ANA羽田-千歳(札幌)搭乗記。エアドゥ共同運航便エコノミークラスレビュー・スキー用品預け入れ方法紹介。3月9日2019年ANAダイヤモンド修行5便目。HND-CTS Economy Class Review

ANA旅作。ヒルトンニセコビレッジ1泊2日を利用して、

羽田-千歳往復の往路の記事をおしらせします。

前回記事はコチラ

旅程

羽田から札幌(千歳)。ANA旅作利用。

予約した内容はコチラです。

ANA旅作。羽田-千歳クアラルンプールー羽田(ANAビジネスクラス)

  1. 羽田ー千歳(包括旅行割引料金エコノミー)
  2. 千歳ー羽田(包括旅行割引料金エコノミー)

今回はリスト1の、羽田から千歳に向かいます。

料金

ANAダイナミックパッケージANA SKY WEB TOUR「旅作」35200円

内訳

  • 3月9日往路:ANA4711便(エアドゥ共同運航)羽田6時50分発
  • 3月10日復路:ANA388便新千歳21時45分発
  • 北海道リゾートライナー:新千歳空港-ヒルトンニセコビレッジ往復バス
  • ヒルトンニセコビレッジ(夕食・朝食付き)

国内線分往復ともに包括料金航空券のため、得られるプレミアムポイントは片道510、往復で1020となります。

旅作の誕生月限定クーポン利用。

ヒルトンニセコビレッジまでの往復バスと、ヒルトンニセコビレッジの夕朝食が付いてこの値段。旅作素晴らしいです。

旅作についてはコチラに詳しく掲載しています。

羽田空港

今回朝一の便では無いため、ちょっとゆっくり出発ですが、この時期はまだ暗いです。

(第二ターミナルの拡張工事。)

それでも真冬に比べたら夜明けは早くなって来ているようです。

ちなみに、8月だと同じ時間でこんな感じです。季節って凄いですね。

ANA羽田沖縄エコノミークラス1

いつもはRIMOWAと一緒に修行をしているのですが、今回はスキー用品を持ち運ぶため、重量を抑えるためお休みです。

かわりに最近国内旅行で活躍しているコチラのキャリーリュックを持って行きました。

リュックキャリー

チェックイン

ANAダイヤモンド会員のため、ANA SUITE LOUNGEでチェックインしました。

スキー用品合計重量の注意

スキー用品などの重量物預入荷物がある場合、合計の重量で計算しますので、合計重量に注意です。

普通席利用の場合、合計20キロまで。ブレミアムクラス利用の場合、合計40キロまで。

ステータス保持者・預け入れ荷物優遇内容

この点、各種ステータス保持者ですと、預け入れ重量優遇が有りますので、気が楽です。

プラチナ・ダイヤモンド・スーパーフライヤーズのステータス所持者は、

無料手荷物許容量にプラス20キロまで優遇されます。(ブロンズには優遇がないのでご注意)

エコノミークラス利用で40キロまで。プレミアムクラス利用ですと60キロまで。

私はダイヤモンドですので、エコノミークラス利用でも合計40キロまで預けることができます。

スキー用品(板・ブーツ)でしたら楽勝の許容重量です。

ダイビングや、重量のかさむ趣味やお仕事の方。搭乗回数がある程度有るようでしたら、ステータス所持を考えても良いと思います。

破損についての免責事項

自転車を預けるには、破損についての免責事項を確認しサインしましたが、スキーは不要でした。

Air Do共同運航便(コードシェア)

ANAの便名で、提携航空会社により運航(機材および乗務員)されることを共同運航(コードシェア便)といいます。 機内サービスも運航する提携航空会社の基準により行います。

(ANAページより)

ANAはエアドゥ以外にもソラシドエア スターフライヤー等と共同運航しています。

詳しくはコチラ。ANAのページ「共同運航便(コードシェア便)について」をご覧ください。

今回はエアドゥ共同運航便を利用しました。

機材・運行はエアドゥですが、ANA便としても利用できます。

ANA便としてチケットを購入した場合はANAマイルとプレミアムポイントは付与されます。

ANAダイヤモンドメンバーとしての優先搭乗は御座いません。プレミアムクラス席もは御座いませんし、前方席予約も出来なかったりします。

また、機内販売商品購入時、ANAカードでも割引は無いです。

結構会社によって色が違うので面白いです。

ANAスイートラウンジ

スキー用品を預けたらラウンジに向かいます。

羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGEの記事はコチラ。

ここを利用する時、味噌汁とおにぎりをいただき(朝の味噌汁は胃に染み入る)ます。

この時は混ぜごはんのオニギリが用意されていました。とても美味しかったです。

ビールサーバーのチェックもOKです。

今回、早めに到着して気が抜けたからか、

登場口が56番ゲートと遠いのに、ゆっくりしてしまいました。

急いで搭乗口に着いた時には既にファイナルコール。

汗だくでゲートを潜ります。

搭乗

搭乗口は56番。スイートラウンジのから対局の遠いところです。

乗り込む前に1枚だけパシャり。

では搭乗です。

今回、スイートチェックインカウンターで席の相談をお願いしたとき、提案された場所は、

エコノミー最前列座席1E

エコノミー最前列中央3列の右側1E。

横を見ても人がいません。

エアドゥのお得意様が居なかったからか、ブロック席を解放していただけたようです。

ダイヤモンドメンバーになると、こういうゆったりした移動をできる事が増えたような気がします。

その後、離陸して上昇中に爆睡。

またドリンクサービスも終わり、シートベルトのアナウンスで起きました(^◇^;)

よって、ドリンクサービスがどのようだったか分かりませんでした。

どん!!

到着です。

到着

特に遅延など無く新千歳空港に到着!!

荷物はダイヤモンドメンバー優先で出て来ました。

ANAスカイホリデーカウンターで受け付け

今回はANA旅作でニセコまでのバスも予約(無料)していたので、ANAスカイホリデーカウンターで案内を受けます。

こういう時、ANA旅作で予約していると到着空港にもカウンターが有りとても助かります。

しかも、ANA職員さんに「スカイホリデーのカウンターは何処ですか?」と安心して聞く事ができ、親切に場所を案内してくださいます。

航空会社の旅行ツアーならではです。

さらに料金もお得なのでANAさまさまです。

集合場所で待機。

時間が来たらバス会社の方が来ますので受付してバスに搭乗です。

現地滞在

今回は1泊。ニセコでスキーをするため、ヒルトンニセコビレッジを指定してANA旅作を予約しました。

往復移動はツアーバスなのですが旅作特典で無料。

往復で7000円位するので、とても得しました。

いつもはレンタカーを手配しています。手配はだいたいこの二つ。

北海道レンタカー予約は楽天トラベル・じゃらんレンタカーで十分

私がよく利用するのは、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーです。

 

だいたいこの二つのサイトで見比べればお得な料金で予約できると思います。

予約する前に、サイトでクーポンを確認してください。たまに数千円割引になるクーポンがありますので、

利用しないと損です。

個人的にですが、北海道でレンタカーを予約するには、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーで予約すればまず間違いないと思います。

実際、北海に来て何度も(数十回以上)レンタカー借りていますが、この2つ以外で手配していません。(パックツアーにセットになっているのは除く)

冬に借りるときは、一応4WDかどうかは確認してください。(だいたい四駆だとはおもいますが)

いつもコンパクトかーの4WDを予約するのですが、たまーにSUVにアップグレードしてくれたりします。

もし、当日お金に余裕が有れば現地レンタカー会社窓口で「SUVが空いていたらいくらでアップグレードできるか」聞いて値段交渉してみてください。

結構融通効くもんです。

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

羽田空港から千歳空港まで包括旅行割引料金国内エコノミー利用:加算マイル255・ボーナスマイル306:合計561マイル

561マイル獲得

総合計獲得マイル:21411マイル

獲得プレミアムポイント

羽田空港から新千歳空港空港まで包括旅行割引料金国内エコノミー利用:510プレミアムポイント。

510プレミアムポイント獲得

総合計プレミアムポイント:16511プレミアムポイント

翌日確認すると、すでにプレミアムポイントが加算されていました。

おわりに(まとめ)

ANA旅作を利用して週末1泊2日北海道ニセコ旅行に行ってきました。

旅作はいつもお得に利用させていただいているのですが。今回は、誕生月限定割引クーポンを利用しさらにお得に利用。

航空会社のツアーも是非調べてみてください。お得に旅行が出来ます。

次は

次は、2019年ダイヤモンド修行ANA旅作ツアーの復路。新千歳ー羽田エコノミークラスです。

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.