【PP単価8.5・バリュートランジット】土日ANA羽田-那覇-石垣島搭乗記。ロッテプロ野球キャンプ見学+レンタカー石垣島一周。プレミアムクラス・エコノミーレビュー。2月3-4日2024年ANAダイヤモンドステータス修行。HND-OKA-ISG往復

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

 

もくじ

旅程

ANAタイムセール格安運賃で、羽田・石垣往復に行ってきました。ちょうどプロ野球キャンプ時期になるため見学もしようと思ってます。

今回は、値段(PP単価)重視で予約したため、那覇乗り継ぎのバリュートランジットの利用です。

前回の修行搭乗記はこちらをご覧ください。

羽田石垣往復ANAダイヤモンド(プラチナSFC)修行搭乗記。

 

羽田から沖縄那覇経由石垣島往路。

旅程の内訳

羽田ー那覇ー石垣ー那覇ー羽田

  1. 羽田7時35分-那覇(ANA463便エコノミー)
  2. 那覇-石垣12時35分(ANA2443便エコノミー)
  3. 石垣で1泊
  4. 石垣16時20分-那覇(ANA1774便エコノミー)
  5. 那覇-羽田20時55分(ANA474便エコノミー)

今回はレンタカーを借りてみました。タイムズカーレンタルです。

当日の朝、羽田空港に到着してから予約。このとき、大手旅行予約会社のレンタカー予約より直予約が大分安かったのです。

レンタカー検討している方は直予約も調べてみましょう。

タイムズカーレンタル

スカイレンタカー

 

思わぬ変更

全行程をダイジェストでお送りします。

 

料金・獲得プレミアムポイント

航空券:38480円(往復合計)

得られるプレミアムポイントは4492プレミアムポイント(往復合計)

バリュートランジットの長所は、通常プレミアムポイントの他に搭乗ポイントが各搭乗につき200ポイント加算されます。

羽田~那覇で200ポイント、那覇~石垣でも200ポイント多く加算されます。

羽田~那覇。

那覇~石垣。

 

これをPP単価にいたしますと、約8.5になります。

セールを利用すれば、土日の飛行機利用でも単価9を切る事が出来ます。単価重視で選べば8円を切るでしょう。去年はPP単価6.7円でした。

 

支払いは万が一の保障「国内線遅延保障」利用適用になるクレジットカードでの支払いをお勧め。沖縄方面は結構遅延するのです。

私は利用付帯になるアメックスビジネスゴールドで支払い。さらに自動付帯(持っているだけで良い)ANAJCBゴールドも持参します。

 

フライト詳細(往路)

今回は朝一の便ではないのですが首都高工事渋滞を考えいつもより早めに出発。

 

ANA463便羽田ー那覇

何時ものように駐車場番号を入れて撮影(迷子防止)

いつも国内旅行で活躍しているコチラのキャリーリュックを今回も持って行きました。私の使い方で購入してから一度も壊れていない頼れる相棒です。

(国内線ではRIMOWAを殆ど使わなくなってしまったくらい)

リュックキャリー

 

ANA SUITEチェックイン利用

 

第2ターミナルに入り、出発フロア3階に上がります。

スイートチェックインを利用し検査後スイートラウンジで軽く朝ごはん。

本日は石垣島でレンタカーを利用するのでこの組合せ。

 

朝早かったからかラウンジはスキスキ

 

そしてラウンジからの日の出。冬ならではです。

 

羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGEの記事はコチラ。

ANAスイートチェックイン

 

ANA463沖縄行き便搭乗

ラウンジから登場口が近いため、ゆっくり移動出来ていいです。

 

では搭乗です。

 

プレミアムクラス、当日アップグレード

プレミアムクラスにアップグレードできました。アップグレードポイントが残っていたためアップグレードポイントを利用します。

 

今回も国際線機材に当たったため、旧型ですが国際線ビジネスシートです。

旧式のシートになりますが広い席は楽です。

 

朝の軽食をいただけるのもありがたいです。

 

この日は朝早く起きたため食後爆睡(というか機内ではいつも寝てしまいます)。那覇空港到着。

 

ANA2443便(ソラシドエアコードシェア便)那覇~石垣

遅延がありましたが次のフライトに間に合いました。

 

ソラシドエアコードシェア便。38番ゲートは沖止め機材利用。国内線ターミナルの端から下りたところにゲートが有ります。

 

バスで移動し搭乗です。

 

那覇ー石垣はあっという間。石垣空港に到着。またまた快晴です。

 

石垣空港到着2

 

石垣島1泊2日観光・ロッテプロ野球キャンプ見学

空港に到着し予約していたレンタカー受取です。

2月とは思えない空気と空です。

 

石垣空港からタイムズレンタカーに移動

 

石垣空港レンタカー待ち合わせ場所はこちら

わかっていれば簡単なのですが、最初は不安。

難しく無い道順ですのでご安心を。

空港で荷物を受け取ったら出てくる場所がこちら。

写真左奥の奥に進むと出入り口があります。

 

