ダブルツリーbyヒルトン那覇の朝食をご紹介いたします。
宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介しいますので是非ご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています)
ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング
利用したレストランは「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」公式ページより引用しながら紹介いたします。
沖縄食材を豊富に使用したカジュアルダイニング
ザ・リバーサイド カフェ&ダイニングは、朝食・ランチ・ディナーを提供するオールデイダイニングです。毎朝お届けする朝食ビュッフェには、バラエティーに富んだ和洋のメニューに加え、地元の素材を使用した沖縄ならではの郷土料理の数々が並びます。カジュアル・ダイニング・メニューでは、新鮮な素材と想像力豊かなプレゼンテーション、パーソナルなサービス、格別なバリューを組み合わせて、幅広いメニューをご提供します。

ブレックファースト
バラエティーに富んだ和洋のメニューに加え、ゴーヤーチャンプルー、ニンジンしりしりー、モズクや沖縄そば等、沖縄ならではの郷土料理の数々も日替わりでご用意。ご連泊のお客様も飽きずにお楽しみいただけます。
(ダブルツリーbyヒルトン那覇ページより)
開放的な空間とスタッフの笑顔で沖縄の朝をプロデュース

リバーサイド カフェ&ダイニングでは、バラエティーに富んだ和洋のメニューに加え、地元の素材を使用した「ゴーヤーチャンプルー」「軟骨ソーキのとろとろ煮」や「沖縄そば」等、沖縄ならではの郷土料理の数々も日替わりでご用意。ご連泊のお客様も飽きずにお楽しみいただけます。
詳細情報
時間 | [平日] 6:30~10:30 [土日祝] 6:30~11:00 |
---|---|
料金 | 大人1,770円、お子様(6歳~12歳)885円、5歳以下無料 |
場所 | ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング(1階) |
ルームカードホルダーを見せ、部屋番号とステータスを確認します。
カードホルダーに宿泊者の属性・パッケージなどが記載されているのです。
ダイヤモンド会員になるには少し手間がかかりますが、ゴールド会員はクレジットカードさえ作れば可能ですので、
是非ゴールド会員になってみては如何でしょう?
ゴールド会員になればコチラの朝食は無料です。
ゴールド・ダイヤモンド会員専用エグゼクティブフロア
ダブルツリー那覇ではゴールド・ダイヤモンド会員用のエリアが用意して有り、ダイヤモンド会員は朝食時予約可能です。

宿泊記はコチラをどうぞ。
朝食(ブレックファスト)メニュー
各種コーナーごとに紹介したいと思います。
サラダ・コールドフード
レタス。

わかめ・コーン。

ドレッシング類はこちら。シーザードレッシング・ハイビスカスドレッシング・柚子醤油ドレッシング。

トッピングは、クルトン・フライドオニオン。
フライドオニオンはおかゆや麺類に入れても良いかも。

和食&中華 メニュー一例
白米、お粥など


手ぶれしていますがおかゆの具など。ご飯のお供に、梅干し・ふりかけ・味付け海苔・納豆・キムチ・つぼ漬けも有ります。

味噌汁
具は、わかめ・ねぎ・お豆腐などが有りました。

沖縄料理
沖縄そばを各自で作る事が出来ます。

ソーミンチャンプルー。

野菜チャンプルー(野菜炒め)

鶏肉と野菜のマース煮。

ホットフード
ポークソーセージ・フライドポテト。ケチャップ。

ぶれていますが、スクランブルエッグとオムレツです。

鯖の塩焼き。

冬瓜と野菜のそぼろ煮。

フルーツ&ヨーグルト
グレープフルーツ・バナナ・オレンジ・パイナップル。

フルーツヨーグルト・プレーンヨーグルト・ライチ・アロエとマンゴーのコンポート。マンゴーソースなど。
パン・マフィン・シリアル
パン・オ・ショコラ

クロワッサン。
手前はジャム類。

ジャム類は。黒糖バター・紅芋バター・マーマレードジャム・ストロベリージャム。

食パン・胡麻ロール・麦芽ロール。

パンコーナー隣のテーブルにトースターが用意されています。
ぶれていますがシリアル類。チョコフ・コーンフレーク。グラノーラ。

ドリンク
牛乳・豆乳。

オレンジジュース・ウーロン茶・デトックスウォーター・お水。

コーヒー・紅茶・お茶など。テイクアウトも出来ます。

こちらはゴールド・ダイヤモンドエグゼクティブエリアだけかもしれませんが、ハイビスカスジュース。

以上朝食の紹介でした。
頂きます。(ラフテーはダイヤモンド会員用のメニューです)

おわりに(まとめ)
ゴールド・ダイヤモンドエリアが用意されているのでとてものんびり朝食がいただけます。
多種多様とは言い難いのですが、朝食の種類としては必要にして十分。駅から近いホテルとしては、とてもがんばっていると思います。
翌日直ぐ空港に行く方などにはとても便利なのではないでしょうか。
朝食を無料にする方法
そんな朝食をヒルトンゴールド・ダイヤモンド会員なら無料で頂けます。
三井住友ヒルトンVISAゴールド・プラチナカード発行するだけでゴールド会員になれます。
ヒルトンをお得に予約する方法
私が利用しているサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
経由予約するだけでキャッシュバックされますので、実質割引で予約できるのです。
私がヒルトン予約する時は必ず経由します。
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
ポイントはペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパルから銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ(90日以内25ドル購入)が有ります。
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
注意:予約対象外国地域が有りますのでご注意。ご自身が予約する地域を確認しましょう。
90日以内に25ドル利用が条件ですが、ヒルトンを予約すれば25ドルは楽に越えると思われますので、簡単な条件です。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せキャンペーン条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
楽天リーベイツ(日本サイト)
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
両サイトともヒルトン以外にキャッシュバックされる会社が多数あるので、何かネットで買い物や申し込みを考えていたら検索して見ましょう。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
是非色々お得な情報を利用してヒルトンライフを楽しんでください。
コメントを残す