セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード紹介入会の方は初年度年会費無料。さらに最大3000円キャッシュバック。
個人でインビテーションが無くても申し込めるプラチナカード。ビジネスとなっていますが個人申し込みが可能。(メルカリやポイ活でもOK)
プライオリティパス無料発行などの素晴らしい特典と、カード申し込みからカード到着。そしてカード特典登録作業について、公式ページを引用しながら紹介いたします。
私も利用しているこのカード、おすすめです。
>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介ページはコチラ
2023年5月よりSAISON MILE CLUBが有料(5500円)となります。発行はお早めに。

もくじ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカンエキスプレス(アメックス)・カードとは
年間429米ドルの「プライオリティ・パス」も無料でご登録可能!ご利用で貯まった永久不滅ポイントは無期限。ビジネスの支払いでもポイントを貯める。ビジネスシーンだけでなく、日々の生活でもご利用いただけるプラチナ会員だけの特別なサービスとご優待をお楽しみください。また、ショッピングを年間200万円以上ご利用いただくと、次年度年会費を10,000円(税抜)に優遇いたします。
最高1億円の旅行傷害保険、JALマイルが貯まるなどのサービスも有ります。
カード紹介
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
券面 | |
年会費 | 20,000円+税(初年度年会費無料) ※(年間200万円以上のカード利用で翌年年会費10,000円+税になります) さらに条件達成で最大3,000円キャッシュバック |
追加カード年会費 | 3,000円+税/枚、4枚まで発行可 |
ETC年会費 | 無料 本カード、追加カードそれぞれ最大5枚まで発行可 |
限度額 | 審査により個別に決定 |
国際ブランド | ![]() |
永久不滅ポイント優遇 ★(1,000円=1ポイント/無期限) | 海外2倍 |
SAISON MILE CLUB | (年会費無料・5月1日より5000円+税) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5千万円(自動付帯) |
国内空港カードラウンジ | 利用可能 |
海外空港ラウンジ プライオリティ・パス | (年会費429米ドル→無料) |
手荷物無料宅配サービス | 無し |
ショッピング安心保険 | 利用可能 |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | 利用可能 |
>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介ページはコチラ |
気になるところを赤字にしました。
旅行保険が海外国内とも自動付帯となっています。カードで旅行代金を支払わなくても持っているだけで適応されるのです。
また、プライオリティパスが無料発行・ショッピング安心保険も利用可能。
年会費
20,000円(税抜)
年間200万円以上のショッピング利用で年会費1万円に優遇
年間200万円以上のショッピングのご利用※で、次年度本会員年会費を10,000円(税抜)に優遇いたします。
※キャッシング、年会費などは対象外となります。
年間200万以上の決済が有れば年1万円の年会費でプラチナカードを所有できます。税金の支払いや公共料金の支払いをまとめると200万円はそんなに難しい数字では有りません。
入会資格
個人事業主または経営者の方(学生、未成年を除く)
個人でも発行できる
ビジネスカードとなっていますが普通に個人・主婦でも発行する事が出来ます。
私も個人で申し込み発行されていますので、安心して個人申し込みして下さい。
勿論、事業として利用すれば年会費は経費となります。
おすすめする理由(カード特典紹介)
色々な特典が有りすぎるので、旅行関係に絞って紹介いたします。
永久不滅ポイントの活用
いつまでも貯め続けられて豪華アイテムと交換できる永久不滅ポイント。その最大の特長はポイントに有効期限がないことです。世界一周クルーズなど夢の企画から、永久不滅ポイントオリジナルアイテムまで、厳選したアイテムをご用意しております。
マイルに交換
200ポイントがANAのマイルなら600マイル、JALのマイルなら500マイルに交換できるので
- ANAなら15,000マイルに交換!
- JALなら12,500マイルに交換!
永久不滅ポイントをマイルに交換するにはANAがお得ですが、後に紹介する「SAISON MILE CLUB」を利用するとJALマイルがもっと貯まるのです。
ビジネス(トラベル)サービス
ビジネスサービスとして紹介されていますが、旅行にとても役に立つ特典です。
この項目の特典だけでも持つ価値が有ります。
カードデスクサービス・会員様専用コンシェルジュ

出張時のホテルのご紹介やご手配はもちろん、接待、会食の際のレストランのご紹介、お手配など会員様専用のコンシュルジュが24時間365日誠心誠意お応えいたします。
*ご利用は会員本人様に限らせていただきます。
*追加カード会員様もご利用いただけます。
これ、そんなに使わないのでは?と思う方も居るでしょう。気楽に考えていいのです。「今から4名東京駅近辺で飲み放題つきの居酒屋教えて。予算は1人4000円前後で」
こんなお願いでもいいのです。
セゾンマイルクラブ

「SAISON MILE CLUB」へご登録いただくと、ショッピングのご利用で貯まる永久不滅ポイントを自動的にJALマイレージクラブのマイルへ移行できます。
また、プラチナ会員様の特典として永久不滅ポイントの優遇ポイントも同時に貯まりますので、より早くマイルを貯めることができます。SAISON MILE CLUBは「JALのマイル」と
「永久不滅ポイント」が同時に貯まるサービスです。
※ショッピング1,000円でJALのマイル10マイルが自動で貯まります。さらに優遇ポイントとして2,000円=永久不滅ポイント1ポイントが貯まります。
※別途ご登録が必要となります。



2000円利用で、JALマイル20マイル・永久不滅ポイント1ポイントが貯まります。金額計算は買い物都度ではなく請求額計算なので2000円単位でも心配無しです。
JALマイルを貯める方は是非登録しましょう。
申し込みが完了するとこのような封筒が届きます。

到着まで約1ヶ月かかりましたので、申し込みを考えている方がカードが届いたら直ぐ申し込みましょう。
旅行損害保険

海外・国内の旅行中の事故について補償いたします。海外旅行中の事故について最高1億円(注1)まで、国内旅行中の事故について最高5,000万円(注2)まで、自動的に補償いたします。
(注1)海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害保険金額
(注2)国内旅行傷害保険の死亡・後遺障害保険金額
※追加カード会員は対象外となります。
旅行保険が海外国内とも自動的に補償となります。セゾンカードを使っていなくても補償されるのです。
国内空港ラウンジサービス

成田国際空港、羽田空港をはじめとする国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジを無料でご利用いただけます。
こちらはカードラウンジとなります。
しかし、後に紹介するプライオリティパスが有ればビジネスクラスラウンジ等がLCC搭乗やエコノミーチケットでも利用でもきるようになるのです。
【プラチナ会員限定】特別キャンペーン
その時によりますが、このような特別キャンペーンが有ります。
一休プレミアサービス

全国の厳選されたホテル・旅館をお得な価格で予約できる「一休.com」
厳選レストランがお得に予約できるオンライン予約サイト「一休.comレストラン」セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード会員様に、一休プレミアサービスのステージ特典を体験いただけるご優待をご用意いたしました。
一休プレミアサービスとは
ステージごとに設定された還元率で一休ポイントが貯まったり、宿泊・レストランのプライベートセールをご利用いただける一休.com会員向けのサービスです。各ステージによってポイントの付与率やご利用いただける限定プラン・特典が変わります。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。

HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)無料入会資格プレゼント
日本国内のヒルトンと韓国2軒のホテルでのご宿泊が25%オフになる、ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパンが初年度年年会費25000円が無料になります。

ここから、私が特にオススメする特典。プライオリティパス特典について紹介します。
空港ラウンジが利用できるプライオリティパスが年会費無料で付いてくる。日本国内線でも利用可能。
空港から飛行機に乗る前、ちょっとラウンジで休みたいと思いますよね。
カードラウンジはソフトドリンクは飲めても、アルコールや食事は無かったり有料。シャワーも使いたい。
こういう時。エコノミーやLCC利用でも、プライオリティパスが有れば航空会社ラウンジ等が利用できるのです。
プライオリティパスが付いてい来るクレジットカードは色々有りますが、利用回数制限が有るカードも有ります。
しかし、本カードでは年会費429ドルのプレステージ会員のプライオリティパスが利用でき、年間利用回数が有りません。このカードだけでセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費以上の価値が有ります。

140以上の国や地域、500以上の都市で1,200ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」※に無料でご登録いただけます。
プライオリティ・パスの提携する空港ラウンジでお飲物、新聞の無料サービスやインターネットサービスなどをご利用いただけます。
ご搭乗までのひとときを、ゆったりとお過ごしください。
※通常429米ドル(プレステージ会員)
世界中の提携ラウンジを利用する事が出来るのです。シャワーが使え、食べ物飲み物(アルコール含む)がフリーと言う事を考えればお得です。
海外利用が印象的なプライオリティパス ですが、2020年下旬。関西国際空港国内線利用においてぼてぢゅうがプライオリティパス対応店となりました。国内線発着双方利用時に、プライオリティパスで飲食できるのです。
2023年12月利用。



今後、他の空港でも国内線利用対象が増えるかもしれません。
コチラの写真は2022年12月29日、クアラルンプール国際空港制限エリア内のサマサマホテルラウンジです。プライオリティパスが有れば無料で利用でき、食事や飲み物を好きなだけ楽しめるのです。
(この時はとても混雑していてホットミールの写真を撮るタイミングが取れませんでした)ナシレマやスクランブルエッグ・ソーセージなどいろいろな料理もあります。






2023年6月
60を超えるプラザプレミアムラウンジが6月にプライオリティパスプログラムに参加します。
コロナ禍中提携解除していたプラザプレミアムがプライオリティパスで使えるようになりました。

