ANA那覇(沖縄)ー羽田搭乗記。エコノミークラスレビュー・自転車手荷物預け入れ方法紹介。海外発券国内乗り継ぎ区間・2月17日2019年ANAダイヤモンド修行4便目。OKA-HND Economy Class Review

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日

 

クアラルンプール発券往復の国内乗り継ぎ区間、国内線で那覇(沖縄)に行ってきました。

こちらは、エコノミーから当日アップグレードはぜず、往復エコノミーです。

那覇では1泊しますので、今回自転車を持ってきて(輪行)那覇の街などを楽しんで来ました。

前回記事はコチラ

【自転車手荷物機内預け注意】ANA羽田ー那覇(沖縄)搭乗記。エコノミークラスレビュー。海外発券国内乗り継ぎ区間・2019年ANAダイヤモンド修行3便目。2月16日HND-OKA

2019年2月17日

旅程

羽田から沖縄那覇。クアラルンプール海外発海外乗り継ぎ国内線区間分。往路および復路開始。

2018年の記事ですが、内容は同じ行動です。

ANA ダイヤモンド会員カード

ANAダイヤモンド・プラチナ修行事前リサーチ。SFCからリトライのメリット・先行販売・海外発券などを調べる。羽田ー石垣9990円など国内線も調査

2017年10月20日

クアラルンプールー羽田ー沖縄(那覇)ー羽田ークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(ANAビジネスクラス)
  2. 羽田ー沖縄(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 沖縄ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ークアラルンプール(ANAビジネスクラス)

今回はリスト3の、羽田から那覇に向かいます。

料金

海外発券。日本円で173587円

内訳

  • 運賃 148000円
  • 国内線旅客施設使用料 580 円
  • 消費税 7,837 円
  • 旅客サービス施設使用料 2,570 円
  • REGULATORY SERVICES CHARGE 30 円
  • 旅客サービス料 1,970 円
  • 航空保険料及び燃油特別付加運賃 12,600 円

国内線分往復ともにプレミアムクラスアップグレードしませんので、合計173587円

得られるプレミアムポイントは18432

プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、約9.417になります。

海外線をビジネスクラスで予約したためPP単価はあまり良いものにはなりませんでした。

スポンサーリンク

ダブルツリー那覇首里城から自転車で那覇空港まで

今回はダブルツリー那覇首里城から自転車で空港まで向かいます。では出発。

【自転車で行く】ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城宿泊記 。ツインプレミアムルーム1820号室レビュー 2月16日2019年ダイヤモンド修行4滞在目。Double tree by hilton naha shuri Castle twin premium room No1820 review

2019年2月18日

復路なので全体的に下り。とても楽に移動出来ます。

日曜の国際通りは歩行者天国・自転車通過不可(押して歩けば可能)

往路の道順を反対に帰るだけなのですが、国際通りで思わぬトラブル。

その場に居た係りの方に聞くとなんと、歩行者天国で自転車を乗って入れません。

押して歩けば可能とのこと。

流石に国際通りを端から端まで自転車を押して歩くのはキツイので、

ちょっと遠回りになりますが、モノレールに沿って空港に向かいます。

車通りが多いので気にしながら走りますが、旭橋まで来てしまえば歩道が広いので安心です。

セルラースタジアムの横を通り、

そのまま真っ直ぐ平坦な道の空港北側から向かいます。

はい、空港到着・・・・あれ?

北側から来たので最初のターミナルは国際線ターミナルでした。

扉の前に立つまで気が付きませんでした。ははは。

もう一度自転車にまたがり、国内線ターミナルまで進みます。

途中工事していたので歩道を押しながら国内線ターミナルに到着。

外で自転車を折りたたみ、輪行バックに入れ、チェックインカウンターに向かうのですが、

到着が1階のため、チェックインカウンターの有る3階まで上がらなければなりません。

エスカレーターは流石に無理なので、エレベーターを待つのですが、これが混んでいて数回見送りました。

なんとか自転車のまま3階まで上がる方法が有れば、3階で梱包した方が良いです。

スポンサーリンク

那覇空港チェックイン・搭乗

あとは羽田に帰るだけです。

チェックイン

3階のチェックインカウンターで自転車を預けます。

復路も壊れ物としてサインが必要です。また羽田で荷物受け取るとき荷物控えが必要ですので無くさないようにしましょう。

スポンサーリンク

この時、機内で空いている場所を相談。

横一列(3席)空いているところが有ったので通路側に変更していただきました。

ただ、混んでいるので横が埋まる可能性も有ります。

ANAスイートラウンジ

荷物を預け2階に下り、ANAスイートチェックインを利用しそのままスイートラウンジ利用です。

那覇空港ANAスイートラウンジの様子はコチラ

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE(スイートラウンジ)利用記。写真で紹介。場所や利用方法をお知らせ。

2018年12月18日

運動した後のビールは最高に美味しいです。

スープとパンを頂き、お腹を満たせたころ。

搭乗時間になったため搭乗口に移動です。

35番搭乗口

羽田への帰りは35番登場口。混雑していたため優先搭乗を利用しました。では搭乗です。

お世話になる機体を撮影。

自分の席に付いて、暫くすると窓側に雰囲気の良いご老人が来られました。(ダイヤモンドだと思われます)

その後、真ん中には誰も来なかったのですが、機内はとても混んでいます。

ドアクローズしても空いていたためとても助かります。

荷物置きにさせていただきました。

青いパーカーをひざ掛けとして使っていたのですが、色合いがANAで違和感ありません(笑)。

では離陸です。

ここでも直ぐ寝てしまい。ドリンクサービスで起き、コンソメスープを頂きます。

私、このコンソメスープが大好き、とても美味しいです。

この時はお代わりまでしてしまいました。

着陸前少し揺れましたが無事羽田到着です。

スポンサーリンク

羽田空港・自転車受け取り方法

ここからが普通の荷物と違う受け取り方法です。

手荷物受け取りエリアに行くまでは同じです。

普通の手荷物はコチラ。ターンテーブルで受け取るのですが、自転車などのターンテーブルで受け取れない荷物は

別の受け取り場所が有ります。

A荷物受け取り場所

ちょうど荷物受け取りエリア中央に「A」と案内が有る荷物受け取り場が有ります。

大型荷物やペットなどはコチラで受け取りです。

預け入れ荷物控えが必要

自転車が出て来ましたら係員に声をかけ預け入れ荷物控えと名前の確認をしたら、自転車を受け取れますので、

くれぐれも荷物控えは無くさないようにしてください。

荷物受け取り完了。お疲れ様でした。

スポンサーリンク

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

那覇空港から羽田空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:加算マイル984・ボーナスマイル1180:合計2164マイル

2164マイル獲得

総合計獲得マイル:20850マイル

獲得プレミアムポイント

羽田空港から那覇空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:1968プレミアムポイント。

1968プレミアムポイント獲得

総合計プレミアムポイント:16001プレミアムポイント

翌朝確認すると、すでにプレミアムポイントが加算されていました。相変わらずANAは加算が早いです。

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

海外発券・国内乗り継ぎエコノミー往復で沖縄1白2日旅行に行ってきました。

今回は、折り畳み自転車を持ち込み、那覇の街をサイクリングしながらホテルまで。

そして、帰りも那覇空港まで自転車で。

レンタカーやゆいレールだと見落としそうな所も発見できますし、小回りが効くのでそんなに遠出をしないなら自転車はとても良いです。

那覇は思ったより坂道が多いので、それがちょっと大変でしが、分かっていれば何とかなります。

次は

次は、2019年ダイヤモンド修行クアラルンプール発券復路。羽田ークアラルンプール・ビジネスクラスです。

急遽、ANA旅作を予約して北海道ニセコに行ってきました。

ANA羽田-千歳(札幌)搭乗記。エアドゥ共同運航便エコノミークラスレビュー・スキー用品預け入れ方法紹介。3月9日2019年ANAダイヤモンド修行5便目。HND-CTS Economy Class Review

2019年3月11日

ANAダイヤモンド(DIA)取得記。修行計画・海外発券・費用・路線・PP単価。まとめ。

2018年9月18日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日
ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください