグレードお願いしても良いかもしれません。
上手くいけば、差額を払えば部屋タイプ変更可能です。
ダメで当たり前と思って交渉すると、精神的に楽です(笑)
ヒルトンオナーズのゴールド以上でしたらポイント宿泊でもアップグレード対象です。(されるかはそのとき次第)
ヒルトンをお得に予約する方法
ヒルトンアメックスカードを発行してゴールド・ダイヤモンドステータス自動獲得
ヒルトンアメックスカードを発行するだけでゴールドステータスを獲得できます。朝食無料・エグゼクティブルーム含むアップグレード・レイトチェックアウト。各種優先対応。
1食3000~5000円相当の朝食が2名まで無料。2名で2泊すれば年会費(16500円)元を取れる計算です。エグゼクティブルームにアップグレードされればラウンジ利用も可能。
さらにプレミアムカードで年間指定金額利用するとダイヤモンドステータス獲得。ゴールド特典から更にラウンジ利用・スイート含むアップグレード・更に各種優先対応多数。
朝食やラウンジ・アップグレードなどは当ブログに多数掲載していますのでご覧下さい。
カードについて詳しくはコチラ。各種入会キャンペーン有り。
朝食無料・各種ゴールド特典利用可能。
ダイヤモンドステータス獲得可能。ラウンジ利用、スイートを含むアップグレードなどを目指すならコチラ。
ヒルトンアメックスをお得に発行する方法はコチラ。
キャッシュバックサイト経由予約で還元
注意:時期によりヒルトンの掲載が見送られる事があります。詳細は各サイトでご確認ください。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
他にもIHGやマリオットなどを予約するときにもキャッシュバックされます。
ご紹介する3サイトは今は使わなくても登録しておくと気にして調べるようになるのでお得に気がつきやすいです。
オススメ:Top Cashback(海外サイト)
海外ポイントサイトではメジャーなサイト「トップキャッシュバック 」
まずはコチラからはじめるのをオススメします。
トップキャッシュバックを経由して予約するとキャッシュバックされます。
アカウントが作成できたら、「Hilton」と検索してください。
検索一覧にHiltonが表示されるので、こちらをクリック。
>>>トップキャッシュバック、ヒルトンキャッシュバックページはコチラ
クリックするとヒルトンのページに移動しますので、そのまま予約するとキャッシュバックされます。
キャッシュバック(米ドル)はペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパル日本円で銀行口座に振込も可能です。
ペイパルは色々な支払いに使えるのでもらえるポイントは貰っておきましょう。
紹介URLから入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ。(時期によりボーナス上乗せされているキャンペーンあり)
海外サイトですが、利用はとても簡単。
登録はメールアドレスとパスワードでOK、とても簡単です。 いろいろなホテルやショップが掲載されています。ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
トップキャッシュバック紹介登録ページはこちら。
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
キャッシュバック(米ドル)はペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパル日本円で銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
紹介URLから入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ。(90日以内25ドル購入)
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せ条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
ヒルトンオナーズステータスで還元率が変わりますので詳細は楽天イーベイツページでご確認ください。
時期により還元率が上がったりします。
楽天リーベイツ(日本サイト)
時期により掲載有無がございます。ご注意ください。
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
紹介URLから入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
こちらもヒルトンオナーズステータスで還元率が変わりますので詳細は楽天イーベイツページでご確認ください。
還元率は海外サイトの方が全体的に上ですし、ペイパルで現金同様に利用出来ますので、海外サイトに抵抗が無ければトップキャッシュバック・楽天イーベイツ利用をオススメします。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
ヒルトンセール・キャンペーン一覧
ヒルトンのセールやキャンペーン情報を日本はもとより海外発信の情報も集めています。予約する前に確認してください。