Klook.com

クアラルンプール-羽田ビジネスクラスレビュー、NH886便搭乗記。ANAダイヤモンド(プラチナ)修行2025年1月。海外発券KUL-HND往路便

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

11月15日まで期間限定入会特典キャンペーン

ANAアメックスゴールドカード入会キャンペーンでボーナスマイル獲得可能。

\ブログ読者様限定/

カードについては理解している・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様としてすぐカードにマイ友プログラム登録内容・お得に入会する情報など返信いたします。


    *返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

    質問がございます方はカード問い合わせフォームをご利用ください。サポートいたします。

    >>>ANAアメックスカードお問い合わせフォームはコチラから

    新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
    私の場合、紹介プログラムを利用し約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

    メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。

    詳しいANAアメックスカードの情報はコチラから。カード申し込み方・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

    ANA修行、最初の1枚としてもオススメします。

    2025年ANAダイヤモンド修行スタート:クアラルンプール発券の往路

    2025年のANAダイヤモンド修行が始まりました。今回はクアラルンプール海外発券の往路として、クアラルンプールから羽田へのANAビジネスクラス、プレミアムエコノミーからアップグレード(NH886便)を中心にレポートします。1月年始に搭乗し、快適なフライトと旅のスタートを楽しみました。以下、旅程の詳細や空港移動、ラウンジ、機内食、そして獲得マイル・プレミアムポイントまで、詳細な搭乗記をお届けします。

    旅程の概要

    今回の旅程は、クアラルンプール発券を利用したANAダイヤモンド修行の往路です。国際線区間であるクアラルンプール→羽田はプレミアムクラスで予約しましたがビジネスクラスにポイントアップグレードで利用し、その後国内線で石垣島や那覇を巡るルートです。全体の旅程は以下の通り。

    ビジネスクラスへのアップグレード

    クアラルンプール→羽田はプレミアムエコノミー(Gクラス)で予約しましたが、ANAマイルを利用してビジネスクラスにアップグレード。約12,000マイルで快適なフライトを確保できました。

    旅程の内訳

    1. クアラルンプール→羽田(ANAプレミアムエコノミーからビジネスクラスにアップグレード、KUL-HND NH886便)←今回の搭乗記
    2. 羽田→石垣(ANAエコノミー、HND-ISG)
    3. 別切りで石垣→那覇移動(ISG-OKA)
    4. 那覇で宿泊
    5. 那覇→羽田(ANAエコノミー、OKA-HND)
    6. 羽田→クアラルンプール(ANAビジネスクラス、HND-KUL NH885便)

    料金

    料金は228,500円。PP単価はそれほど良くありませんが、ビジネスクラス利用で快適さを優先し、修行というより旅行を楽しみました。

    支払いは国内線遅延保障が適用されるクレジットカード(アメックス利用付帯、ANA JCBゴールド自動付帯)を使用しました。

    クアラルンプール国際空港:TUNE HOTEL KLIA2からKLIA1へ

    前日にダナンからクアラルンプールに到着し、空港隣接のTUNE HOTEL KLIA2に宿泊しました。このホテルはKLIA2に直結しており、移動が非常に便利です。

    トランジットホテル
    今回もいつも利用しているTUNE HOTEL KLIA2にお世話になります。空港隣接ホテルで移動しやすく助かります。

    プラザプレミアムラウンジでの朝食

    14時発のフライトに備え、プライオリティパスを利用しプラザプレミアムラウンジでも軽食を楽しみました。ホットミールやカレーラクサが用意されており、味も雰囲気も満足でした。

    KLIA2プラプレミアムラウンジ
    ホットミール類。
    KLIA2プラプレミアムラウンジ
    カレーラクサ
    KLIA2プラプレミアムラウンジ
    カレーラクサとカレー。

    プライオリティパスを所有していれば、このようなラウンジが無料で利用できます。

    私はクレジットカード付帯のプライオリティパスを利用しています。旅行(特に海外)に行く前にぜひプライオリティパスを取得しておきましょう。

    apollostation PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
    各セゾンアメックスカードの紹介
    プライオリティパスカード

    KLIA2からKLIA1への移動

    TUNE HOTEL KLIA2からKLIA1へはKLIAエクスプレスを利用しました。荷物が多い場合や家族連れにはシャトルバスより楽で便利です。

    KLIAエクスプレス
    KLIA2からKLIA1へはKLIAエクスプレスで移動。

    数分でKLIA1に到着し、ANAカウンターでスムーズにチェックインを済ませました。

    クアラルンプール国際空港KLIA1到着

    あとは搭乗手続きをするだけです。

    ANAカウンター。

    無事チェックイン完了。

    メイン・サテライトターミナル間を移動するモノレールが運休中。バスで移動。

    チェックイン手続きはメインターミナルなのですが、ANAなどの国際線のターミナルはサテライトターミナル。

    普段はモノレールで移動できるのですが、故障中?ということでバス移動となります。(運行再開は未定)

    バスだと少々時間がかかるので早めに移動します。

    バス移動の案内は各所に書かれていますし、皆さん同じ方向に移動するので道に迷うことはないでしょう。

    ここで注意。以前の記事でも書きましたがビジネス・ファーストクラス利用者はファストパス専用レーンが利用できます。

    ゲート案内の矢印の方向と勘違いし、端まで歩く散歩をしてしまいました。

    この写真右手にあるゲートで搭乗券を確認し中に入れます。

    VIPバスでサテライトターミナルに移動。

    ターミナル間移動バス
    今回はビジネスクラス利用のためコンタクトピアからサテライトまでファストパスレーンを利用。バスの座席もゆったりしています。
    ターミナル間移動バス

