「子どもが居ても安心」KLセントラル駅からヒルトン・ルメリディアンまで屋内移動方法紹介ブログ。道路を渡ったり外に出ない。hilton・lu meridien Kuala Lumpur

KLセントラル駅からヒルトン・ルメリディアン クアラルンプールまで安心移動

ヒルトン・ルメリディアンホテルは同一の建物を分けて運営しています。どちらのホテルに行くにも今回案内する方法で移動できます。

いきさつ

ヒルトンクアラルンプールの予約をする前から、ネットで色々調べていました。

そして、実際行ってみたら迷った・・・(笑)。

てっきり、KLセントラル駅から直通で行けると思っていたのですが、大体書かれている内容で行くと、

外に一回出て、道路を渡らなければなりませんでした。

道路を渡ればそれで良いのですが、横断歩道を渡る必要が有ります。

車社会だからなのか、けっこう人間お構いなし(^_^;)。荷物が多かったり、子どもがいるとちょっと怖いかなって印象。

もしかして「外に出ないでヒルトン(マリオット)に行けるのでは?」

 

結果、エアコン冷え冷えで移動できました。

 

外の横断歩道を利用してみた。

外に出て横断歩道を渡る方法で移動しましたが、青信号の時間短いからか、人は普通に信号無視で横断歩道渡っていくし、車も特に気にする様子も無いし(笑)。

横断歩道が青信号になっても、赤信号で車は通って行きます。ポリスが車を制止しようとしますがお構いなし。お土地柄なんだと思いました。

この写真を撮影した時、歩行者信号は青ですがお構い無しにバイクや車が信号無視で進んできます。警察が整理していても関係ありません。

雰囲気的に青信号側は「優先」・赤信号側は「青信号にちょっと注意して進む」位に思っていたほうが良いでしょう。

ヒルトン前横断歩道

お子様やお年寄りが居るなら、室内移動の方法を強くオススメします。

 

KLセントラル駅から外に出ないでヒルトン・ルメリディアンクアラルンプールに行く順路

雨が降っても子どもが居ても安心して移動できる順路です。

 

KLIAエクスプレス改札口をを出て

KLセントラル駅でこちら国旗が書かれている場所に移動します。

 

ここまで移動できたら国旗に向かって右に進みます。

KLセントラル駅から出たところ。国旗がめじるし。

 

ココまでの移動の仕方ですが、KLIAエキスプレス改札を出るとこちらの前に出ることも可能。

他の出口から出た場合、ヒルトン・ルメリディアン案内が表示されていますのでその通り移動し、こちらの階段のところを右に行くと先ほどの国旗の場所に出ます。

 

ヒルトン・ルメリディアン案内看板

右に曲がりますと、外への出口が見えますがが、その手前に「ヒルトン・メリディアン」の案内が有ります。

(右に曲がるというより、右前を見るとのイメージです。)

外に出る手前の左に見える階段を上がります。

タクシー呼び込みに注意

ここでご注意。タクシーの運転手さんだと思うのですが、とても商売熱心に声をかけてきますので、

英語が分からないふりしてスルーしましょう(^_^;)

案内に、ヒルトン・マリオットが書かれ居てます。

 

唯一の階段・エレベーターも有り

唯一、ヒルトン・メリディアン移動において、この階段を上がるのが苦労になります。
(よくある移動の記事も他の階段上がります)

ここが唯一の苦労する?(苦労になるのかな?)ところです。

ですがご安心ください。

2つ前の国旗が描かれているところの写真右下を見るとエレベーターが見えます。このエレベーターを利用すれば

階段を登らなくて済みます。

エスカレーター手前

 

今回はこのままちょっと長めのエスカレーターを上がります。

スーツケースの扱いに注意しました。

エスカレーターで移動

 

エスカレーターを上がりそのまま直進しますと、ヒルトン・メリディアンに繋がる連絡通路が見えます。

スローブが有りますので、スーツケースが有っても安心です。

ヒルトン・マリオットに接続場所

 

階段を使わない移動

さきほどのちょっとした階段を回避する方法ですが、

コチラの写真右に見えるエレベーター(待っている人が見えます)に乗ると、

2階に上がることが出来ます。(良く見ると、2階にもエレベーター乗り降り口が見えますね。

このエレベーターを使えばスーツケースを持ち上げることなく、ヒルトンやルメリディアンに移動出来ますので、

重い荷物を持っていても大丈夫です。

KLセントラル駅から出たところ。国旗がめじるし。

 

ヒルトン・メリディアン連絡扉

エスカレーター・エレベーター・階段を上がりまっすぐ進むとこちらの扉が見えてきます。

扉の向こうがヒルトン・メリディアンのエリアとなります。

ヒルトン・マリオットホテル連絡扉

扉を抜けると、ヒルトン・メリディアンのビル内です。

はい。これで外に出るわけでもなく、道路も渡らないので、雨が降っていても子どもがいても

安心してKLセントラル駅からヒルトン・ルメリディアンクアラルンプールまで移動できました。

扉を抜け、ここの場所を左に曲がり進みます。

ヒルトンクアラルンプール・エントランス案内

 

進むとこちらのエレベーターフロアとなります。

KLセントラル駅からの移動してきた場所は、ヒルトン・メリディアンのP1(フロアの1つ下)になるようで、

こちらのエレベーターを利用してロビー1(L1)に移動しましょう。

ヒルトンクアラルンプール順路

 

ロビー1(L1)に移動すると、よく見る画像。こちらになります。

ヒルトン・マリオット(クアラルンプール)入り口

あとは、ヒルトンに入るか、ルメリディアンに入るかになります。

これにて安全にKLセントラル駅からヒルトン・メリディアンへの移動となります。

 

終わりに(まとめ)

KLセントラル駅で迷ったおかげ?で見つけることができましたが、便利な道順でした。

迷うことは時間の無駄ではなく、より多い知識が得られます。

気になるのが最初の階段ですが、こちらはエレベーターで回避できます。

この道順、お役に立てれば嬉しいです。

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.