再提携によりクアラルンプール・シンガポールや台湾など多数のプラザプレミアムラウンジが利用できるように鳴ります。
セゾンプラチナビジネスアメックスカード申し込みから受け取り、各種特典申し込み登録まで
次にカード申し込みから受け取り、各種特典申し込み登録まで紹介します。
セゾンマイルクラブ・プライオリティパス・HPCJはカード発行後ご自分で申し込み登録必要が有ります。
コチラの手順もご紹介します。
カード申し込み
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのページに移動しましたら「新規お申し込み」をクリック。
次に申し込みページに移動しますので「お申し込みの開始はこちら」をクリックし、申し込みます。
申し込みが終わると、登録アドレスに登録完了メールが届きます。私の時はカード発行手続きのメールでした。

申し込み確認(本人確認)電話
申し込みから数日後、申し込み確認(本人確認)の電話が有ります。登録電話番号にかかってきますので、
職場の場合は繋いでもらえるよう周りに根回ししておきましょう。
確認内容
電話での確認内容はとても簡単な内容で、本人確認(名前住所など)だけです。
あとカードが手元に来るまで待つ事となります。

カード受け取り
カードは郵便書留で届きます。手渡しとなります。別郵便でカード特典などの案内が届きます。
(現在は新しい券面になっています)

申し込みからカード受け取りまで1週間ほど
私の場合ですが、8月30日にカードを申し込み、受け取りが9月5日。大体1週間でした。
申し込み曜日にもよると思いますが受け取りまで1週間~2週間見ておけば良さそうです。
各種特典申し込み
次に各種特典の申し込みです。
こちらも申し込んでから特典が有効になるまで数日かかかりますので、カードが届いたら直ぐ登録しましょう。
カードをお手元に用意して次に進んでください。
セゾンNetアンサー登録
特典登録にはセゾンNetアンサーに登録が必要です。良くあるカード管理登録です。
登録が済んだら各種特典登録です。
セゾンマイルクラブ
コチラはプラチナカードのセゾンマイルクラブ申し込み画面です。
申し込み時にJALマイレージバンク(JMB)番号を入力しますので、番号を用意しておいてください。
完了すると、登録メールアドレスに「SAISON MILE CLUBお申し込みについて」件名の確認メールが送られてきます。
登録完了まで1ヶ月ほどかかるので待ちましょう。
プライオリティパス
Netアンサーにログインをし、「カード限定」タブをクリック→一覧の中のプライオリティパス申し込みをクリック→説明を読み申し込み手続きを進めます。
私の場合、申し込みから1週間ほどでカードが届きました。

>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介ページはコチラ
組み合わせるカードのオススメはこちら・エムアイカード(プラス)ゴールド(羽田国際線利用者必須)

セゾンアメックスプラチナビジネスカードの特典で広範囲に補えるのですが、
唯一、羽田空空港ラウンジでの利用で困るのです。羽田空港国際ターミナルではプライオリティパスで利用できるラウンジがないのです。(カードラウンジは利用出来ます)
そんな時はコチラ。MIカード(プラス)ゴールドがあれば羽田空港国際線航空会社ラウンジが利用でき、ゴールドでしたら年会費5000円です。
紹介キャンペーンを利用すればセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは初年度年会費無料で申し込めますので初年度年会費は合わせて5000円。
翌年もプラチナカードで200万円決済していれば合わせて1万5千円。コストパフォーマンスがとても良い組み合わせなのです。
この2枚が有れば羽田空港からの海外旅行でシャワー利用や空港ラウンジ利用で困ることは無いのです。
羽田空港国際線利用の方にはこの組み合わせを特にオススメします。
おわりに(まとめ)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを紹介しました。
プラチナカードのステータスや特典はもとより、JALマイルやプライオリティパス ・旅行保険など旅行に関してとても素晴らしい特典が豊富です。
初年度年会費無料ですので「使い心地」を試してみてはいかがでしょうか。
>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介ページはコチラ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | |
---|---|
券面 | |
20,000円+税(初年度年会費無料) ※(年間200万円以上のカード利用で翌年年会費10,000円+税になります)さらに条件達成で最大3,000円キャッシュバック | |
追加カード年会費 | 3,000円+税/枚、4枚まで発行可 ※ |
ETC年会費 | 無料 本カード、追加カードそれぞれ最大5枚まで発行可 |
限度額 | 審査により個別に決定 |
国際ブランド | ![]() |
永久不滅ポイント優遇 ★(1,000円=1ポイント/無期限) | 海外2倍 |
SAISON MILE CLUB | (年会費無料・5月1日より5000円+税) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5千万円(自動付帯) |
国内空港カードラウンジ | 利用可能 |
海外空港ラウンジ プライオリティ・パス | (年会費429米ドル→無料) |
手荷物無料宅配サービス | 無し |
ショッピング安心保険 | 利用可能 |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | 利用可能 |
>>>セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード紹介ページはコチラ |
コメントを残す