【アップグレードポイント利用】クアラルンプール-成田ビジネスクラスレビュー、NH816便搭乗記。ANAダイヤモンド(プラチナ)2024年1月修行スタート海外発券KUL-NRT

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

11月15日まで期間限定入会特典キャンペーン

ANAアメックスゴールドカード入会キャンペーンでボーナスマイル獲得可能。

\ブログ読者様限定/

カードについては理解している・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様としてすぐカードにマイ友プログラム登録内容・お得に入会する情報など返信いたします。


    *返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

    質問がございます方はカード問い合わせフォームをご利用ください。サポートいたします。

    >>>ANAアメックスカードお問い合わせフォームはコチラから

    新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
    私の場合、紹介プログラムを利用し約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

    メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。

    詳しいANAアメックスカードの情報はコチラから。カード申し込み方・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

    ANA修行、最初の1枚としてもオススメします。

    2024年1月ANA SFC・ダイヤモンド修行スタート、海外クアラルンプール発券往復の往路。クアラルンプール-成田、アップグレードポイントを利用しビジネスクラスに搭乗して来ました。2024年修行スタートです。

    クアラルンプール入出国や交通機関移動等を動画で紹介していますのでそちらもご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています)

    前回の搭乗記はコチラ。

    海外発券修行を利用しクアラルンプールから日本からに向かう便です。

     

    旅程

    今回の旅程はクアラルンプール海外発券往路。国際線区間クアラルンプール-成田便です。

     

    旅程の内訳

    クアラルンプールー成田・羽田ー宮古島ー羽田・羽田ークアラルンプール。

    1. クアラルンプールー成田(ANAプレミアムエコノミーEからアップグレードポイントを利用しビジネスクラス)
    2. 羽田ー宮古島(海外乗り継ぎエコノミーY)
    3. 宮古島ー羽田(海外乗り継ぎエコノミーY)
    4. 成田ークアラルンプール(ANAプレミアムエコノミーE)

    今回はクアラルンプールから成田に向う、表1成田までのご紹介です。

     

    料金は231244円。以前より高くなっていますが、ブッキングクラス重視にしたため納得です。

     

    早朝のクアラルンプール国際空港KLIA2からKLIA1に移動。

    TUNE Hotel KLIA2をチェックアウトし、クアラルンプール国際空港KLIA1に向かいます。

     

    8時フライト便を利用するため朝5時起床。まだ夜が明けてません。

     

    事前に決済しているためチェックアウトはルームキーをフロントスタッフに渡すだけ。トランジット利用客が多いからか早朝にもかかわらずスタッフ手馴れています。

     

    連絡通を歩けばKLIA2到着です。

     

    KLIA2からKLIA1へKLIAエクスプレスで移動

    ターミナル間無料シャトルバスを利用しても良いのですが、早朝ですし今後のためも考えKLIAエキスプレスで移動してみました。

    荷物が沢山有ったりご家族連れの方はシャトルバス利用よりKLIAエキスプレス利用のほうが楽でしょう。

     

    モール内の案内通りに移動すれば駅に到着します。

     

    KLIA2駅です。

     

    KLIAエキスプレス・KLIAトランジット。どちらもKLIA1駅に停まりますので列車を選ばなくて大丈夫です。

     

    数分でKLIA1駅到着。

     

    クアラルンプール国際空港KLIA1到着

    あとは良くある情報と同じ手続きをするだけです。

     

    メイン・サテライトターミナル間移動のモノレールが運休中。バス移動

    チェックイン手続きはメインターミナルなのですが、ANAなどの国際線のターミナルはサテライト。

    普段はモノレールで移動できるのですが、故障中?ということでバス移動となります。(運行再開は無さそうです)

    バスだと少々時間がかかるので早めに移動します。

    案内は書かれていますし皆さん同じ方向に移動するので道に迷うことはないでしょう。

     

    コチラのバスです。

     

    情報によるとモノレール再開のめどは立っていないらしくバス移動を考え時間の余裕を持ったほうが良さそうです。

     

    出国手順を動画で紹介

    ここでは、ANAカウンターからサテライトターミナルに移動するまでの動線などを動画で紹介いたします。

    マレーシア航空出国1

     

    チケット・パスポートチェック。

     

    出国審査。上から見られますので混み具合や流れなどココから事前に勉強出来ます。

     

    現在は自動化ゲートが利用できるため、対象者はゲートを利用して出国可能です。

     

    出国審査が終わったらANA・JALなどの日系はサテライトまで移動します。

     

    出国方法はこちらに動画と写真で説明していますのでご参考にどうぞ。初めての方でも迷わないように考えながら作成しました。

    マレーシアクアラウンプール入国出国審査手続き・移動方法を動画で紹介

     

     

    動画ではモノレール利用となっていますが本フライト時はバス移動です。

     

    出国も日本語(ちょっと訳に悩みましたが)で案内されていてるので、英語ができなくても大丈夫です。

    入国から移動、出国まで日本語案内があります。とても感謝です。

    今後も動画を増やしていくのでチャンネル登録していただけると嬉しいです。

     

    ANA指定、マレーシア航空ゴールデンラウンジ

    ゴールデンラウンジ外観

    ゴールデンラウンジ入り口

    入り口を入ると、受付が有りますので、コチラで、チケットとパスポートの確認があります。

    マレーシア航空ゴールデンラウンジ入り口

     

    私はビジネスエリア。ファーストエリアには行けません。

    ゴールデンラウンジビジネス側

     

    入り口を入った時点で雰囲気が良いです。

     

    早朝だからかカレーラクサは提供されていなくワンタン?ヌードルとナシレマ。

    バーカウンターはクローズ時間のためビールも無しです。

     

