英会話苦手でもクアラルンプール近郊でビールが買えるお店【英語不要】

ビール購入店アイキャッチ

スポンサーリンク

マレーシアは、宗教上アルコールを手に入れるのが日本ほど容易では有りません。基本、マレー系のお店にはビールを置いていません。

そして、物価に比べてアルコール飲料はお高め。

高いのは良いとして、なかなか買えるお店が有りません。此処では実際私がビールを購入したお店を全部紹介します。

難しい英語は必要ありません。会計でカード(お金)を出して清算し、サンキューと言うだけです。

基本冷えてないまま売っていますので、冷えたビールを売っているお店は重要です。

ビール購入店舗・買い方

買い方は簡単

極論。無言でもOK。(笑顔は大事)

それでも言いそうな内容はコチラ。

「はーい」(挨拶)

「くれじっとかーど」(言いながら出す)

「りんぎ」(支払通貨ですがカード出しながら言っても良い)

「ぷらすちっく」(レジ袋要るなら言う。有料)レジ袋はプラスチック(バッグ)です。

「さんきゅー」(挨拶)

 

「はーい」「りんぎ」「さんきゅー」だけで済めば3言葉。

 

クレジットカード渡した後「JPY(じぇいぴーわい)」又は「ジャバニーズエン?」て相手の会話の中で聞こえたら支払通貨聞かれていますので「りんぎ!」と答えたほうが良いです。これは日本円で支払いにすると店の手数料がガッツリ乗るので損。現地通貨で払えばクレジットカード会社の為替手数料だけです。このやり取りだけは何処で買い物しても注意しましょう。ですのでクレカ渡しながら「りんぎ!」って言うのも良いです。

アメリカだったら「ゆーえす!」ドバイだったら「でぃるはむ!」って。

 

はい。これで誰でもビールが手に入ります。

 

KLセントラル駅

いくつかの駅近郊に分けて紹介します。

KLセントラル駅ですが、駅構内コチラのコンビニで売っているとの情報。冷やして売っているようです。

タバコが売っているのは以前確認していましたが、ビールに気が付きませんでした。

はい、確認してきました。

KLセントラル駅をヒルトン方面に進み、コチラの階段右横。

KLセントラル駅ビール売り場1

奥に見えるコンビニ。

KLセントラル駅ビール売り場2

コチラの店舗一番奥の所に・・・。

KLセントラル駅ビール売り場3

ビールを発見。冷やして販売されているので購入してすぐに美味しいビールにありつけます。

KLセントラル駅ビール売り場4

お国柄か、ドアにフィルムが貼っており良く見えないようになっていますし、注意文も書かれています。

数種類有り、お得なプロモーション?も有るようですが全体的にお高めな(1本200円以上)ので、どうしてもという時以外はスーパーで買った方が良いです。

しかし、KLセントラル駅で購入できるのはとても便利。助かります。

nuセントラルセブンイレブン

コチラはKLセントラル駅隣接のnuセントラル内に有るセブンイレブン。

スターバックスの横です。

nuセントラルビール売り場1 nuセントラルビール売り場2

コチラもコンビニなのでちょっとお高め。アロフト(aloft)等に宿泊した時は近いし便利でしょう。

KLCC駅

ペトロナスツインタワーで有名なKLCC。此処では2ヶ所でビールを購入しています。

安いし冷えてるしでオススメです。

伊勢丹KLCC店

伊勢丹だけで別記事を書いていますが、

伊勢丹KLCC店地下入り口

お土産から日本食まで手に入る。クアラルンプール伊勢丹KLCC店を写真で紹介(アクセス方法も)。ペトロナスツインタワー併設 ISETAN KLCC Kuala Lumpur

2018年9月21日

コチラで冷えたビールが購入できます。

伊勢丹KLCC店日本食10

調査時のお値段。

カールスバーグの軽いビールが6缶で32.59RM(リンギ)でした。

伊勢丹ビール価格1 伊勢丹ビール価格2

Cold Storage KLCC店

伊勢丹のお隣にあるコールドストレージ。コチラにもビールが売っています。

コールドストレージ

店内は中国語が飛び交っていました。

写真は撮れなかったのですが、コチラも伊勢丹同様冷えたビールを購入できます。値段は、伊勢丹と同等か少しやすい感じです。

ブキッビンタン駅近辺

とても栄えている場所なのでどこかのショッピングセンターに入れば買えます。

このようなローカルスーパーでも販売しています。

 

 

ご注意なのがお店によってはノンハラルコーナーに区切られてうっているところも有りますのでノンハラルコーナーも探してみましょう。たとえば、駅前LOT10内のドンキホーテ。こちらはノンハラルコーナーでビール販売していました。

アンパンパーク駅

近隣にインターコンチネンタル・クアラルンプールや、ダブルツリー・クアラルンプールがある駅です。

Jaya Grocer, The Intermark Mall

ダブルツリークアラルンプールホテルが入っている商業ビルの地下にこちらのスーパーが有り、

jaya grocer

冷えていませんがビールを売っています。お値段はごく普通です。

冷えてないので、利用する場合は早めに買ってホテルの冷蔵庫で冷やしましょう。

ビール販売

ミッドバレー駅

KLセントラル駅からひとつ隣の駅となります。KLセントラル駅近辺で簡単にビールが買える店が見つからなかった時、

ミッドバレーのイオンなら売っているのではと行ってみたら、思った通り売っていました。さすが日系ストアです。

イオンビッグミッドバレー店

ミッドバレーにはイオンとイオンビッグが並列で入っており、ビールはイオンビッグで取り扱っています。

コチラのビールは冷えていませんのでご注意。

品数は豊富。値段はほんの少し安いかもしれません。KLセントラル駅近辺で購入できなければ来る価値有りますが、お手元にビールが有るならわざわざ来ることも無いかな?と言う感じです。

【番外】

KLセントラル駅近辺のインド人街で安くビールが買えると言う噂。コチラはまだ試していません。

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

そこまでしてビールが欲しいか?

と言われればそれまでなのですが(笑)、1日動いた後・プールサイドでのビールは格別です。

マレーシアの物価を考えれば高額なビールですが、日本よりちょっと安いので日本で買って持って行くなら現地で買って良いと思います。

どうやって冷やすかが一番悩ましいかも。

コンビニのビールは高いけど冷えているのですぐ飲める。スーパーのビールは冷えてないことの方が多い。

一番簡単にビールを飲む方法はラウンジが有るホテルに宿泊しカクテルタイムを利用できる部屋を予約することです。

ホテル代は日本に比べて安いので数千円追加すればラウンジを利用できる部屋が予約できます。

ヒルトンクアラルンプールカクテルタイム13

ヒルトンクアラルンプール・エグゼクティブラウンジ利用記。朝食&アフタヌーンティー&イブニングアペリティフレビュー(カクテルタイム)写真で紹介。Hilton Kuala Lumpur

2018年10月16日

ダブルツリークアラルンプール。エグゼクティブラウンジ利用記・カクテルタイムレビュー。酒好き歓喜!ビール飲めます。

2018年5月6日

ヒルトン系は私が記事にしていますが、マリオット系列も同じようにラウンジアクセスできる部屋が予約できますので、色々比べてみてください。

そうすれば悩むことなくビールやワインなどを楽しめます。

かんぱーい!!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください