ゴールデンウィークANA羽田-シンガポール経由クアラルンプール乗り継ぎ搭乗記。シンガポール(チャンギ)-クアラルンプール・マレーシア航空エコノミーレビュー。2019ANAダイヤモンド(プラチナ)13便目5月1日。海外発券HND-KUL復路便。

海外クアラルンプール発券往復の復路、羽田ーシンガポール経由クアラルンプール便。

今回、シンガポール-クアラルンプール・マレーシア航空エコノミーに搭乗してきました。

クアラルンプール入出国までを動画で紹介していますのでそちらもご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています

前回の搭乗記はコチラ。

羽田ーシンガポール。プレミアムエコノミー搭乗記

旅程

今回の旅程はクアラルンプールプレミアムエコノミー海外発券復路。羽田ーシンガポール経由クアラルンプール、国際線区間。

ANA ダイヤモンド会員カード

旅程の内訳

クアラルンプールー羽田ー石垣ー羽田ーシンガポールークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(アップグレードポイント利用ANAビジネスクラス)
  2. 羽田ー沖縄(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 沖縄ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ーシンガポール(ANAプレミアムエコノミー)
  5. シンガポールークアラルンプール(マレーシア航空エコノミー)

今回は表5の、クアラルンプールから羽田に向かいます。

料金

海外発券。日本円で127410円

内訳

  • 運賃 100800円
  • 国内線旅客施設使用料 580 円
  • 消費税 11,230 円
  • 旅客サービス施設使用料 2,570 円
  • 国際観光旅客税 1,000 円
  • REGULATORY SERVICES CHARGE 30 円
  • 旅客サービス料 1,990 円
  • AIRPORT DEVELOPMENT LEVY 250 円
  • 旅客サービス料 500 円
  • 航空保険料及び燃油特別付加運賃 ※航空保険料は香港発着区間ならびに一部の便、旅程には適用されません。 8,460 円

国内線分往復ともにプレミアムクラスアップグレードしませんので、合計127410円

得られるプレミアムポイントは15710

プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、約8.11になります。

去年同じような旅程を組んだときは10万円前後だったのですが、表4・5の旅程がゴールデンウィークだったため、シンガポール経由しか取れなかったのでちょっとお高くなっています。出来れば8円を切りたかった。

今回、ポイントを利用してビジネスクラスにアップブレードしましたが、こちらは事前アップグレードで抑えていたのでした。

アップブレードポイント前借り表示

こう言う制度を知っていると、より柔軟に旅を楽しむ事ができます。

シンガポール・チャンギ空港乗り継ぎ(トランジット)

羽田からシンガポールチャンギ空港に到着しました。

チャンギ空港

あいかわらず大きい空港なので、乗り継ぎ予定の方は事前に乗り継ぎ便利用ターミナル・搭乗口を調べておくと安心。

しかし、乗り継ぎ便のチケットは事前に手に入っても搭乗口は現地チャンギ空港に到着するまでわらかない事が有りますので、

チャンギ空港に到着したら、まず乗り継ぎ便搭乗口を調べましょう。

空港には搭乗掲示板が沢山有りますのでまず搭乗口を見つけられると思います。

ANA発券マレーシア航空便JALステータス紐つけと座席指定チケット

今回ANA発券のマレーシア航空でしたが、オンラインチェックイン確認後マレーシア航空ページで試しにと、JALのステータス登録チャレンジしてみました。

最悪ANAの紐つけから外れるかもしれないという気持ちでドキドキ。

試行錯誤で、マレーシア航空チケット分にJALステータス反映成功。

そして、座席指定も出来ました。(この画像では各種チケット情報を消して有ります)

あとは、ANA側でこの作業をどうみるかです(自己責任です)。

結果。

JALステータスを反映したままANAカウンターでチケット発券出来ました。

シンガポールからクアラウプールチケット

マレーシア航空指定SATSプレミアムラウンジ

JALステータス反映チケットが手に入ったおかげで、チャンギのマレーシア航空指定ラウンジにスムーズに入れました。

ラウンジは『SATSプレミアムラウンジ」ANAのプレミアムエコノミー時のラウンジと一緒です(笑)。

そして、とーーーーーーーっても寒いラウンジなのです。

ラウンジ内

ライトダウン程度では寒さに勝てないのでご注意。

今回は滞在時間が無くヌードルと。

ラウンジヌードル

ビール1杯飲んで搭乗口に向かいます。

ラウンジビール

チャンギ空港ターミナル2・F37番ゲート

ラウンジからまあまあな距離のゲート37番

クアラルンプール空港同様、チャンギ空港も搭乗口で最終手荷物検査が有るのでゲートに着いても結構時間がかかります。

チャンギ空港37番ゲート

結構並んでいますが私の後ろにも同じくらいの人が並んでいます。

37番ゲート荷物チェック

搭乗

では搭乗です。

ワンワールドのステータス優先搭乗が有りました。

マレーシア航空利用機材

マレーシア航空エコノミー座席

三列の通路側だったのですが、

「横の二人友達だから変わってくれない?」(多分英語)と言われ交換した後ろの窓側。

マレーシア航空機内

お互いニッコリ交換。

機内食

国際線ですが、国内線のような短距離なので、クラッカーとオレンジジュース。

マレーシア航空機内スナック

飛行中に夕焼け。

夕焼け

クアラルンプールに到着しました。

マレーシア航空国際線クアラルンプール到着から入国審査まで

クアラルンプールに到着してから入国審査までの移動動画です。

日本からクアラルンプールに到着の動線はよく紹介されていますが、日本以外(シンガポール)からの入国は情報が少ないので

動画を撮ってみました。お役に立てるでしょうか。

ANAの時とは違い結構端っこのターンテーブルでした。

クアラルンプール空港ターンテーブル

 

SIM2FLYタイ隣国パッケージ通信

クアラルンプールに到着し再度確認。

SIM2FLYクアラルンプール開通

無事通信できました(笑)。

私がいつも使っている格安海外SIMのまとめはコチラです。

AIS SIM2Fly 広告

マイル・プレミアムポイント

今回は、マレーシア航空での移動でしたのでANA加算のプレミアムポイント・マイルは有りません。

その代わり、JALの搭乗回数が加算されていました。

JALのFOPが「49」、搭乗回数が「1」となりました。

おわりに

クアラルンプール海外発券の復路、シンガポールからクアラルンプールまで、マレーシア航空のエコノミーを利用して移動しました。

移動は最初不安でしたが、特に困る事なく無事到着。笑顔があれば大体は解決できます(*’▽’*)

次は

クアラルンプール海外発券プレミアムエコノミー予約。クアルンプールー羽田便の予定です。

ANAクアラルンプール-羽田 プレミアムエコノミー搭乗記

 

私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

JAL利用ならジャルパック

JTB

HIS

国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。

おすすめ現地オプショナルツアー会社

klook
Klook.com
klook新規登録限定:下記URLより新規登録で500円クーポンをプレゼント
klook.com/ja/invite/6GNG
さらに(既存会員も対象)予約時にクーポンコード『NANABANKLOOK 』(予約情報入力時にクーポン登録)利用で ▼新規6%OFF ▼2回目以降3%OFF ※最大1,000円割引/3回まで クーポン条件:1,000円以上で利用可能、割引上限1000円、一部対象外商品あり。

kkday

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.