    お昼時間だとこの組合せが楽しめます。

     

    ゴールデンラウンジ、雰囲気がよく落ち着いて過ごせています。

    居心地が良すぎて時間が立つのも早い。あっという間に搭乗時間です。

     

    ANAビジネスクラス搭乗

     

    搭乗口に向かいます。

    ANA搭乗

     

    よくある搭乗ゲート前で荷物チェック。飲料水など持ち込めないためここで処分か事前に処分しておきましょう。

     

    お約束の水を捨て、ゲートを通ります。

     

    搭乗口にも優先案内が用意されてます。これなら見て分かるので助かります。(これは以前の写真)

     

    優先搭乗時間になったので機内に向かいましょう。今回お世話になる機材です。

     

    ビジネスクラス座席

     

    今回利用する席は「1A」

     

    シートはの雰囲気はコチラ(ANA公式より引用

     

    窓側の席に座り、では出発です。

     

    機内食・飲み物

    機内食・飲み物を紹介します。

    日本酒・シャンパン・白赤ワイン・焼酎・ウィスキー・ビールなど、沢山揃っています。

     

    飲み物メニュー

    白ワイン(氷注文)

     

    からのプレミアムモルツ。

     

    食事は和食を選択。マレーシア発だったので洋食も考えたのですが美味しい和食でした。

     

    しばらくしてからの軽食。

    こちらは最初の食事提供後、いつでも好きなだけ注文可能です。このほかにカレーやヌードル、アイス、お菓子なども有ります。

     

    「このチョコ好きなんです」と言ったらたんまり持って来た。

     

    のんびり外を見たり寝たりしてるとベルトサイン。

    成田空港到着です。

     

    成田空港到着

    ターミナルに到着し、入国審査はどうなのだろうと、カスタムに向かいます。

    事前に税関アプリで申請。

    入国審査

    思ったより混雑していたのですが顔認証ゲートを利用し入国。

    荷物を受け取り、税関に向かったのですが、事前にアプリで登録していたため、何も質問されることなく完了。

     

    いつものこのゲートを出て帰国です。

     

    成田空港 ANA ARRIVAL LOUNGE(国内線出発ラウンジ)

    成田空港にはアライバルラウンジ(国内線出発ラウンジ併用)が有り、ステータス所有者・ビジネスクラス以上の利用者は帰国時にもラウンジが利用出来ます。

    成田空港 ANA ARRIVAL LOUNGE(国内線出発ラウンジ)

     

    コロナ禍前はおにぎりなども有ったのですが今はスナックだけです(普通のANAラウンジと同じ品揃え)。

    が、帰国後のビールは格別です。

     

    プライオリティパス利用ぼてぢゅうでお持ち帰り

    皆さんご存知?のプライオリティパス。成田空港ぼてぢゅうでは帰国時も利用可能です。

    プライオリティ専用メニューをお持ち帰りで注文。

     

    ぼてぢゅうグループはアプリを発行しており、利用時提示するとポイントが貯まったり利用できたりします。

    なんと。プライオリティパス利用時でも提示すると来店ポイントが加算されますので利用前にアプリ登録しておきましょう。

    1P(スコア)=1円で利用可能。

     

    アプリ登録時にコチラの招待番号を入力すると300スコアプレゼント。
    紹介コード:00010172

    アプリはコチラ
    Appleはコチラhttps://apps.apple.com/jp/app/botejyu-group/id6443449103
    Googleはコチラhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.botejyu.app

    利用前に忘れずに登録しましょう。

     

    マイル・プレミアムポイント

    獲得マイル

    クアラルンプール空港から成田空港まで海外発券プレミアムエコノミーブッキングクラスE。
    (アップブレードポイントでビジネスクラスにアップされても予約時のブッキングクラスで計算されます。)

    • 加算マイル3345
    • ボーナスマイル4348

    合計7693マイル獲得

     

    獲得プレミアムポイント

    クアラルンプール空港から成田空港まで海外発券プレミアムエコノミーブッキングクラスE。
    (アップブレードポイントでビジネスクラスにアップされても予約時のブッキングクラスで計算されます。)

    クアラルンプール-東京成田:5417PP

    まずは5417PPからスタートです。

     

    おわりに(まとめ)

    クアラルンプール海外発券の往路、クアラルンプールー成田・ビジネスクラスを利用しました。

    今回、プレミアムエコノミーを予約していましたがアップブレードポイントによる事前アップグレードをして頂けたためとても快適なフライトになりました。

    エコノミーも良いですが、横になれるのは助かります。

     

    次は

    クアラルンプール海外発券海外乗り継ぎ国内線区間、羽田ー宮古(宮古島)・エコノミークラスの予定です。

    羽田石垣往復ANAダイヤモンド(プラチナSFC)修行搭乗記。

     

    私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

    ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」

    ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

    JAL利用ならジャルパック

    JTB

    HIS

    国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。

    おすすめ現地オプショナルツアー会社

    klook
    Klook.com
    klook新規登録限定:下記URLより新規登録で500円クーポンをプレゼント
    klook.com/ja/invite/6GNG
    さらに(既存会員も対象)予約時にクーポンコード『NANABANKLOOK 』(予約情報入力時にクーポン登録)利用で ▼新規6%OFF ▼2回目以降3%OFF ※最大1,000円割引/3回まで クーポン条件:1,000円以上で利用可能、割引上限1000円、一部対象外商品あり。

    kkday

     

    旅行に行く前に

    トリバゴでホテル価格を比較

    トリバゴ

    海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

    Airalo eSIM

    この記事が気に入ったらフォローしよう

    緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

    情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください