フェアフィールド クアラルンプール ジャランパハン朝食ビュッフェ(バイキング)利用記。内容を写真を添えておしらせします。地域柄かインド系の料理が揃っていました。
各宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介していますのでぜひご覧ください。(you tubeに各種動画をアップしています)
マリオットグループホテル一覧などはコチラ
セールまとめ
>>>フェアフィールド・クアラルンプール・ジャランパハン公式ページはコチラ
もくじ
レストラン紹介:朝食ビュッフェはLesung (All Day Dining)にて提供されます。
2階にレストラン「Lesung」が有ります。

フロントは「G」です。

ブッフェ朝食、有料 60.00 MYR
営業時間、6:30 AM-10:30 AM
こちらの朝食はプラチナステータス以上所有で無料で頂く事ができます。
ライブキッチン:エッグステーション・ヌードルステーションなど
エッグステーションでオムレツが注文できます。オムレツ以外にも目玉焼きなども注文可能です。

ケチャップ・チリソースが用意されています。

エッグステーションの横にヌードルステーション。
具や麺を自分で選び調理していただきます。

ホットミール、インド・マレーシア・中華・ウェスタン
殆どの料理がインド・マレーシア系です。地域色が濃い食事となっています。
先ほど紹介しましたライブキッチン。
エッグステーション。

ヌードルステーション。

中華
点心。

写真右手(黒)がおかゆ。

マレーシア・インド系
ナシレマ。
ご飯。

付け合せ。

写真左手青い鍋の中にサンバル。

RAVA UPMA(SUJI):セモリナ粉のクリーム、野菜、スパイス、ハーブで作る南インドの朝食

IDLI(イドゥリ)ライスケーキ
サンバーとココナッツチャツネ:イドリ、ヴァダ、ドーサと一緒に提供される南インド料理

ロテチャナイ
DHALL(ダール):レンズ豆を香辛料とともに煮込んだカレー

チキンカレー
チャークイティオ

ウェスタン
ウェスタンと言って良いのか悩みますが、チキンソーセージと野菜炒め。どちらかと言うとマレーシア系かもしれません。

写真でお分かりのように、大半がインド・マレーシア系の料理になります。
サラダ
生野菜が豊富です。冷製サラダも有ります。

手前にドレッシング。
コールドミール(チーズ)
パンコーナーに数種類のチーズ。

パン(ブレッド)・マフィン・デニッシュ・シリアル
マフィン・デニッシュ・ロールパン。手前にバターなど。

レーズン?が入ったケーキ。

食パンやハードパン。横にトースター。

ワッフル。

シリアルとドライフルーツ。

ドリンク
コーヒーや紅茶はテーブルに着くとオーダーを聞きに来てくださいますし、コーヒーマシーンや紅茶も用意されています。

牛乳やマンゴージュースなど。お水はこちらにあります。

デザート・ヨーグルト・フルーツ
シリアルコーナーにバナナやプラムなど。

冷蔵スペースにデザート・ヨーグルト・スイカなどのカットフルーツ。

以上が朝ごはんのメニューです。
頂きます。

youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
今後も動画を増やしていくのでチャンネル登録していただけると最速でお届けできます。
宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介していますので是非ご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています)
おわりに(まとめ)
種類がとても多いというわけでは有りませんが、宿泊値段を考えると満足です。
洋食は殆ど見当たりませんでしたが、インド・マレーシア料理が多いのでこれらの料理が楽しみな方には良いでしょう。
私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
JAL利用ならジャルパック
JTB
HIS
国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。