2泊3日沖縄旅行記3日目最終日。現地お土産購入を楽しむ。ANA羽田ー那覇、復路プレミアムエコノミークラス。2020年ANAダイヤモンド(プラチナ)9・10便目。3月20〜22日HND-OKA往復搭乗

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

クアラルンプール発券往復の国内乗り継ぎ区間、国内線で那覇(沖縄)に2泊3日の旅行に行ってきました。

1日目の旅行記はコチラ。

2日目の旅行記はコチラ。

フライト内容

羽田から沖縄那覇。クアラルンプール海外発海外乗り継ぎ国内線区間分。往路および復路開始。

ANA ダイヤモンド会員カード

旅程の内訳

クアラルンプールー羽田ー羽田ー沖縄(那覇)ー羽田ークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(エコノミークラス)
  2. 羽田ー沖縄那覇(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 沖縄那覇ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ークアラルンプール(エコノミークラス)

今回は表2の、羽田から沖縄那覇に向かいます。

料金

海外発券。日本円で112,639円

得られるプレミアムポイントは14750プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、約7.63になります。

今回旅程

往復、羽田ー沖縄那覇。

2泊3日で那覇周辺ならゆったりした旅行が楽しめます。もちろん、レンタカーで繰り出せば美ら海水族館ややんばる地区までも楽しめます。

1日目

スケジュール

往路:羽田ー石垣島・ANA(NH)463便・07:30 – 10:10 (朝早い便のため現地滞在を長く取れます)

レンタカー:楽天レンタカー経由クーポン利用で予約。

那覇近辺を観光し、ダブルツリー那覇首里城にチェックイン。

ホテルで夕食

2日目

スケジュール

レンタカーでドライブしながら島内観光。

ダブルツリー那覇にチェックイン。

夜は知り合いと飲みに行く。

3日目

スケジュール

お土産購入後、レンタカー返却

復路:沖縄那覇ー羽田・ANA(NH)472便・16:30 – 19:00

では、3日目のスタートです。

3日目・お土産買って東京に帰る

前日、飲んで帰って来たら既に翌日(笑)

ダブルツリーbyヒルトン那覇でも14時までレイトチャックアウトをお願いしていたので寝坊してからの朝食。

ダイヤモンドステータスで良かった(^◇^;)

頂きます。

ダブルツリー那覇の宿泊記はコチラ。

食事後ゆっくりしてからチェックアウト。ではお土産を買いに行きましょう!

地元スーパーに沖縄お土産を買いに行く

観光しながらお土産を購入するなら国際通りに出かけたりして買った方が楽しいのですが、地元らしい食品を購入するには地元スーパーが一番。

コチラにもまとめて有ります。

が、今回は違うスーパーに行きましょう。

タウンプラザかねひで にしのまち市場

ダブルツリーの近く、タウンプラザかねひでです。

駐車場が広いので運転が苦手でも大丈夫。レンタカーなら好きなだけ買っても安心。

ちょうどペイペイのキャンペーンがあり、コチラが利用できるようなので来てみました。

少しでもお得に帰ると嬉しいですよね。

地元スーオパーらしく色々な物がお手頃価格で売っています。

さんぴん茶ペットボトルが39円!地元ならではの価格です。

レンタカーならではの買い方(箱買い)

ゆいレール利用でも買おうと思えば買えますが、レンタカーならお好きな沖縄食品を箱買いができます。

沖縄限定の明星沖縄そば・オリオンサザンスターを箱買い。

PayPayでの支払い。

レンタカー返却

大人買いしたら、レンタカーを返却し空港に向かいます。

ABCレンタカーさん。いつもありがとうございます。

ラーメンやビールのダンボール箱もちゃんと空港に運んでいただけますので安心を(笑)。

那覇空港スイートチェックイン

那覇空港に到着し、スイートチェックインカウンターでダンボールごと預けます。

カウンターでダンボールごと預けましたが、特に不思議がられず(笑)。

多分、このような人が沢山いるのでしょう。

重量制限範囲内なら問題無しです。

プレミアムクラスアップグレード

当日、運がいいことにプレミアムクラスにアップグレード出来ました。

事前に聞いた話で機内提供が大分制限されていると分かっていましたが、ゆったりしたかったのとプレミアムポイントの為にアップグレードしてみました。

那覇空港スイートラウンジ

こちらもコロナの関係で個別包装のみの提供です。

おにぎりいただきます。

沖縄那覇ANAスイートラウンジの記事はコチラ。

プレミアムクラス搭乗

時間が来たので搭乗口に向かいましょう。

お世話になります。

機内提供飲料が大分制限されていると聞いていたので、自分で持ち込みました。お水はダブルツリーで頂いたもの、水筒の中身はインスタントコーヒー。そしてその下には泡泡を(笑)。

今回のプレミアムクラスシートは良く見るタイプです。個人的にはファブリックのシートの方が合っているかも。

GOZEN

丁度軽食の時間のフライトでしたので食事はこんな感じです。コーヒーの提供はなかったため、自分で持ってきたインスタントコーヒーを用意(笑)。

カップは頂きました。

ミニペットボトル(水)・ジュース等の提供は有りました。

サクッと完食。

そうそう。日本酒が提供されるフライトの場合、お猪口を持ち込むとお酒が更に美味しく感じ、CAさんに苦笑されるかウケるかされます。(ウケる人は多分酒飲みでしょう)

羽田到着

特に遅延も無く羽田に到着。今回は荷物を預けてあるため、ターンテーブルで待ちますが中々出てこない。今回は結構待ちました。今までの経験の中でも待ったほう。

大分待ってターンテーブルが動き出しました。そして、ダイヤモンドの荷物の中でも真っ先に出てきた、インスタントラーメンとビールのダンボール。

目の前の人が「なにこれーーwww」と大爆笑。

 

 

私のです・・・。

無事インスタントラーメンとビールを受け取り帰宅したのでした。

3日目最終日おわりに(まとめ)

海外発券・国内乗り継ぎエコノミー往復で沖縄2白3日の3日目最終日が終了しました。

時間的に余裕が有ると結構まったりした沖縄滞在が楽しめます。

今回も楽天レンタカー経由でABCレンタカーを借りています。

沖縄はレンタカーが安いのですが、クーポンやセールを利用するとさらに安く激安になります。

複数人はもとより1人でもレンタカーの方が便利で安い場合が有りますので、予定を立てるときに検討してみてください。

今回のように箱買いしても運ぶのに困りません。

これにて沖縄那覇2泊3日旅行記は終わりです。

お付き合いありがとう御座いました。

1日目の記事はコチラ。

2日目の記事はコチラ。

 

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください