ANAダイヤモンド修行最初の宿はダブルツリーヒルトンクアラルンプールです。
今回の修行でどこを定宿にするかを各ホテル宿泊してから決めたいと思ってます。
最初はコチラです。
ダブルツリーヒルトン・クアラルンプール
焼きたてのクッキーと、マレーシアならではの心のこもったおもてなしでお客様をお迎えする、ダブルツリーbyヒルトン・クアラルンプール。マレーシアの首都、クアラルンプールの中心部という絶好のロケーションを誇ります。オフィスビルやショッピングモールが同じ「ザ・インターマーク」内にあり、ペトロナス・ツインタワーやクアラルンプール・コンベンションセンターにも徒歩10分です。この街の観光名所や、周辺のオフィスへの無料シャトルバスもご利用いただけます。屋内連絡通路を使えば、アンパンパークLRTメトロ駅にもわずか5分の距離です。
アクセス
最寄りの駅はLRT5番線のアンパンパーク(KJ9)駅です。
空港からの行き方はコチラ。
ダブルツリークアラルンプール予約
空港から色々悩みましたが無事到着。

1キングベッドゲストルーム予約。
アジアパシフィックセールを利用し、一番安い部屋。
1キングベットゲストルームを予約。

アップグレード
アップグレードされるかどうかそわそわしていたのですが、前日にアップグレードされていました!!

1キングベッドエグゼクティブルームです。
ダイヤモンドになったかいが有るってもんです!!
ヒルトンをお得に予約する方法
ヒルトンアメックスカードを発行してゴールド・ダイヤモンドステータス自動獲得
ヒルトンアメックスカードを発行するだけでゴールドステータスを獲得できます。朝食無料・エグゼクティブルーム含むアップグレード・レイトチェックアウト。各種優先対応。
1食3000~4000円の朝食が2名まで無料。2名で2泊すれば年会費(16500円)元を取れる計算です。エグゼクティブルームにアップグレードされればラウンジ利用も可能。
さらにプレミアムカードで年間指定金額利用するとダイヤモンドステータス獲得。ゴールド特典から更にラウンジ利用・スイート含むアップグレード・更に各種優先対応多数。
朝食やラウンジ・アップグレードなどは当ブログに多数掲載していますのでご覧下さい。
カードについて詳しくはコチラ。各種入会キャンペーン有り。
キャッシュバックサイト経由予約でキャッシュバックを貰おう
私が利用しているサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
経由予約するだけでキャッシュバックされますので、実質割引で予約できるのです。
私がヒルトン予約する時は必ず経由します。(現在HPCJプランは利用不可)
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
ポイントはペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパルから銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ(90日以内25ドル購入)が有ります。
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
注意:予約対象外国地域が有りますのでご注意。ご自身が予約する地域を確認しましょう。
90日以内に25ドル利用が条件ですが、ヒルトンを予約すれば25ドルは楽に越えると思われますので、簡単な条件です。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せキャンペーン条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
楽天リーベイツ(日本サイト)
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
両サイトともヒルトン以外にキャッシュバックされる会社が多数あるので、何かネットで買い物や申し込みを考えていたら検索して見ましょう。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
ホテル予約サイトの料金も調べてみましょう。
チェックイン
ホテルまでに、精根尽き果てた(笑)状態で到着。
写真データを見ると20時24分到着の模様。

片言の英語と言うより、グーグル翻訳さんのおかげでチェックイン。
3217号室1キングベッドエグゼクティブルーム

部屋レイアウト
では、部屋に入ります。



良く有るお風呂スケスケ仕様です。
部屋テーブルの下です。
開けると冷蔵庫とグラス等が用意されています。


電気ポット

ポット前の蓋を開けるとコーヒーなどが用意されています。

ベッドサイドにはミネラルウォーターは2本サービス、

バスルーム


バスタブは無くシャワーブースのみです。


アメニティはヒルトン共通の物です。日本でも同じです。
クローゼット
左手鏡の所が扉になっています。
開けると・・・。

セーフティボックス

下の引き出しには洗濯用袋と、ドライヤー。


写真にはありませんが右手がクローゼットになっています。
ウェルカムスイーツ
ダイエットの敵ですが(笑)、コチラです。

お菓子は見たとおり、とっても甘くてほとんど食べられませんでしたが、フルーツは美味しく頂きました。
部屋からの景色
窓から外はこんな感じです。

朝撮ったのですが、色々なところから煙が出ていてなんでかな?と考えていたのですが、もしかしたら朝食の準備かもしれません。
窓の反対。入り口を出た方向はこんな景色。

ツインタワーが目の前です。廊下から良く見えます(笑)。
ジム
今回はジムを利用する時間があったため、別記事でジムを紹介します。

おわりに
成田から飛んで、クアラルンプール空港からホテル到着までちょっと時間かかりましたが、ホテルは全然問題ありません。
良いホテルです。次のクアラルンプール滞在の予約も入れてあります。
朝食やカクテルタイムの記事は追加で書きたいと思います。
私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
国内ツアーですが、旅作の特徴を記事にしていますのでご覧下さい。
エクスペディア
[/aside]
コメントを残す