セントラルマーケット・ナマコ石鹸購入記。行き方(アクセス方法)・お店を写真で紹介(レビュー)。クレジットカードOK。マレーシア・クアラルンプール。

セントラルマーケットなまこ石鹸店3

スポンサーリンク

ここでは、セントラルマーケットでなまこ石鹸を販売している複数のお店のひとつを紹介します。

クレジットカード利用OKでしたので両替気にしなくて良かったです。

セントラルマーケット・クアラルンプール

セントラルマーケット(Central Market)は、マレーシアのクアラルンプール中心部に位置する市場。セントラルマーケットはパサール・スニ (Pasar Seni)、パサール・ブダヤ (Pasar Budaya)とも呼ばれている。

ウィキペディアより。

セントラルマーケット

Pasar Seni(パサッ・セニ)駅から歩いていける距離に有ります。

営業時間 / 休業日午前10時~午後9時30分

※営業時間及び休業日は都合により変更になる場合がございます。

セントラルマーケット2
住所
Lot 3.04-3.06, Central Market Annexe,
Jalan Hang Kasturi,
50050 Kuala Lumpur.

セントラルマーケットへの行き方

セントラルマーケットにはパサセニ駅から歩いて行くことが出来ます。

パサセニ駅はKLセントラルから5番線で1駅。KLCC駅からは4駅ですので、気楽に来られる距離です。

セントラルマーケット行き方3

KLセントラル駅からダブルツリーヒルトンに行く路線と同じです。

切符の買い方などはコチラを参考にどうぞ。

ヒルトンペタリンジャヤ行き方アイキャッチ

ダブルツリーbyヒルトン クアラルンプールへの行き方(アクセス方法)。空港からKLセントラル駅経由アンパンパーク駅利用。 KL SENTRAL Ampang Park

2018年5月3日

パサセニ駅に着いたら改札を出ます。改札は、電車ホームから階段を下りてそのまま正面の改札を出ます。ひとつですので迷うことは無いでしょう。

セントラルマーケット行き方2

私は「Touch’n Go」カードを購入していたので、コチラをタッチして終了。

セントラルマーケット行き方1

パサセニ駅からセントラルマーケットまでの行き方

では、駅からセントラルマーケットまで行きましょう。

改札出たら正面の階段を降ります。

セントラルマーケット行き方4

降ります。

セントラルマーケット行き方5

降りましたら、そのまま正面のひさしのある道を進みます。直射日光に当たらないので助かります。

セントラルマーケット行き方6

そのまま少し歩いて行くと、車道を渡ります。信号もありますし、大丈夫。

セントラルマーケット行き方7

渡って右に歩くと、目の前にセントラルマーケットが見えて来ます。

セントラルマーケット行き方8

タクシー乗り場を越え、

セントラルマーケット行き方9

セントラルマーケット駐車場を横切ると・・・。

セントラルマーケット行き方10

セントラルマーケット到着です。

セントラルマーケット2 セントラルマーケット1
スポンサーリンク

ナマコ石鹸販売店

セントラルマーケットにはナマコ石鹸販売店がいくつか有りますが。見たところ、どこも同じ商品を扱っている印象。

大体現金支払いのお店なのですが、クレジットカードが利用できるお店が有りましたのでそちらを紹介します。

私もこのお店で購入しました。

セントラルマーケットに入りましたら、左右に通路がありますので、右側を進みます。

セントラルマーケット店内

しばらく行くと。色々なブログで紹介されているナマコ石鹸販売店が有ります。

呼び込みが大変活発です。

そのお店の手前にもナマコ石鹸などを扱うお店がありました。

こちらです。

セントラルマーケットなまこ石鹸店1

中華系のマダムが経営しているお店で、ゆったり見ることができました。

クレジットカード利用OK

さらに、この時はJCBとキャンペーンしていたらしく、JCBカードで支払うと20%引き。

もしかして、もともと値段が上乗せ?と思いましたが、周りと同じ値段でした。

セントラルマーケットなまこ石鹸店2

お店の雰囲気はこんな感じです。

セントラルマーケットなまこ石鹸店5

色々な種類のナマコ石鹸が揃ってます。

セントラルマーケットなまこ石鹸店3

ナマコ石鹸以外にお土産に喜ばれそうな物が色々揃ってます。

セントラルマーケットなまこ石鹸店4

マダムは物腰柔らかいのですが、色々ススメて来ます。さすが商売人。

かといって、無理にはススメて来ない絶妙な距離感。

納得するまで見させていただけるので、満足する買い物ができました。

たしか、石鹸一つ10リンギッド。もちろん、JCBカードを利用して割引適用で20%引きで4つ購入。

JALJGC JCBSuicaカードで購入。

JALカード

2023【JALカード更新】JGC申し込みに必要なJALカードの種類とは?券種選択・申し込み方法紹介。JAL GLOBAL CLUB CARD 修行の前に発行必須。

2018年12月30日
JAL JGCカード

お土産以外に自分用はコレ。アイス・ブルー。匂いが落ち着いていたので購入です。

ナマコ石鹸
スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

セントラルマーケットに初めて行きましたが、色々なお店が入っていて楽しい時間が過ごせました。

今回はナマコ石鹸を探しに行きましたが、他にも色々買い物するのに良さそうです。

ナマコ石鹸は知ってはいましたが、実はそれほど気にはしていませんでした。

お土産で買って来たら思いのほか喜ばれて、これから考えている人はぜひ買ってみてください。

2018/09/23追記

本日JALカードの明細が来ました。

きっちり20%割引されています。安心しました。

なまこ石鹸購入明細

cof

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください