KLセントラル駅からセントラルマーケット(パサ・セニ駅利用)までの行き方(アクセス方法)。Stesen Pasar Seni Central Market

セントラルマーケットへの行き方

スポンサーリンク

セントラルマーケット。そして有名な、なまこ石鹸。

ここでは、KLセントラル駅からセントラルマーケットでMRTでの移動の仕方を紹介します。

とても簡単なので是非チャレンジしてみてください。

セントラルマーケット(Central Market)・クアラルンプール

セントラルマーケット(Central Market)は、マレーシアのクアラルンプール中心部に位置する市場。セントラルマーケットはパサール・スニ (Pasar Seni)、パサール・ブダヤ (Pasar Budaya)とも呼ばれている。

ウィキペディアより。

セントラルマーケット

Pasar Seni(パサ・セニ)駅から歩いていける距離に有ります。

営業時間 / 休業日午前10時~午後9時30分

※営業時間及び休業日は都合により変更になる場合がございます。

セントラルマーケット2
住所
Lot 3.04-3.06, Central Market Annexe,
Jalan Hang Kasturi,
50050 Kuala Lumpur.

KLセントラル駅からLRTでセントラルマーケットへの行き方

LRT5番線で1駅移動するだけ

セントラルマーケット近くの「パサセニ(pasar seni)」駅までの移動は、LRTで1駅移動するだけ。

LRT LAUAN KELANA JAYA線(5番)移動方法

KLセントラル駅の5番線改札口です。

KLセントラル5番線改札口

LRT LAUAN KELANA JAYA線(5番)

コチラの改札口の券売機(写真では左に写っている)で切符(トークン)を買えばオッケーです。

購入後、このトークンを改札口にかざし(スイカのように)改札内に入ります。

GOMBAK(ゴンバック)駅方向に乗車

パサセニ駅行きはプラットホーム1。GOMBAK行き路線です。

パサセニ駅はKJ14です。(ちなみにKLセントラル駅はKJ15)

有名なペトロナスツインタワーが有る駅はKCLL。

セントラルマーケットにはパサセニ駅から歩いて行くことが出来ます。

パサセニ駅はKLセントラルから5番線で1駅。KLCC駅からは4駅ですので、気楽に来られる距離です。

セントラルマーケット行き方3

KLセントラル駅からダブルツリーヒルトンに行く路線と同じです。

切符の買い方などはコチラを参考にどうぞ。

ヒルトンペタリンジャヤ行き方アイキャッチ

ダブルツリーbyヒルトン クアラルンプールへの行き方(アクセス方法)。空港からKLセントラル駅経由アンパンパーク駅利用。 KL SENTRAL Ampang Park

2018年5月3日

パサセニ駅に着いたら改札を出ます。改札は、電車ホームから階段を下りてそのまま正面の改札を出ます。ひとつですので迷うことは無いでしょう。

セントラルマーケット行き方2

改札出るときは、先ほどのトークンをコイン投入口(写真参考)に入れれば改札が開きます。

私は「Touch’n Go」カードを購入していたので、コチラをタッチして終了。

セントラルマーケット行き方1

パサセニ駅からセントラルマーケットまでの行き方

では、駅からセントラルマーケットまで行きましょう。

改札出たら正面の階段を降ります。

セントラルマーケット行き方4

降ります。

セントラルマーケット行き方5

降りましたら、そのまま正面のひさしのある道を進みます。直射日光に当たらないので助かります。

セントラルマーケット行き方6

そのまま少し歩いて行くと、車道を渡ります。信号もありますし、大丈夫。

セントラルマーケット行き方7

渡って右に歩くと、目の前にセントラルマーケットが見えて来ます。

セントラルマーケット行き方8

タクシー乗り場を越え、

セントラルマーケット行き方9

セントラルマーケット駐車場を横切ると・・・。

セントラルマーケット行き方10

セントラルマーケット到着です。

セントラルマーケット2 セントラルマーケット1

注意:おトイレは有料

東南アジアでは良く有る事ですが、セントラルマーケット内のトイレは有料でした。

私は、パサセニ駅でトイレを利用していたのでセントラルマーケットでは利用しなかったのですが、トイレを利用するには小銭の用意が必要です。

大人だけでしたら、駅で利用すれば良いですが、お子様お年寄り連れで訪れる方は、色々予定通り行かないと思われますので、

頭に入れておくとスムーズに利用できると思います。

なまこ石鹸購入については別記事にいたしました。

セントラルマーケットなまこ石鹸店3

セントラルマーケット・ナマコ石鹸購入記。行き方(アクセス方法)・お店を写真で紹介(レビュー)。クレジットカードOK。マレーシア・クアラルンプール。

2018年9月22日
スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

セントラルマーケットに初めて行きましたが、色々なお店が入っていて楽しい時間が過ごせました。

今回はナマコ石鹸を探しに行きましたが、他にも色々買い物するのに良さそうです。

お土産は、同じ路線(LRT5番線)のKLCC駅隣接(ペトロナスツインタワー内)の伊勢丹でも購入可能ですので、色々見て廻っては如何でしょうか?

伊勢丹KLCC店地下入り口

お土産から日本食まで手に入る。クアラルンプール伊勢丹KLCC店を写真で紹介(アクセス方法も)。ペトロナスツインタワー併設 ISETAN KLCC Kuala Lumpur

2018年9月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください