ANAダイヤモンド修行番外編で訪れたシンガポール。宿はヒルトン・シンガポールです。
ベストレート保証でお得に宿泊でき、楽しみの朝食です。
では朝食バイキング(ビュッフェ)の案内です。
もくじ
ヒルトンシンガポール朝食
朝食はヒルトンシンガポール宿泊楽しみの1つでもありました。
朝食時間
ラウンジの朝食時間は06:00〜10:30まで。
ロビーレベル(1F)のレストランは06:00〜10:30までです。
レストランでの朝食
今回は1階のレストランで朝食をいただいて見ました。
レストラン オーパスバー&グリル

(ヒルトンシンガポールページより)
ヒルトンシンガポール滞在の朝食はフロント奥に有る「レストラン オーパスバー&グリル」で頂きました。
ラウンジでも頂けるのですが、コチラのほうが種類が有ると思い利用してみたのです。
朝ゆっくり(八時ごろ)行ったのですが、思ったより空いていて、すんなり案内されました。
部屋番号を告げ席に到着。

朝食の種類
では、食事を見てみましょう。
証明が全体的に落ち着いた感じになっていましたので、画像が暗かったり手ぶれしています。
パン類
コチラには、デニッシュ・マフィン・ドーナッツ等が有ります。
クロワッサンなど美味しそう。

クランベリー

マフィン・デニッシュ

ドーナッツ

はちみつも用意されていて、蜂の巣?からそのままです!!

セイロに入っているのはパンケーキです。

セイロの横にジャムなどが有りました。けっこう種類有ります。

パン類・ジャム類。中々種類豊富でした。コレなら数日宿泊しても飽きないと思います。
サラダ
ドレッシングや各種野菜。
ちょっと寂しい?品揃え。
クアラルンプールのヒルトンやダブルツリーはサラダが豊富でしたが、シンガポールはフレッシュな野菜は揃えづらいのでしょうか?
それとも、時間が早かったのでしょうか。
一応、必要なものは揃っています。


ドレッシングはコチラ。

フルーツ
カットフルーツはそれなりに揃っていて、美味しそうでした。


カットしていないフルーツも揃っています。

フルーツサラダと奥にヨーグルトが有ります。

右はムフス?ぽいペースト。
シリアル
チョコや普通?のシリアルです。オシャレな陳列。

中華
お国柄か、中華コーナーは種類豊富です。
おかゆに入れるおふです。

飲茶コーナー

おかゆに入れる具は豊富に用意されています。

蒸し饅頭

チャーハン

白米も用意されています。

チャイニーズヌードルも用意されていて、色々な調味料が揃えて有りました。

チャイニーズヌードルは注文性になっていて、調理場の方に直接注文すれば、その場で作って頂けます。
美味しかったです。

コールドミール
私が気が付かなかっただけかもしれませんが、チーズ以外見つけられませんでした。
ハムやサーモンは何処かにあったのかな?

スープ(味噌汁)
スープコーナーに味噌汁発見。
右は魚のスープ

左が味噌汁です。
豆腐とわかめが用意されていたので「朝は味噌汁!!」という方も安心です。

ホットミール
コチラはウェスタン有り、ハラル有り。シンガポールらしい品揃えです。
ブタソーセージ・ベーコンコーナー


煮豆・チキンソーセージなど

焼いたポテト・トマト。ハッシュドポテト

インド・マレーシア
国分けが分からなかったのですが、カレーなど色々有りました。
カレー類

ココナッツとトマトの薬味?カレーに混ぜるのでしょうか?

ロテとトサイです。マレーシアに行っていなかったら何か分からなかったです。

下の写真はダブルツリークアラルンプールでの朝食ですが、
このクレープみたいなのがロテです。

ドリンク
フレッシュな飲み物が並んでます。
コーヒー等は別の場所に有り、レストランの方に言えばポットで持ってきて頂けます。
パイナップル・グレープフルーツ・アップルのジュース。

オレンジジュースとお水。

ミルクは豆乳や牛乳などが揃えられていました。

エッグスタンド
エッグコーナーも有ります。結構人気だったため、横から撮影。
2人で手際よく焼いていました。
オムレツ・目玉焼き・ゆで卵

食事を取って戻ると、コーヒーはこのポットでテーブルに用意されていました。

では、頂きます。この後、チャイニーズヌードルを頂きました(^_^;)
チャイニーズコーナーにお箸が有りましたので、お箸で食事。
お箸が食べやすいです(*^_^*)
おわりに
シンガポール街中のホテルとしてはがんばっている朝食だと思います。
コレでも十分豊富なのですが、朝食をもっと楽しみたければコンラッドシンガポールの方が良いかな。
以前の宿泊ですが、コンラッドシンガポールはとても種類豊富で紅茶はTWGが複数用意されています。
写真は1枚しか掲載してない(^_^;)
そして、この時も味噌汁飲んでる・・・。
次はヒルトンシンガポール宿泊記の予定です。
ヒルトンをお得に予約する方法
私が利用しているサイトを紹介します。
キャッシュバックサイトは入会後期間内に指定金額利用するとキャッシュバックが上乗せされます。大体3000円位ですのでホテル予約をすれば一発クリアです。
経由予約するだけでキャッシュバックされますので、実質割引で予約できるのです。
私がヒルトン予約する時は必ず経由します。
RAKUTEN-Ebates(海外サイト)
楽天が運営している海外キャッシュバックサイト、RAKUTEN-Ebates。を経由するとキャッシュバックがあります。
ポイントはペイパルで受け取れるのでペイパル支払いに利用できますしペイパルから銀行口座に振込も可能です。
登録はメールアドレスとパスワードでOKですので簡単です。
入会登録で10ドルキャッシュバック上乗せ(90日以内25ドル購入)が有ります。
たまにキャンペーンで30ドル上乗せ等が行われているので、宿泊予定が有り尚且つキャンペーン時期なら即申し込んでおきましょう。
注意:予約対象外国地域が有りますのでご注意。ご自身が予約する地域を確認しましょう。
90日以内に25ドル利用が条件ですが、ヒルトンを予約すれば25ドルは楽に越えると思われますので、簡単な条件です。
私の利用実績です。ヒルトンセールの時コチラを経由し予約。宿泊費は殆ど25ドル以上ですので1泊で軽く上乗せキャンペーン条件クリア。これで10ドル分追加はお得です。
楽天リーベイツ(日本サイト)
海外キャッシュバックサイト利用が不安でしたら、
同じ楽天で日本運営の楽天リーベイツ経由で宿泊すると楽天ポイントが還元されます。(こちらは楽天ポイントでの還元となります)
楽天のIDを持っている方は普段利用しているIDを使って登録できます。
入会登録でボーナス500ポイント。(30日以内3000円以上購入)
両サイトともヒルトン以外にキャッシュバックされる会社が多数あるので、何かネットで買い物や申し込みを考えていたら検索して見ましょう。
ちょっとでもお得になっちゃいましょう。
HPCJ(ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン)
日本のホテルなど対象ホテル限定ですが、HPCJは前日でも割引予約が出来ますのでとても柔軟に予約が考えられます。
レストランも割り引きで利用できるHPCJについてはコチラの記事をどうぞ。
ベストレート 保証
他宿泊予約サイトより高ければよりお得な値段になります。
ホテル予約サイトの料金も調べましょう。
コメントを残す