ANAスカイコインの上手な使い方&使えない発券の条件。マイルをスカイコインに交換する前に確認を。国内・海外航空券

本日から、ANA・JALとも国内線の来年分予約が始まりましたが、皆様いかがでしたか?

私は海外発券で修行予定でしたので、余裕で居たのですが、思わぬところで引っかかりました。

「海外発券でスカイコインが使える」とは色々なブログで見られますが・・・。

まさか。例外が有るとは思っていませんでした。

今後、同じような人が現れないよう注意点などまとめたいと思います。

スカイコイン

1コイン=1円相当として、ANAホームページで航空券や旅行商品(国内ツアー・海外ツアー)の支払いにご利用できる電子クーポン。

利用単位は10コイン(10円相当)となります。

ですので、1円単位の端数が出る場合。例えば5円ですと、5コイン利用ではなく10コイン利用でちょっと損。

そんなときは、スカイコイン+クレジットカード払いにし、端数はクレジットカードで払いましょう。

修行みたいに何十も予約するとこの端数が馬鹿にならないのです。

私は以前から利用していまして、旅作予約時に良く使っていました。

どんなにマイルを貯めても旅作に交換は出来ませんが、マイルをスカイコインにすれば、

旅作やその他ANAのツアーの支払いに使えます。

また、もし予定をキャンセルしてもコインは返却されますので安心です。

最近、JALもANAを追ってか返却されるようになりました。

スカイコイン利用商品

ANA航空券

ANA国内線および国際線航空券

ANA旅行商品国内ツアー

ANA SKY WEB TOURで販売する国内旅行商品

  • ANAスカイホリデー(国内パッケージツアー)
  • ANAダイナミックパッケージ旅作(航空券+宿)
  • ANAマイレージクラブ会員限定ツアー
  • WEB限定ツアー
    ※国内ホテル(@ホテル)、国内レンタカー(@レンタカー)、ANA一休パックは対象外です。

ANA旅行商品海外ツアー

ANA SKY WEBで販売する海外旅行商品

  • ANA ワンダー アース(海外パッケージツアー)
  • ANAハローツアー(海外パッケージツアー)
  • ANAダイナミックパッケージ旅作(航空券+ホテル)
  • ANAマイレージクラブ会員限定ツアー
  • ANA大人のゆとり旅
  • WEB限定ツアー
  • ※「ホテル&オプション」は対象外です。

 

ANAツアー(旅作)の予約ノウハウはコチラをどうぞ。

 

 

マイルからスカイコイン

マイルで特典航空券を利用しても修行に必要なPP(プレミアムポイント)は付与されません。

しかし、スカイコインで購入すると、現金やカードで購入したときと同様PPが付与されます。

勿論、搭乗マイルも加算されます。

(ANAホームページより)

ほぼ、現金と同じ扱いと思ってよいでしょう。

マイルからスカイコイン(交換レート)

マイルからスカイコインに交換するに当たって、条件によりレートが変わります。

無条件は1マイル=1コインですが、条件が揃えば最高1.7倍で交換可能。

交換レートはコチラ

会員ステイタス/ANAカード種類
交換マイル数 交換後コイン数
1~9,999マイル 1~9,999(1倍)
10,000マイル 13,000(1.3倍) 12,000(1.2倍)
20,000マイル 28,000(1.4倍) 26,000(1.3倍) 24,000(1.2倍)
30,000マイル 45,000(1.5倍) 42,000(1.4倍) 36,000(1.2倍)
40,000マイル 64,000(1.6倍) 60,000(1.5倍) 48,000(1.2倍)
50,000マイル~
200,000マイル
85,000(1.7倍)
340,000(1.7倍)
80,000(1.6倍)
320,000(1.6倍)
75,000(1.5倍)
300,000(1.5倍)
60,000(1.2倍)
240,000(1.2倍)

( )内の数字は、交換率です。

  • ※1 ANAワイドゴールドカード、ANAダイナースカード、ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード、CTBC ANA プレシャスカード
  • ※10,000マイル以上の交換は、10,000マイル単位での交換になります。また、一度に交換できる最大単位は200,000マイルです。
  • 210,000マイル以上交換する場合、1回あたりの交換が50,000マイル以上になるように、複数回に分けて交換してください。
  • ※交換率の高い条件が適用になります。(例:ANA「ブロンズサービス」メンバーでANAカード(一般)をお持ちの場合、10,000マイル → 13,000コイン)

(ANAホームページより)

 

交換マイル数とステイタス・カードの組み合わせで1倍~1.7倍まで変化します。

見ますと「ダイヤ・プラチナ・ブロンズ」ステータスが一番条件が良い。コレは納得。

同じとまで行かないですが、一般人も好条件で好感できるようになるには「ANAゴールドカード」以上を持てば最高1.6倍で交換できます。

が、ワイドカードでも1.5倍となるので何十万マイルの交換等を考えなければこちらでも良いと思います。

私はスーパーフライヤーズカードを所持していますので、最高1.6倍で交換出来ました。

 

スカイコインで航空券を購入しよう!!(と思っていた)

まさか、こんな事があるとは。

色々組み合わせて事なきを得ましたが、スカイコインで購入できる条件に合わせたので思ったよりコインを使ってしまった。

いきさつを書いていきます。

海外発券購入

来年の修行として、海外発券を考えていました。

路線は、現在巷で熱い?。クアラルンプール(KUL)-東京(NRT or HND)です。

この路線の中でもPY(プレミアムエコノミー)のPP単価がお得だったので、コチラで

予定していました。

最初のクアラルンプールまでと最後の東京までは。

これまた修行でおなじみCA(中国国際航空)のビジネスクラスです。

色々、癖は有りますが、分かって使えばとってもお得です。

CAはエーゲ修行の時に利用して依頼です。

まさか、又利用するときが来るとは・・・。

プレミアムエコノミーが消える

8月中旬。検索していたら、何故かPYで結果が出てきません。

「おかしいなぁ」と思っていたら。突然の機材変更でPYが無くなってしまいました。。。

コレで困ったのは私だけではないようで、ツイッター等で騒ぎとなる。

直行便はエコノミーとビジネスのみとなってしまった。

しかもビジネスはスタッガードからクレイドルにグレードダウン。そして値段は変わらず・・・。

これ、ビジネス予約していた人は怒ったろうなー。値段は安くならないし、何か保障が有るわけでもないし。

ANAからすれば「ビジネスクラスのサービスに変化はございません。」なのでしょうけど、私だったらショックです。

話しがそれました。とにかく何か策を考えなければとしていると。

シンガポール経由でプレミアムエコノミーが予約できることが分かりました。

クアラルンプールからシンガポールに他社便で移動し、シンガポールからANAのプレミアムエコノミーが利用できるのです。

少し値段が上がるのと、シンガポールまで移動しなければない、そして実質クアラルンプールタッチが出来ません。

直行便でしたら土日で完結したのですが、経由するため時間がかかり、クアラルンプールで折り返しの乗り次が出来ないのです。

折り返しを遅らせて乗継が出来る便にすると、帰ってくるのが月曜早朝になる。

私は宿泊予定だったので、なんとかなりそう。タッチ予定の人は振り出しから考えなければならないでしょうね。

再予約

大体分かってきたのでまず決済直前まで予約作業を進めてみます。

こうすることによって、色々条件が途中画面で見られるので私はいつも確認します。

この癖が今回とても役に立ちました。

まず、海外発券ですので。クアラルンプールから羽田で検索します。

検索するをクリックすると。数種類の経由便が表示されます。

往路はクアラルンプール08:55→羽田18:30を選択。

クアラルンプールからシンガポールまでは「シルクエアー」。

シンガポールから羽田まではANAです。

復路は羽田00:10→クアラルンプール09:30を選択。

羽田からシンガポールまではANA。

シンガポールからクアラルンプールまでは「シルクエアー」です。

シンガポール経由にしても値段は思ったほど上がりません。

それに、シンガポールでストップオーバー出来るので、余裕が有ればシンガポールも楽しめるのではないか?

等と、この時はワクワクしていました。

そして、「次へ」をクリック。

へー。こういう確認が出るのか。「確認」をクリックし「次へ」をクリック。

このとき。この「確認」が重要だとは思っていなかった。

支払い金額は総額85170円です。シンガポールストップオーバーを考えるならコレはコレで有りですね。

 

 

確認画面を見ても特に違和感無く「次へ」をクリック。

 

座席指定に移ります。

このときANA便は指定できたのですが、他社運行になるシルクエアーの座席指定は出来ませんでした。

今回他社運行による予約しなかったので分からないのですが、こういう予約をした場合。

別途運行会社にて座席指定が必要なのかもしれません。(出来るか出来ないかも分かりませんが)

確認したら「次へ」をクリック。

ここから何か違和感を感じる画面になるのです。

スカイコイン支払いが無い?!

支払い画面まで無事進んだのですが、ココで何か違います。

支払方法にクレジットカードしか無いのです!

スカイコインはおろか、銀行振り込みやコンビニ支払いも有りません。

何か途中おかしな操作したかな?と、最初からやり直してもこの画面になってしまいます。

しばらく悩み。

ページ下方に記載の

「ANAウェブサイト国際線予約・購入サービスについて」をクリック。

そうすると。下記内容が記載されているページに飛びます。

ANAウェブサイト予約・購入について[国際線]

以下ANAサイトから転載

  • ○搭乗日の355日前から搭乗6時間前まで受付可能です。受付開始は日本時間09:00以降、数時間を要する場合があります。受付期限はご利用いただく運賃により異なります。他航空会社運航便の予約は取扱いが異なる場合があります

ここら辺は特に問題なし。

  • ○ANA電話窓口で予約いただいた場合について
    ​[購入・発券] 購入のみを​​ANA​ウェブサイトで行うことはできません。​ANA電話窓口にて​所定の手数料を申し受けたうえで発券まで承ります。
    ​​[変更] ANA​ウェブサイトでは変更ができません。お電話でANAまでご連絡ください。​(​但し、発券後の特典航空券の場合​に​は一部​​ANA​ウェブサイトからも変更が可能です。詳細は予約時にご確認ください。​)
  • ○ご利用いただける支払方法について

 

読んで行くと「ご利用いただける支払い方法について」にリンクが張ってありクリック。

 

ご利用いただける支払方法について

クリックすると・・・。

 

お支払い手段 お支払い方法
クレジットカード 所定の期日にクレジットカード取扱口座から引き落としさせていただきます。分割払い・リボ払いについてはクレジットカード決済サービスをご確認ください。
ANA SKY コイン ANA SKY コインをお支払いにご利用いただけます。ANA SKY コインで充当できない分は、クレジットカードでお支払いください。
ネット振込 ※1 対象金融機関のインターネットバンキングサービスの登録をお済ませの方は、インターネットにてお振り込みいただけます。
銀行振込 三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行がご利用になれます。お近くの銀行ATMまたは銀行ホームページから指定口座へお振り込みください。
セブン-イレブンでのお支払い ※2 払込票をお手持ちのプリンターで印刷し(印刷できない場合は「払込票番号」(13桁)を控え)、店舗にお持ちください。
ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・サークルKサンクスでのお支払い ※2 コンビニで設置されているマルチメディア端末で申込券または受付票を発行し、レジにお持ちください。
スリーエフ・デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアでのお支払い※2 決済番号をお持ちのプリンターで印刷し、店舗にお持ちください。
  • ※1 100万円を超えるお振り込みは、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行のみご利用いただけます。
  • ※2 コンビニエンスストアでお支払いいただける上限は30万円です。

 

うーん。普通のことしか書いていない。

下にまだ書いてあるのでスクロールします。

ご注意・・・・??

  • ・ ご搭乗者によって支払い方法が異なる場合は、別々に予約手続きを行ってください。
  • ・他航空会社が運航するコードシェア便や他社便名のフライトを含むご旅程は、ネット振込、銀行振込、コンビニエンスストアでのお支払いはご利用いただけません。
  • ・ご旅程によっては各お支払い方法をご利用いただけない場合があります。
  • ・領収書の発行については領収書についてをご確認ください。
  • ・ 「ご利用券」はANAウェブサイトではご利用いただけません。ANA電話窓口でお申し込みください。
  • ・ ANA電話窓口、および空港カウンターでのご購入は、発券手数料がかかります。
  • ・ 日本国内空港カウンターでの国際線航空券のご購入は、成田/羽田/関西/名古屋空港の国際線カウンターで承ります。

んん??

他航空会社が運航するコードシェア便や他社便名のフライトを含むご旅程は、ネット振込、銀行振込、コンビニエンスストアでのお支払いはご利用いただけません。

 

ええええええ!!!! そういうこと!!!???

他社運行の場合、実質クレジット払いしか無い!!(窓口だと現金でも払えるんだろうけど)

早速SFCデスクに電話して確認します。

航空券については24時間受け付けているのでとても助かります。

デスクによると。

  • 他社運行便が組み込まれている場合、スカイコインでの支払いは不可。クレジットカードのみ。
  • 羽田ークアラルンプール便機材変更でプレミアムエコノミーが無くなった。
  • 羽田ーシンガポール往復を購入しシンガポールークアラルンプールを現地便購入をすすめられた。(が、値段が高くてだめ!!デスクさんも違いにビックリ)

色々相談したが。

運行スケジュールとスカイコイン利用を優先する内容で相談したところ。ビジネスクラスでのクアラルンプールー羽田直行便に落ち着く。

 

 

何か疑問が有ると、いつもデスクに相談するのですが。

私には分からない事やWebでは作業できないこと等を教えていただけるのでいつも助かってます。

デスクが無いと私はプランが立てられないくらい。

いつもありがとうございます。

再検索

電話を切り、日程など色々組み合わせていたら、3月終わりからはまだ機材が789のままです。

このまま789で有ることを祈り、1月はCAでクアラルンプールに向かい、クレードルのビジネスで帰国。

2月は休み、3月下旬789のスタッガードでクアラルンプールに戻る。

後は直行便のプレミアムエコノミーで往復するプランを予約しました。

この予約した便が機材変更したら、私の予約はどうなるんだろう?(機材変更が有ったらこれもネタになる)

まとめ

国内発券・海外発券問わず、他社運行が含まれる旅程は予約時クレジットカードしか使えない。

他社運行会社の座席指定はANAのページから出来ない。(運行会社で座席指定できるかは不明)

機材変更を頭に入れ、予約できるときにすばやく予約。

困ったら自己判断せずにデスクに相談。ホームページに出ない組み合わせなどを提案してくれる場合が有る。

出来ないものは出来ないので、臨機応変に柔軟に考えましょう。

 

散々日程を計画して、いざ予約時にこういう事になるとは思っても居ませんでした。

そして、8月頭まであったプレミアムエコノミーが機材変更で無くなるとも。

この詰めの甘さで数万余慶に費用がかかってしまったのが今回の授業料です。

たまたま全旅程をスカイコイン+αで予約できましたが、

みなさんの条件によっては、他社運行便を組み入れるしかない事になるかもしれませんので、

スカイコインへの交換は「コインで予約できるのを確認してから」

にしましょう。

 

 

いやーーーー焦りました!!

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.