ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル&コンベンションセンター。ポイント予約にて宿泊しました。アップグレード結果や部屋レイアウト設備などの宿泊記をお知らせします。
各宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介していますのでぜひご覧ください。(you tubeに各種動画をアップしています)
マリオットグループホテル一覧などはコチラ
セールまとめ
もくじ
ルネッサンス・クアラルンプール予約
空港からのアクセス
KLセントラル駅からモノレールで最寄の駅まで移動可能。
クアラルンプール国際空港からKLセントラル駅までのアクセスはコチラをご覧ください。
行き方
戻り方
確実簡単な移動の仕方はKLIAエキスプレスです。慣れたらお得なバスが良いでしょう。
KLセントラル駅からのホテルまで移動
ホテル最寄の駅は二箇所。赤枠ダンワリ駅と青枠ブキナナス駅。

KLモノレールのブキナナス駅のほうがホテルに近いのですが、駅(高架)から地上へ移動するのに階段を下りなければならないためスーツケースでの移動は厳しい。(エレベーダーも有るのですが動いていないと思ったほうがいいでしょう。)
駅への上りはエスカレーターが有ります(動いていれば)。
このKLモノレール各駅の動線は階段移動がメインと思っていたほうが良いです。痛い目にあいました(^_^;)
とある駅。エレベーター故障。階段で上り下りしましょう。

改札からホームまでも階段です。


体験的に路線によって設備が結構違います。
荷物持っての移動を考え、今回利用したのはラピッドKL クラナ・ジャヤ線ダンワリ駅。この路線はエスカレーター・エレベーターを安心して使える印象。
駅の改札を出たら「ブキナナス駅」の案内を目印に移動します。
エスカレーターを上がり。

通路をまっすぐ進む。

表の通りに出て左を向くと。

写真奥、分かりますか?

ルネッサンスクアラルンプールホテルが見えます。目視できるので道に迷う事はないです。

後は歩道を歩いてホテルに向かうだけ。注意点は歩道がでこぼこしている事くらいです。
チェックイン
ダンワリ駅から歩いてホテルに到着。

プラチナステータスを所有しているためクラブラウンジでチェックイン。

お茶をしながらチェックイン手続きが出来るのは助かります。

コーヒーを飲みきる前に「お部屋の準備が出来ました」と嬉しい対応。
このときまだ1時半ごろでしたが早めに用意してくださったようです。レイトチェックアウトも聞いてみたらOK。持っていて良かったプラチナステータス。

プラチナステータスですが、宿泊日数に関わらずマリオットボンヴォイアメックスカードでもプラチナステータスを得る事が可能です。
室内案内・デラックスキングルーム2305号室紹介
では部屋に向かいます。部屋に行くにはエレベーター内でルームキーをかざし階数ボタンを押します。
カードキーでタッチをし、中に入ります。
部屋レイアウト
では中に入りましょう。

振り返ったところ。

カードキーを挿して部屋の電源を入れるタイプです。
奥に行きます。
さすがリノベーションあとだけ有りとてもきれい。雰囲気も良いです。

ベッドサイドから。

窓側から。


ビジネスデスク
窓側に楕円形のビジネスデスクが有ります。楕円ですが思ったより使いやすい形と大きさです。


デスク直ぐ横壁面にコンセント、ライトスイッチ、USB電源。

ソファー
窓側にソファーとテーブル。多分このソファー、エキストラベッドも兼ねていると思われます。

バーカウンター・冷蔵庫
部屋入り口そばにバーカウンター(奥扉が部屋出入り口)。

カウンター上にコーヒーマシーンと無料のミネラルウォーター。

カウンター下。

左側に電気ポット。

右側上段に有料スナックと各種グラス。

下段に冷蔵庫。中身は有料です。

キングベッド・コンセント・スイッチ
横にも寝られるぐらい広いキングベッド。寝相が悪くても安心です。


ベッドサイド。
向かって右側には目覚まし時計・コンセント・ライトスイッチ・電話。


左側にはライトスイッチ・コンセント。


大型テレビ
ベッドの正面に大型テレビが設置されています。ビジネスデスクからは目の前になるのでテレビを見るならベッドの上かソファーからになります。


クローゼット・アイロン・セーフティーボックス
部屋に入ってすぐ右側の扉。

開けるとコチラがクローゼットです。バスローブ・ハンガー・アイロン・アイロン台。

下にスリッパ。

隣の鏡の扉を開けると。

セーフティーボックスと棚。

ランドリー袋。

クローゼット横に荷物置き場です。


荷物置き後が扉なのはコネクティングルーム対応の部屋だからです。ですが、隣の音が聞こえることなく防音はしっかりしているようです。
バスルーム・(シャワールーム)・トイレ・洗面室
部屋に入ってすぐ左側の扉がバスルームです。

バスルーム正面に洗面化粧台。

円形の大型鏡。


各種アメニティ。


ヒゲソリが無かったためお願いして持って来ていただきました。
洗面化粧台下に各タオルとドライヤー、体重計。黒い袋の中にドライヤーが有ります。

バスルーム中に入って左手にシャワーブース。



シャンプー類は壁面備え付けタイプです。

シャワーブース横がトイレ。普通のトイレです。


バスルームに入って右手にバスタブ。
長方形の深いタイプ。浸かりやすくて日本人好みです。


部屋からのからの景色
ホテル建物内側の部屋になるため下にプール。正面にはほかのホテル?レジデンス?です。


ホテル外側向きの部屋ならツインタワーが見えたでしょう。
以上です。
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
今後も動画を増やしていくのでチャンネル登録していただけると最速でお届けできます。
宿泊ホテルの部屋などを動画で紹介していますので是非ご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています)
プラチナエリート特典
部屋のアップグレードも(今回は低階層から高階層へ)そうですが、各種特典が利用できました。
クラブラウンジ利用
プラチナエリートは宿泊する部屋のグレードに関わらずクラブラウンジが利用できます。朝食やカクテルタイム。昼間にちょっとお茶など利用可能です。

カクテルタイム




朝食


日中はお茶でゆっくり出来ます。

ラウンジ詳細はコチラをご覧ください。
朝食レストラン
プラチナエリート特典で朝食レストランが無料で利用できました。






朝食の詳細はコチラをご覧ください。
プラチナエリート獲得にはマリオットグループを50泊しなくてはなりませんが、マリオットアメックスプレミアムカードを所有し400万円決済すれば宿泊実績を積まずにプラチナエリートステータスを得る事ができます。
施設・子どもが嬉しいプール
上からの写真を見ていただくとレイアウトがわかりやすいかと思います。


向かって右側にウォータースライダー。

右手に滑り台。

公式ページからの引用ですが、更に左手に水をかぶるバケツなど有ります。

プール奥にはこのようなアスレチック系も有るので遊ぶのに飽きないでしょう。

全体的にはこのような感じです。大人でも結構楽しめます。

おわりに(まとめ)
クアラルンプール、KLCC近くにあるホテルです。
空港からの利用には乗り物の乗継が有りますが設備は充実していますしKLCCツインタワーに歩いていけます。
乗継が不安なら空港からGrab利用がいいでしょう。交通の便も良いのでいろいろ観光に行く拠点としても便利。
近隣には観光地やブランドショップが多数有ります。数日利用や何度か利用しながら楽しむのに最適です。
私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
JAL利用ならジャルパック
JTB
HIS
国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。