最大100%ボーナスポイントでヒルトンのポイントが購入セールが開催されました。この機会に購入し、有償宿泊代金が高騰する繁忙期に使うととてもお得に活用できます。新しくヒルトンと提携したSLHもお得になります。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Select-Points-01-30-2025_08_21_AM-700x381.jpg)
詳細はご自分のアカウントでご確認ください。
バイポイントページはコチラ
ポイントセールの案内を調べてみると、条件によっては結構お得にホテルを利用できるのです。円安になっていますが、それでも有償よりお得に宿泊できます。
ポイント宿泊でも
ゴールド会員でしたら
朝食無料・部屋アップブレード(混雑具合による)
ダイヤモンド会員でしたら
朝食・ラウンジ(お茶・夜は軽食アルコール提供)無料・アップグレード(混雑具合による)等の特典を利用できます。
ヒルトンアメックスを所有すると最初からゴールドステータス。条件クリアでダイヤモンドステータスを獲得できます。
ボーナス時に購入しておくと、ポイント泊がお得な時(ゴールデンウィーク・連休・夏休み・年末年始)に直ぐ予約できるので、ある程度保有しておくと良いです。10万ポイントほど持っていると直ぐ動けますが、いっぺんに購入するのが不安な方は5万ポイントくらいから購入してみては如何でしょうか。
ちなみにポイント宿泊してもゴールド・ダイヤモンドステータス特典全て利用できます。
ヒルトン沖縄瀬底リゾート。
この時最小ポイント宿泊から、まさかのキングデラックススイートオーシャンビューにアップグレードして頂けました。
ダイヤモンドステータス会員で良かったと思う瞬間です。(ヒルトンアメックスプレミアムカード所有者なら宿泊実績がなくてもカード決済200万でダイヤモンドステータスを獲得できます)
ヒルトン沖縄宮古島リゾートでもスイートにアップブレード。しかも事前確約アップグレードです。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2017/09/F6XraQAasAAuP7f.png)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2023/09/wp-1695702427528.png)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2023/09/wp-1695702218012-700x525.jpg)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2023/09/wp-1695702218023-700x525.jpg)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2023/09/wp-1695702217989-700x525.jpg)
ステータスは必要ですが、ポイント宿泊だからといって軽く見られるわけでは有りません。臆せずポイントでお得に利用しちゃいましょう。
ヒルトンと業務提携したSLH
こちらもヒルトンのポイントで宿泊可能です。
私は年末年始にスコータイ・バンコク・SLHにポイント宿泊してきました。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif9naFaoAAQRvw-700x527.jpeg)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif9tJcaEAAmVgX-700x527.jpeg)
ポイント最安値部屋予約からスイートにアップ。ダイヤモンドステータスを感じた瞬間です。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif9wupbEAArRM5-700x527.jpeg)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif9zg5a8AAclXO-700x527.jpeg)
もくじ
ヒルトンバイポイントセール概要
こちらからヒルトンバイポイントキャンペーンページに移動できます。
(ヒルトンオナーズアカウントログイン後に表示されます)
キャンペーン期間
終了日が見つけられませんでした。ご希望の方は早め購入が良いでしょう。
購入ポイント条件
ヒルトンバイポイントページに移動しログイン。購入内容を見てみます。
- 暦年あたり最大160,000ポイントを購入できます。
- 5000ポイント以上購入で100%ボーナス。単価0.74円
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/9cfeeef6aaac57f6458a91c92c42bd27-700x661.png)