    ビジネスクラス利用者はファストパスレーンを利用可能で、ゆったりしたバスで快適に移動できました。

    KLIA1サテライト
    ANA便ゲートのあるサテライトに移動。

    出国手順を動画で紹介

    ここでは、ANAカウンターからサテライトターミナルに移動するまでの動線などを動画で紹介いたします。

    注意:モノレール移動シーンはバス移動と思って流れを見てください。

    マレーシア航空出国1

    チケット・パスポートチェック。

    出国審査。上から見られるので、混み具合や流れなどをここから事前に確認できます。

    現在は自動化ゲートが利用できるため、対象者はゲートを利用して出国可能です。

    出国審査が終わったらANA・JALなどの日系はサテライトまで移動します。

    出国方法はこちらに動画と写真で説明していますのでご参考にどうぞ。初めての方でも迷わないように考えながら作成しました。

    マレーシアクアラウンプール入国出国審査手続き・移動方法を動画で紹介

     

    動画ではモノレール利用となっていますが本フライト時はバス移動です。

     

    出国も日本語で案内されているので、英語ができなくても大丈夫です。

    入国から移動、出国まで日本語案内があります。とても感謝です。

    ANA指定マレーシア航空ゴールデンラウンジでくつろぎ

    サテライトターミナルに移動後、フライト時間までANA指定ラウンジでもあるマレーシア航空ゴールデンラウンジでくつろぎます。

    ゴールデンラウンジ外観

    ゴールデンラウンジ入り口

    入り口を入ると受付が有り、チケットとパスポートの確認があります。

    マレーシア航空ゴールデンラウンジ入り口

    私はビジネスエリア。ファーストエリアには行けません。

    ゴールデンラウンジビジネス側

    入り口を入った時点で雰囲気が良いです。

    マレーシア航空ゴールデンラウンジ
    マレーシア航空ゴールデンラウンジで搭乗までお茶を楽しみます。

    料理や飲み物が多種多様揃っているのでおすすめのラウンジです。

    ゴールデンラウンジ外観

    ANAビジネスクラス(NH886便)搭乗

    搭乗ゲートに向かい、優先搭乗を利用して機内へ。今回の機材はポケモンジェットでした。

    窓の外を見ると、ポケモンジェットのデザインが目を引きました。

    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    席から外を見ると何やらペイントされた機材です。
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    利用機材はポケモンジェットです。

    ビジネスクラスの座席

    座席は窓側の2K。ゆったりとしたシートで、リラックスして過ごせました。ウェルカムドリンクの冷たいお茶が美味しく、フライトのスタートを盛り上げました。

    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    今回利用する席はこちら、ビジネスクラスシートです。
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    座席は2K、窓側です。

    詳しくは公式ページをご覧ください。

    機内食と飲み物

    機内食は和食を選択。繊細な味わいで満足度が高かったです。アミューズやデザートのハーゲンダッツも楽しみました。

    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    機内食、アミューズ
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    機内食は和食を選択。
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    デザートでハーゲンダッツをいただきました。

    羽田空港到着

    羽田空港に到着後、沖停めだったためタラップを利用。ポケモンジェットのプリントがよく見えました。

    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    羽田空港に到着しました。
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    沖停めになりタラップを利用。
    ANA(NH)886便ビジネスクラス搭乗
    タラップを降りたところから機体を見たらポケモンプリントがよく見えました。

    入国審査は顔認証ゲートを利用し、スムーズに通過。事前にアプリで登録していた税関手続きも問題なく完了しました。

    羽田空港到着
    羽田空港到着しました。
    羽田空港到着
    無事帰国。お疲れ様でした。

    マイル・プレミアムポイントの獲得

    帰国翌日に確認すると、マイルとプレミアムポイントが加算されていました。

    マイル・プレミアムポイント加算。
    帰国翌日確認するとマイルとプレミアムポイントが加算されていました。
    マイル・プレミアムポイント加算。
    7683マイル・5417PP加算。

    獲得マイル

    クアラルンプール→羽田(プレミアムエコノミーG):予約クラスで計算されます。

    • 通常加算マイル:3345
    • ダイヤモンドステータスボーナスマイル:4348
    • 合計:7693マイル

    獲得プレミアムポイント

    クアラルンプール→羽田(プレミアムエコノミーG):予約クラスで計算されます。

    • 5417PP

    プレミアムエコノミー利用で、1便で7693マイルと5,417PPを獲得。ダイヤモンド修行の好スタートです。

    おわりに

    クアラルンプール発券の往路、ANAビジネスクラス(NH886便)を利用したフライトは快適そのもの。PP単価は高めでしたが、機内でのリラックスした時間や美味しい機内食、ラウンジでのくつろぎは修行以上の価値がありました。次回は国内線区間の羽田→石垣(エコノミー)をレポート予定です。引き続き、ANAダイヤモンド修行の進捗をお楽しみに。

    旅行に行く前に

    トリバゴでホテル価格を比較

    トリバゴ

    海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

    Airalo eSIM

    この記事が気に入ったらフォローしよう

    緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

    情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください