【コロナ対策】ヒルトン・クリーンステイ内容紹介(ダブルツリー那覇首里城の予防)Hilton Clean Stay Double tree by hilton naha shuri Castle

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のコロナ対策。ヒルトンクリーンステイについてお知らせします。

やはり、きっちりしているホテルは対策も万全です。お出かけにどこのホテルにしようか悩んでいる方がいらっしゃいましたら、こういう対策を万全にしているホテルを選ぶのをお勧めします。

今回ダブルツリー那覇首里城の感染予防対応を例にお知らせしますが、日本国内のヒルトングループは同等の対応をしていると思われますのでご参考にどうぞ。

宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介していますので是非ご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています

ヒルトンクリーンステイ(Hilton Clean Stay)

ヒルトンクリーンステイ(日本語ページ)

次にヒルトンクリーンステイページから抜粋。

健康・衛生管理の徹底

ヒルトン・クリーンステイ・ウィズ・Lysolプロテクション

当社は、お客様により清潔で安全なご滞在をお楽しみいただけるよう、新たな衛生・消毒基準を策定し、「ヒルトン・クリーンステイ・ウィズ・Lysolプロテクション(北米での名称)」プログラムを全世界のホテルで導入いたします。本プログラムは、安全な洗浄・消毒製品で信頼のあるブランド、ライゾール(Lysol)やデトール(Dettol)の製造メーカーであるRB社と共同で開発し、メイヨー・クリニック(Mayo Clinic)の感染予防・管理の専門家チームの協力とアドバイスのもと、当社の衛生・消毒基準を強化するものです。

ヒルトン・クリーンステイは、すでに当社で採用されている、医療レベルの洗浄製品と高度な清掃手順による高水準のハウスキーピングと衛生管理を更に徹底させるプログラムです。現時点では、北米において、ライゾールの信頼性の高い製品洗浄剤を用いたソリューションや教育研修を予定していますが、今後本プログラムを全世界で展開することを検討しています。本プログラムには以下の内容が含まれます。

  • ヒルトンの「クリーンステイ客室」シール : 客室のドアにシールを貼ることで、客室には徹底した清掃と消毒が施され、その後に入室者がいないことをお客様に示し、一層ご安心いただけるようにいたします。
  • 徹底した消毒が必要な最も頻繁に触れる10のエリア : 照明スイッチ、ドアハンドル、テレビのリモコン、温度調節器など、人々が最も頻繁に触れる客室内のエリアに対し、徹底した消毒を行います。
  • 高頻度の清掃:ホテル内のパブリックスペースの清掃回数を増やします。
  • 消毒用ウェットティッシュの提供:主要なエントランスや人が密集するエリアに消毒ステーションを設置します。
  • フィットネスセンター:ホテル内のフィットネスセンターの清掃に関するガイドラインを改善します。
  • 紙のアメニティの撤去:ボールペンや紙類、ゲスト・ディレクトリーを撤去し、デジタル製品で補完するか、ご希望に応じて提供します。
  • ブッフェ、ルームサービス、ミーティングスペース: 徹底した清掃およびその他の変更を行います。
  • コンタクトレス・チェックイン&チェックアウト:4,700軒以上のホテルで、デジタル・キーを利用した、コンタクトレス(人と接触をしない)・チェックインおよびチェックアウトを行っていただけます。※日本国内では一部のホテルでデジタル・キーのご利用が可能ですが、事前にフロントでチェックイン手続きをする必要があります。
  • 画期的な消毒技術:静電気で帯電した消毒用ミストを用いる静電噴霧器や、表面や物体を除菌するためのUVライトなど、新しい技術の追加も検討しています。
  • チームメンバーの安全と福利を守る取り組み:ヒルトンの最高のおもてなしを提供しつつ、自身の健康を守るため、ホテルのチームメンバーには衛生用品が用意されるとともに、衛生に関する自己管理強化のトレーニングを行います。

ヒルトン・クリーンステイは2020年6月より世界各地のヒルトンホテルで導入を開始いたします。
現在の健康・衛生基準:ヒルトンでは、施設の衛生環境を最高水準に保つよう全力で取り組んでいます。新型コロナウイルス対策として、WHO(世界保健機関)、CDC(米国疾病予防管理センター)および厚生労働省を含む世界および各国の保健当局からのガイダンスに従い定めた追加措置を導入し、以下のとおり清掃・衛生管理を厳格化しました。

  • ホテルスタッフへの状況説明を継続的に行い、予防対策における業務手順を強化しています。
  • ​公共スペース(ロビー、エレベーター、ドアハンドル、化粧室を含む)の清掃頻度を増やし、アルコール消毒剤を継続して使用しています。
  • 食品安全に関する最新の推奨事項に従い、今後も料飲サービスを調整してまいります。
  • 手指用アルコール消毒剤をより多くの場所に設置しています。

地域およびグローバル対応チームを始動し、24時間体制で当社のホテルへのサポートを提供し、当社のホテルのいずれかで新型コロナウイルス感染が発生したという報告を受けた場合には、迅速に対応できるよう準備をしています。

ヒルトンでは、今回のように困難な時期こそ、おもてなしの精神が何よりも求められると信じています。ヒルトンのおもてなしで皆様をお迎えできる日を、チームメンバー一同、心よりお待ち申し上げております。
この内容をダブルツリー那覇首里城を例に写真を添えておしらせします。

その前にダブルツリー那覇首里城のご紹介。

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城紹介

世界遺産首里城に一番近いホテル。最上階20階のバーからの眺望は那覇市内随一。

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は、首里城に一番近い古都・首里の丘の上に建つホテルで、守礼門までは徒歩15分。国際通りやDFSギャラリアといった那覇の観光スポットへのアクセスの拠点として絶好のロケーションです。
チェックインの際には、ダブルツリー秘伝レシピでつくる、温かいチョコチップクッキーをご宿泊のお客様全員にお渡ししています。すべてのダブルツリーbyヒルトンホテルでは、どのダブルツリーをご利用いただいても皆様に同じおいしさを味わっていただけるよう、 このレシピと焼き方に厳密に従っています。

ホテルの部屋によってはとても見晴らし良い景色が楽しめます。

アクセス

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のページより転載。

お車でお越しの場合

沖縄自動車道那覇 I.Cより 車で約10分。那覇空港より車で約30分。駐車場料金:1泊900円 ※上限2,700円

那覇空港方面から 国道331号線から国道58号線に入り「泊交差点」を右折。県道29号線を首里方面へ3kmほど走ると左側にホテルがございます。
沖縄自動車道那覇I.Cから 沖縄自動車道那覇I.Cを出て右折。県道82号線に入り「鳥堀交差点」を左折。県道29号線を2kmほど走ると右側にホテルがございます。
南部(斎場御嶽・平和祈念公園・おきなわワールド)方面から 国道507号線を那覇・南風原方面に向かい那覇東バイパスを右折。県道82号線に入り「鳥堀交差点」を左折。県道29号線を2kmほど走ると右側にホテルがございます。
<県道29号線バスレーン規制について>

7:30~9:00(安里十字路(松川)向け):バス専用道路となり一般車両は通行できません。
17:30~19:00(安里十字路→松川→山川):首里城向けに一部がバス専用レーンとなります。他のレーンを通行してください。

カーナビをご利用のお客様へ

カーナビ検索でお越しのお客様は、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の
・電話番号:098-886-5454
・郵便番号:903-8601
・住  所:沖縄県那覇市首里山川町1-132-1
上記いずれかの方法で検索してください。

旧ホテル名が表示される場合がございます。ご不明な場合はご遠慮なくホテルへご連絡ください。
くれぐれもお気をつけてお越しください。
首里の丘の上でお会いしましょう。

モノレールでお越しの場合

那覇空港より ゆいレール「首里駅」まで27分。「首里駅」よりタクシーで約5分。
那覇空港より ゆいレール「安里駅」まで18分。「安里駅」よりタクシーで約10分。
那覇空港より ゆいレール「牧志駅」まで16分。国際通りよりシャトルバス運行。約15分でホテルへ。(料金:100円)
国際通り発時刻 17:30 / 18:30 / 19:30 / 20:30 / 21:30 / 22:15
詳しくはこちらから

タクシーでお越しの場合

那覇空港から 車で約30分。料金:約2,200円

バスでお越しの場合

那覇空港より 25番の那覇バスで「山川バス停」まで約45分/下車後徒歩で約5分。
料金: 230円
時刻表: 那覇空港発  時刻表はこちら>> / 山川バス停発  時刻表はこちら>>

レンタカーでは無い方は、モノレール駅からタクシーか。路線バスでのアクセスが良いと思います。

荷物が少なくて歩くのが好きな方は、首里城駅から歩くのも良いかも、緩やかなくだりで良い散歩距離です。

 

ダブルツリー那覇首里城ヒルトンクリーンステイ対策内容紹介

到着して部屋まで。そしてレストランや施設の至る所に消毒液が用意されています。

スペースが変わるところ、区切られているところには必ず消毒液が有るイメージです。

そして、都度の検温。手間はありますが、その分安心度合いが違います。

検温(チェックインおよび施設利用時)

チェックイン。レストラン利用時。施設利用時(プール)等、出入りするスペースでは利用前に必ず体温チェックが有ります。

非接触で額の温度を測るだけなのでとても簡単。協力すればお互いとても安心です。

ちょっとドキドキしますけど。

アルコール消毒

アルコール消毒液は至る所に用意して有ります。ホテル出入り口やレストランはもちろん。

フロントには当然。

各フロアエレベーター前

この写真は15階エレベーターフロアですが、全てのエレベーターフロア前にアルコール消毒液が用意されています。

エレベーター内

エレベーター内も例外では有りません。密になる空間です。

コチラは手をかざすと自動でアルコール消毒液が出てきます。

立つ位置もお互い距離が置けるようマークが有りますので守りましょう。

野外施設出入り口

プールに行くドアのところにもアルコール消毒液が用意されています。

そして、出入り口ドアが開けられていてフロアが密にならないようになっていました。

プール利用前に検温があり、異常がなければ普通にプールを利用できます。

館内設備前

こちらは3階の製氷機・コインランドリー施設。

コチラにもアルコール消毒液が用意されていますし、ドアが解放されています。

レストラン感染予防対策

ランチでレストランを利用しましたが、コチラも予防対策が徹底されています。

ビュッフェスタイルだったのですが、頻繁にトングの交換。とにかく見るとトングの交換している感じです。

各テーブルの徹底した消毒。

そして、ビュッフェ利用時のルール徹底。

マスクをするのは当然としてい、料理を取りに行くときは各テーブルに用意されたビニール手袋をしなければ料理を取りに行けません。

これ、とても安心で助かります。たまーにうっかり?マスクや手袋を忘れて取りに行っちゃう方が居ますが、ほとんどの方がルールを守っています。

部屋内対策

部屋の中も普段では見られない対策が施されています。

まずは入り口のドア。こちらは封印がされており、開けるとき封印が切れて部屋の出入りが可能になります。

除菌消臭スプレー

ティッシュボックスの前に。

アルコール除菌ウェットシート

消毒済みリモコン

コチラの空気清浄機は常時用意されています、

部屋の紙系備品(メモ・ペン・案内・カタログ・パンフレット)等は撤去されていますが、連絡すれば用意していただけるそうです。

アメニティは普通に用意されていました。

おわりに(まとめ)

世界的グループは、どの場所でも同様の対策が取られているので利用するときイメージしやすくて助かります。

たとえまだ街中でそれほど対策が取られていない地域でも、きっちりした予防対策が取られているのです。

GoToトラベルキャンペーンを利用して夏休みに出かけようと考えている方。

こういう予防対策をした宿泊施設を選べば自己防衛により手をかけられるでしょう。

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.