(ヒルトンバイポイントページより)
最大16万ポイントまで購入可能。100%ボーナスの場合、合わせると32万ポイントまで購入可能です。
ポイント単価計算
100%ボーナスとしてポイント単価0.74円
ポイント宿泊と有償予約を比較してポイント宿泊がお得な場所で利用しましょう。
円高が進んでいますが、その分宿泊料金も高騰を続けています。特に海外は顕著です。
お得にヒルトンポイントを買う方法
ヒルトンバイポイントをもっとお得に購入する方法です。
Top cash back
ヒルトンのポイントをする際には、「Top cash back」というサイトを経由して購入すると、実はキャッシュバック(Pay Palなど)をもらうことが出来ます。
アカウントはメールアドレスとパスワードだけで作る事が出来るのでとても簡単です。
アカウントが作成できたら、「Hilton Honors Rewards」と検索してください。
検索一覧にHilton Honors Rewardsが表示されるので、こちらをクリック。
クリックするとヒルトンのバイポイントページに移動しますので、そのまま購入するとキャッシュバックされます。(キャッシュバック%は都度変化します。)
キャッシュバック(米ドル)はペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパル日本円で銀行口座に振込も可能です。
ペイパルは色々な支払いに使えるのでもらえるポイントは貰っておきましょう。
他にも購入金額の多くなるホテル予約などでも(ハイアットやマリオット)ポイントバックとなりますので是非お得にご利用ください。
トップキャッシュバックではホテル予約でもポイント還元されます。
一流ホテルがポイントサイトを経由するだけでお得になります。
ホテルを予約する前にトップキャッシュバックを確認するとお得に予約でます。
登録してまでは、と思われる方はコチラを経由してポイント購入していただくと私に少々お小遣いが入ります。
(コチラです)
ヒルトンをお得に利用する方法
ポイント宿泊でもステータス特典対象になります。
ヒルトンアメックスカードを発行してゴールド・ダイヤモンドステータス自動獲得
ヒルトンアメックスカードを発行するだけでゴールドステータスを獲得できます。朝食無料・エグゼクティブルーム含むアップグレード・レイトチェックアウト。各種優先対応。
1食3000~5000円相当の朝食が2名まで無料。2名で2泊すれば年会費(16500円)元を取れる計算です。エグゼクティブルームにアップグレードされればラウンジ利用も可能。
さらにプレミアムカードで年間指定金額利用するとダイヤモンドステータス獲得。ゴールド特典から更にラウンジ利用・スイート含むアップグレード・更に各種優先対応多数。
朝食やラウンジ・アップグレードなどは当ブログに多数掲載していますのでご覧下さい。
カードについて詳しくはコチラ。各種入会キャンペーン有り。
朝食無料・各種ゴールド特典利用可能。
ダイヤモンドステータス獲得可能。ラウンジ利用、スイートを含むアップグレードなどを目指すならコチラ。
ヒルトンアメックスをお得に発行する方法はコチラ。
こちらからヒルトンバイポイントキャンペーンページに移動できます。
スコータイ・バンコク・SLHもポイント宿泊がお得。
ヒルトンとSLH(スモールラグジュアリーホテル)が業務提携し全SLHではありませんがSLHホテルがヒルトンのポイントで宿泊できるようになりました。
その中から年末年始にスコータイバンコクSLHに宿泊してきました。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif9naFaoAAQRvw-700x527.jpeg)
ホテル・敷地・建物・食事など。すべて素晴らしい。連泊して雰囲気を楽しみたく思いました。
こちらのスコータイをポイント宿泊と有償宿泊を比較します。
夏休みスコータイバンコクSLH宿泊
比較日は8月8日。ヒルトンアメックス特典の週末無料宿泊も利用できる日です。
ポイント宿泊はデラックスルームで45000ポイント。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/25628cc1c63c52636bd3b1fcc3825d3c-700x735.jpg)
有償では込み込み48051円。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/Gif3d4zaoAAh_Vn-700x426.jpeg)
夏休みバンコクスコータイSLH
ポイント:45000ポイント、約33000円。
有償:コミコミ48051円
ざっとですが約30%ポイント宿泊が安くなります。
ポイント宿泊してもダイヤモンド・ゴールドなどのステータス対象ですので素晴らしい朝食も無料でいただけます。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/wp-17383752054244863276576926646715-700x527.jpg)
(注文間違えてホットドリンクが2個来てしまいました)
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2025/02/wp-17383752053786139567609600276301-700x527.jpg)
過去のポイントポイント宿泊例
現在とは条件が違うかもしれませんが情報としてお伝えします。
ミレニアムヒルトンバンコク。年末年始スタンダードポイント宿泊枠開放。
これを見つけたから今回ブログ記事にしたという事も有ります。
SNSでは以前から呟いていたカウントダウン花火をバンコクで見る。第一候補はミレニアムヒルトンだったのですが全然解放されず諦めていたところ。本日開放されているのに気が付きました。
連泊縛りがあるが1泊4万ポイントで予約可能。但しキャンセル条件有り
2連泊の縛りが有りますが(1泊だと検索でスタンダード枠出てきません)1泊4万ポイント・2連泊8万ポイントで宿泊可能です。お得すぎます。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/10/Rates-Millennium-Hilton-Bangkok-10-06-2024_02_21_PM-700x397.png)
但しご注意ください。
有償などはキャンセル可能なのですが、この年末年始スタンダード枠ポイント宿泊はキャンセル不可です。
予約する場合は十分ご検討ください。
はい。私は予約しました。
有償で予約した場合の金額はコチラ
ズバリ17万円です。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/10/Rates-Millennium-Hilton-Bangkok-10-06-2024_01_37_PM.png)
直前までキャンセル可能のプランですが17万円です・・・。
そして、いつものバイポイントを利用した場合はどうなるか。
バイポイント利用で65%オフで宿泊可能か
私の場合90%ボーナスでしたので90%で計算します。100%ボーナス対象者はコレより安く宿泊可能です。
2泊分必要なポイントは8万ポイント。これをボーナスポイント含めてあわせこむと。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/10/90ab0b736be5fe795e6c162398110e7e.png)
64076円です。
100%ボーナスだった場合を計算します。
6万円切ります。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/10/93e251a0fa09679873b0baf8da9f720f.png)
キャンセルポリシーの違いが有るとはいえ。
通常有償は約17万円。100%ボーナスポイントオファーを利用しポイント宿泊すると約6万円。
ざっと65%オフで宿泊できる計算です。
ダイヤモンド会員で2名で宿泊すれば。
2名分毎日朝食無料・終日ラウンジアクセス付き(カクテルタイム利用可脳)・超絶繁忙期だから分かりませんがもしかしたらアップグレードもあるかも。無くても出来るだけ川に近い部屋を考慮してくれるはず。
ゴールド会員でも朝食無料対象です。
ポイント宿泊でも各種ステータス特典対応なのです。
コンラッド東京ゴールデンウィーク宿泊
コンラッド東京
有償宿泊はコチラ。約20万円。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/01/Rates-Conrad-Tokyo-1-700x456.png)
ポイント宿泊はコチラ。95000ポイント。約7万円です。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2024/01/Rates-Conrad-Tokyo-2-700x392.png)
ざっと2分の1程度の価格負担で予約できちゃいます。
コンラッド東京宿泊記はコチラ。
このようにお得になる日が結構あります。経験的に繁忙期ほどポイント宿泊がお得に感じます。
日本のホテルを例にしましたが、海外も同様です。
旅行予定の地域のホテルで比較してみましょう。
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsもお得に利用できます。
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsがお得に利用できる!
必要ポイントが増えたROKUですが、まだポイントをうまく利用するととてもお得に宿泊できます。
ヒルトングループ最高級ブランドLXR。
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2021/08/top_slide_20210910123137.jpg)
ポイント宿泊すると相当お得。先に言います。どの日程でもだいたいお得です。
8月お盆最中土日を例にします。
2名1室、こちらが現金料金。これに消費税・サービス料金が加算されます。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2022/06/f9b18556b4140ba64536ab57f6b3f97f.png)
8月13日のお値段。税サービス込みで126381円なり。
そして、こちらがポイント宿泊。11000ポイントで宿泊可能。バイポイント約71500円ほど。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2022/06/6fae186bb964bd47ca8d473dca202335-e1654054325368.png)
ポイント宿泊には税・サービス料がかかりませんので、ポイント数だけで宿泊可能です。
ざっと、有償の約43%引料金で利用できる計算です。
ヒルトンゴールド以上であれば、朝食が無料でつきますし、部屋のアップグレードも考えられます。ポイント利用でもステータス特典利用できるのです。
ちなみにヒルトン沖縄瀬底リゾートの朝食代金は1人3600円。2人1泊で7200円が無料になる計算。
所有するだけでヒルトンゴールドステータスが獲得できるヒルトンアメックス(ノーマル)の年会費が16500円。複数泊・アップグレード等の特典を考えると
この宿泊だけヒルトンアメックスを所有しても良いと思わせる内容です。
ヒルトンアメックスをお得に発行する方法
料金が高くなる夏休みなどにポイント宿泊するとポイント単価が上がります。お盆・年末年始など料金が高いときしか休めない方はポイント宿泊がお得になるのです。
過去12月31日のヒルトン東京ベイ。有償では税サービス込みで162249円。それがポイント宿泊では8万ポイント。16万円の日に宿泊しているからといって16万円払っている方々だけではないのです(知っていると知らないの差は大きい)。
ホテルからディズニーのカウントダウンが見られますし、花火が上がる日は部屋から花火が見られます。(早くコロナ禍の影響がなくなることを祈ります)
(ヒルトン東京ベイから見るディズニーランドの花火)
お得にアップグレードできるかも?情報
ポイントで宿泊しても特典利用可能と書きましたが、ダイヤモンド会員でしたら満室ではない限りアップグレードされる事が多いのです。が、
ダイヤじゃなくても、有償アップグレードという技が有ります。
ある日のヒルトン東京(新宿)の予約をしたら、有償アップグレードオファーメールが来ました。
![](https://nanatabi.com/wp-content/uploads/2020/11/wp-1606526367802.jpg)
ジュニアスイートエグゼクティブルームに17672円でアップブレード出来る内容ですが、記念日などでしたら利用するの良いですね。
ツインエグゼクティブルームも10620円でアップグレード可能です。
エグゼクティブ以上に宿泊するとラウンジ利用・朝食が無料で付いていますから、この値段は決して高く有りません。とてもお得な料金です。
ジュニアスイート宿泊記はコチラ。この時は最安値予約からアップグレード。ダイヤモンドステータスに助けられています。
ラウンジの案内はコチラ
おわりに(まとめ)
100%ボーナスポイントのオファーです。以前買いそびれた方はこの機会に購入しては如何でしょうか。
繁忙期を調べてみるとお得宿泊が見つかるかもしれません。
ヒルトンに関してですが、部屋のタイプによって必要ポイント数がだいぶ変わります。値段は数千円の違いなのに必要ポイントは数倍に増えるとか。ここら辺も上手く利用しましょう。
ポイントでお得になる部屋を予約し、当日有償でアップグレードすることも可能。
ポイント宿泊は世界のヒルトングループで利用可能です。
こちらからヒルトンバイポイントキャンペーンページに移動できます。
(ヒルトンオナーズアカウントログイン後に表示されます)
そしてヒルトンオナーズゴールド・ダイヤモンド特典はポイント宿泊でも適用。
ゴールドステータス(朝食無料・各種優先受付・部屋アップグレード)はヒルトンアメックスを発行するだけで手に入りますし、ダイヤモンドステータス(朝食無料・各種優先受付・ラウンジ利用・スイート含む部屋アップグレード)はプレミアムカードを発行し年200万決済で手に入ります。
お得にホテルライフを送りましょう。