出入り口を出ると正面に横断歩道。

 

こちらを渡ると各社レンタカー会社の送迎場所になります。

 

ご利用のレンタカーー会社を見つけ係に名前を告げるだけ。

タイムズカーレンタルの送迎バスに乗ってレンタカーステーションに移動です。

 

大体、石垣空港周辺にステーションがあるため数分の送迎時間です。

 

今回も車種おまかせプランで予約。

案内された車はこちら、スイフトです。最安料金でこちらの車種はありがたい。格安レンタカー会社も良いのですが、大手は全体的に綺麗な車を手配してくださる印象です。

さあ、出発です。

 

【1日目】石垣島1周ドライブ

石垣島はそんなに大きい島では無いのであれもこれもと入れ込まなければ1日2日で十分1周回れます。

寄る場所を絞れば1日あれば十分です。

昼からでも回れます。

今回の流れはざっとこんな感じ。

1日目:玉取崎展望台-新垣食堂堂-米原のヤエヤマヤシ群落-川平湾-市街-宿。

2日目:プロ野球キャンプ見学-昼ごはん-マックスバリュやいま店お土産購入

空港から反時計回りって感じです。

 

nanatabi.com発祥の地?玉取崎展望台

石垣島から北に向かうときは必ず寄る場所、それは玉取崎展望台。

nanatabi.comのブログを始めるとき。アイコンを何にしようか悩んでいたとき。こちらのハイビスカスを見て「これだ!」と思えた場所。

nanatabi.com発祥の地と言っても過言ではありません。nanatabi.comアイコンのハイビスカス(Twitterのアイコンも同じ)は玉取崎展望台のハイビスカスなのです。

 

玉取崎展望台到着。

豆知識:知らない方のために。沖縄は日差しが強いため出来るだけ日陰に駐車しましょう。

 

展望台からの風景はこちら。

今回、パノラマ撮影してみました。

 

パノラマじゃない以前の写真はコチラ。

 

ハイビスカスも撮影。

毎度この展望台に来ると身が引き締まります。

 

新垣食堂で牛そばを食べる

こちら、私が好きな牛そばが食べられる新垣食堂。人気店ですので昼過ぎには売り切れ閉店も珍しく有りません。

 

中に入ります。

このローカル感がたまりません。牛そばを注文ししばし待ちます。

 

牛肉ゴロゴロの牛そばです。見た目はしょっぱそうですがそんな事は無くうま味たっぷりのお味。

よもぼなどをいれなくても良い臭みの無い美味しさです。

ご馳走様でした。

 

今回は北上せずそのまま西に向かいます。

 

米原のヤエヤマヤシ群落

ここもなぜか何度も行ってしまう米原のヤエヤマヤシ群落。歩道があるとは言えジャングル状態。

 

一部ですが、動画でどうぞ。

 

ぱぱやのシェイク

米原のヤエヤマヤシ群落の入り口にあるお店。

 

いろいろ販売していますが、個人的に好きなのがこちらのシェイク。サトウキビやパイナップルなど季節の物でシェイクを作ってくださいます。

 

サトウキビ煮出し中??

 

今回はガチさとうきびジュースをいただきます。うーーーん。まんま砂糖水!!(笑)

 

川平湾

こちらもど定番。綺麗な海で有名な川平湾。

2月だから土日でも空いているだろうとあまく見ていました。

 

第2駐車場に車を停めて海に向かいます。

 

どうぞ。冬で湿気が少ないからかカタログのような色合いです。

 

天気が良くないときはこんな感じ。違いすぎますね。

 

ミルミル本舗本店でジェラードを食べる。

こちらも石垣島の有名店ミルミル本舗。空港に支店が有りますが、本店はとても景色が良いところに有ります。

このあとドライブしながら宿に到着。

 

VT修行でお世話になっている宿に到着

本日のお宿もこちら。

 

素泊まり民宿おり姫の宿

ゲストハウスですが個室になっているのでプライベートを保つことができます。睡眠とるのに必要十分です。

 

レンタサイクルを借りることも可能。地元風味の自転車です。

 

73バルで昼間からセンベロを味わう

前回石垣島に来たときは混雑していて利用できなかった「73バル」さんに向かいます。

730記念碑交差点角で営業されているので直ぐ見つかるでしょう。

 

カウンターが空いていたのでカウンターにお邪魔します。

 

メニューはコチラ。730円で3杯呑めます(追加料金1杯90円でオリオン生ビールに変更可能。)

 

もちろん最初はキンキンに冷えたオリオン生ビールです。かんぱーーい!

 

おつまみはこちら。てびちのおでんとミミガー。

 

ミミガー多すぎ(笑)。

2つのおつまみだけでお腹いっぱいになっちゃいました。

ミミガーも美味しかったのですがてびちのおでんも美味しかった。個人的にてびちが美味しいところは他の食事も美味しい印象です。

 

ゆらてぃく市場

フェリーターミナルから少し歩いたところに「ゆらてぃく市場」が有ります。道の駅って感じです。

農産物など販売しています。

 

私が何時も買うのが生マグロのお刺身。2段入っていてこのお値段・325円です。

いつも有るわけではありませんが有れば買ってしまう美味しさと安さです。

 

宿に戻りシャワーを浴びて晩酌です。

キンキンに冷えたビールジョッキが冷凍庫に用意されています。コンビニで買ったビールを注ぎ、かんぱーい!!

 

【2日目】ロッテプロ野球キャンプ見学+牛そば

 

チャックアウトし日本最南端のマクドナルドで朝食

宿をチェックアウトし観光に出かけます。

おせわになりました。出発です。

 

車で日本最南端マクドナルドまで移動。朝そんなに食べたくない。コーヒーが飲みたい。スーパーサンエイ隣接のため駐車場に困らない。

とても助かります。

 

ロッテプロ野球キャンプ見学

2日目はドライブではなく、丁度プロ野球のキャンプシーズンだったため見学に行きましょう。

普通?に見学する分には無料でした。当たり前ですが敷地が広くて結構歩きます。

キッチンカーも来ていますしキャンプ見学も結構アリです。

 

歩いてお腹が空いたためお昼ご飯を食べに行きます。

 

石垣島牛汁専科まーつん家で牛そばを食べる

1日目に続き牛そばです。

こちら駐車場が有るので車で利用できます。

 

店内。地元の居酒屋さんという感じです。

 

メニューはコチラ。牛そばを注文。

 

内臓もたっぷり入っている牛そばです。

 

ふーちばー(よもぎ)が用意されているので

 

トッピング。

美味しく頂きました。

 

ど定番マックスバリュやいま店で買い物

私の中で勝手に定番にしていますが、石垣島おみやげを買うならこちら。マックスバリュやいま店です。

羽田石垣日帰りタッチ18

空港に戻る前に、またまたコチラでいろいろ購入。丁度出来たて豆腐の販売時間だったため、あちこーこーのゆしどうぶを購入。

 

島そば一番地の生八重山そばが売っていたので購入。帰宅してゆしどうふそば作ります。

 

レンタカー返却、石垣空港到着

ガソリン満タンにし、スタンド目の前にあるタイムズカーレンタルに返却。空港に戻りましょう。

 

フライトまで余裕が有ったためちょっと時間を潰し、制限エリアに入ります。

 

フライト詳細(復路)

 

ANA1774便、石垣~那覇

保安検査を時間に余裕を持って通過し搭乗を待ちます。

 

20分ほど遅延のち搭乗です。

 

機材はコチラ。

 

エコノミーでしたが横2席空席でしたので広く使えて助かりました。

 

では那覇空港に向かいます。

 

 

那覇空港まではあっという間。

到着。

羽田空港行きに乗継です。

 

ANA474便、那覇~羽田

那覇空港で羽田空港行きに乗り継ぎます。

すでに飛行機は到着していました。

 

ラウンジで少々休み搭乗です。

 

 

プレミアムクラス、当日アップグレード

プレミアムクラスにアップグレードできました。プレミアムポイントを加算したいためアップグレードポイントを利用せず有償です。

 

すみませんシートの写真撮り忘れていましたがコチラのシートです(過去写真より)

 

この時間はきっちりした食事です。ラウンジでおにぎり食べなければ良かった・・・。

 

メニューはコチラ。

 

沖縄路線らしい内容です。

 

羽田空港到着

特に遅延など無く朝出発した羽田空港到着。

預け入れ荷物が無いのでそのまま帰宅。

お疲れ様でした。

 

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

羽田空港から石垣空港まで往復スーパーバリュートランジット利用(往路アップグレードポイント利用のため加算無し)

  • 加算マイル2338
  • ボーナスマイル3038

合計5376マイル獲得

 

獲得プレミアムポイント

羽田空港から石垣空港まで往復スーパーバリュートランジット利用(往路アップグレードポイント利用のため加算無し)

羽田-那覇:1676PP

那覇ー石垣:570PP

石垣ー那覇:570PP

那覇ー羽田:2660PP

往復合計5476プレミアムポイント獲得

 

現在、総合計プレミアムポイント:17013プレミアムポイント

翌日確認すると、すでにプレミアムポイントが加算されていました。

記事、最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。

 

おわりに(まとめ)

タイムセール格安運賃を利用して羽田石垣スーパーバリュートランジット1泊旅行(修行)に行ってきました。

今回タイムズカーレンタルでレンタカーを借りて島内一周+プロ野球キャンプ見学。車があるといろいろな所に行けるとあらためて感じた1泊旅行でした。

何度も同じ場所に訪れると、気になっていたお店などいろいろ利用・体験できるのが良いですね。

 

次は

次も2024年ANAダイヤモンド修行羽田-那覇-石垣スーパーバリュートランジット。1泊2日修行(旅行)呑み歩きです。

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください