ANA那覇ー羽田搭乗記。プレミアムクラスレビュー。2018年ANAダイヤモンド修行5便目。1月14日OKA-HND

那覇空港P2駐車場

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日

 

クアラルンプールに於いて発券しました、クアラルンプール→石垣島行き・沖縄→クアラルンプール帰り。

見た目は、クアラルンプールから石垣島に行き、オープンジョー(になるのかな?)のように、個人で那覇に行き(石垣島から那覇までは別にANA国内片道航空券を購入し移動)、

沖縄からクアラルンプールまで帰るという発券です。途中、往復とも羽田でストップオーバーを使い自宅に帰っています。

ここでは那覇から羽田に移動した搭乗記を紹介します。

前回記事はコチラ

めんそーれ

ANA石垣-那覇搭乗記。エコノミークラス(ソラシドエアコードシェア便)レビュー。2018年ANAダイヤモンド4便目。1月13日ISG-OKA 

2018年2月26日

旅程

今回の旅程は海外発券の1部1/14日搭乗分。

旅程の内訳

那覇から羽田、エコノミー海外乗り継ぎ国内航空券。

料金

途中24時間以上のストップオーバー(往復とも羽田で)を利用しているので税金などが高くなりますが、

104121円です。

得られるプレミアムポイントは15152プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、6.87になります。

クアラルンプールー羽田をプレミアムエコノミーでの往復と、羽田ー沖縄エコノミー往復の旅行。

二つの旅行で104121円はお得ですが、プレミアムポイントの単価も良いのではないでしょうか?

那覇空港

では、前回の記事からの続きです。

海外乗り継ぎ国内線はエコノミーしか予約できないため、当日アップグレードを狙います。

当日アップグレード

3月中は当日アップグレードとなり、ステータス関係なく先着順になります。

(キャンセル待ちはステータス順となります)

当日でしたら、カウンターオープンしていれば最終便のアップグレードも可能です。

そこで、ホテルチェックアウト前にダッシュで空港に向かい、アップグレードを狙います。

こういう時、レンタカーは楽です。

空港まで移動

空港に到着

初めて那覇空港の駐車場利用しましたが、入口が分からず3周してしまいました。

那覇空港駐車場 那覇空港駐車場連絡口 那覇空港駐車場連絡通路那覇空港駐車場連絡通路2

急いでカウンターに向かいます。

アップグレード成功。

搭乗時間よりだいぶ早く空港に来て手続きする人はそんなにいないようで(笑)、無事アップグレード成功。

成功ですが、1席しか空きが無く、朝早く来ていなければ取れていなかったでしょう。

実際、搭乗時プレミアムクラスは満席でした。

ANAプレミアムカウンター

無事チケットを手に入れ、またヒルトン沖縄北谷リゾートに戻り、残りの時間を過ごします。

ホテルでゆっくりし、レンタカーを返して空港に再度(笑)向かいます。

レンタカー返却

ラウンジ

チェックインをさくっとして、とりあえず寄ります。

ANAプレミアムラウンジ オリオンビール

搭乗

では搭乗です。

東京行きゲート

プレミアムクラス座席

プレミアムクラス

今回もなぜかこの一枚しか写真が有りませんでした(笑)。

またまた公式ページの写真をどうぞ。

ANA公式ページプレミアムエコノミー座席写真

GOZEN

帰りは暖かいGOZENの時間でした。暖かいGOZENは初めてなので楽しみです。

食事

プレミアムクラス GOZEN

とても美味しそうなGOZENが出てきました。

MENU

GOZENメニュー
  1. 合鴨スモーク、ほうれん草の湯葉巻き
  2. スモークサーモン、厚焼玉子、帆立真丈
  3. 海老、黒豆
  4. くらげと胡瓜の胡麻す和え
  5. 里芋旨煮と蒟蒻煎り煮
  6. 銀鰈煮付け
  7. 焼豆腐、牛蒡、隠元、人参
  8. 穴子ご飯
  9. 味噌汁

暖かいのもあると思うのですが、私にはとても美味しいです。

来月から利用しにくくなってしまうのが残念です。

飲み物

同じ画像ですが、お水とスパークリングワインを頂きました。

プレミアムクラス GOZEN

あとで、コーヒーを頂き、色々作業していたらシートベルトのサイン。着陸態勢です。

到着

特に揺れることも無く、夜の羽田空港に到着。

羽田ターンテーブル
スポンサーリンク

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

那覇空港から羽田空港までプレミアムクラス当日アップグレード利用:加算マイル1476・ボーナスマイル590:合計2066マイル

総合計獲得マイル:9276マイル

獲得プレミアムポイント

那覇空港から羽田空港までプレミアムクラス当日アップグレード利用:2952プレミアムポイント

総合計プレミアムポイント:11992プレミアムポイント

ダイヤモンドまで、残り88008プレミアムポイント

スポンサーリンク

おわりに

  1. 当日アップグレードはできるだけ早い時間に手続きをする。その分ライバルは少ない。
  2. 夜の便でも朝から手続き可能
  3. 那覇空港の駐車場の入口が分からなかった(笑)

クアラルンプール往復海外発券も残り1旅程となってきました。

クアラルンプール行きは4月になりますが、その間に石垣に数度行く予定です。

次は

羽田ー石垣島プレミアム旅割28利用です。

路線バス1日フリーパス

ANAプレミアムクラスレビュー。プレミアム旅割28。 羽田ー石垣搭乗記 2018ANAダイヤモンド6便目。2月21日HND-ISG

2018年3月10日
ANA ダイヤモンド

2018年ANAプラチナ・ダイヤモンド修行(PLT/DIA・SFC)搭乗記・まとめ一覧。

2018年9月2日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日
ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください