【海外発券国内乗り継ぎ分】ANA羽田-宮古島。プレミアムクラスレビュー。9月2023年ANAダイヤモンドステータス修行。HND-MMY往復

記事は掲載・更新時の情報となります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

11月15日まで期間限定入会特典キャンペーン

ANAアメックスゴールドカード入会キャンペーンでボーナスマイル獲得可能。

\ブログ読者様限定/

カードについては理解している・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様としてすぐカードにマイ友プログラム登録内容・お得に入会する情報など返信いたします。


    *返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

    質問がございます方はカード問い合わせフォームをご利用ください。サポートいたします。

    >>>ANAアメックスカードお問い合わせフォームはコチラから

    新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
    私の場合、紹介プログラムを利用し約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

    メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。

    詳しいANAアメックスカードの情報はコチラから。カード申し込み方・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

    ANA修行、最初の1枚としてもオススメします。

    s

     

    私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

    ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
    ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

    ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

    オススメネットツアー会社

    じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

    じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

    国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

    楽天トラベル レンタカー

    じゃらんレンタカー

    楽天レンタカー予約方法

     

    各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

     

    海外クアラルンプール発券4順目往復の国内線乗り継ぎ部分。羽田-宮古島便に搭乗して来ました。そして往復プレミアムプラスにアプグレード成功。単価は落ちますがPPを多く獲得できました。

    前回の搭乗記はコチラ。

     

    旅程

    今回の旅程はクアラルンプール海外発券復路。国内線乗り継ぎ分、羽田-宮古島往復です。

     

    旅程の内訳

    クアラルンプールーシンガポールー羽田ー宮古島ー羽田ー成田ークアラルンプール。

    1. クアラルンプールシンガポール間(シンガポール航空エコノミー加算対象外)
    2. シンガポールー羽田(ANAエコノミー)
    3. 羽田ー宮古島(海外乗り継ぎエコノミー)
    4. 宮古島ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
    5. 成田ークアラルンプール(エコノミー)

    今回は表3・4の、羽田から宮古島往復の利用です。

    制度を知っていると、より柔軟に旅を楽しむ事ができます。

     

    料金

    海外発券。日本円で116200円

    以前のような単価ではありませんがシンガポール経由で安くするためにブッキングクラスVでの搭乗です。

    支払いは万が一の保障「国内線遅延保障」利用適用になるクレジットカードでの支払いをお勧め。沖縄方面は結構遅延するのです。

    私は利用付帯になるアメックスビジネスゴールドで支払い。さらに自動付帯(持っているだけで良い)ANAJCBゴールドも持参します。

     

    フライト詳細

     

    ANA1079(NH1079)便、羽田ー宮古島

    羽田空港到着。

    からの直ぐにラウンジ。

     

    ANA SUITEチェックイン利用

    期間限定のお菓子が置かれるようになってきました。コロナ禍以前に戻ってきています。

     

    朝ご飯を頂きます。

     

    無事プレミアムクラスにアップグレード成功。

     

    羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGEの記事はコチラ。

    ANAスイートチェックイン

     

    いつも国内旅行で活躍しているコチラのキャリーリュックを今回も持って行きました。私の使い方で購入してから一度も壊れていない頼れる相棒です。

    (国内線ではRIMOWAを殆ど使わなくなってしまったくらい)

    リュックキャリー

     

    ANA 1079便:宮古島行き便搭乗

     

    時間が来たので搭乗口に移動。

    移動してみるとオーバーブッキングのようで搭乗便変更者を募っていました。

     

    オーバーブッキング(フレックストラベラー)についてはこちらをご覧ください。

     

    私はプレミアムクラス利用だったので対象外。それに3時間後は予定的に厳しい。

    では搭乗します。

     

    プレミアムクラス・アップグレードポイント利用

    エコノミーの予約でしたが当日アップグレードに成功しプレミアムクラス確保です。

    ちょっと古い型の席。それでもエコノミーに比べたら楽。長距離ほど助かります。

     

    この時の食事の内容はこちら。

     

    食事後、仕事したり睡眠していたら宮古空港到着。

     

    滞在はヒルトン宮古島。今回はレンタカーにて移動です。

    利用レンタカーはタイムズレンタカー直接予約。

     

    コンパクトカー車種お任せプラン。フィットの利用でした。

     

    では出発。

     

    レンタカーも楽天やじゃらんで比較予約が楽なのですが、直予約も安かったりします。

    詳しくはこちらをご覧ください。

     

    ヒルトンに行く前にイオン併設のやっぱりステーキでお昼ご飯。

     

    他にも数件の店舗が有るため食事や買い物に困らない地域です。

    買い出しも済んだのでヒルトン宮古島に向かいましょう。

     

    宮古島2泊滞在(ヒルトン宮古島宿泊)

     

    宿泊については割愛。

    宿泊記をご覧ください。

    車寄せからの景色。

     

    ロビーも素晴らしい。

     

    ヒルトンダイヤモンドステータス保有しているため+タイミングもあり、最安値の部屋からツインデラックススイートまでアップグレード。

     

    宿泊記などはコチラをご覧ください。

     

    ANA0088(NH0088)便、宮古-羽田

    ヒルトン宮古島をチェックアウトしタイムズレンタカーを返却。

    送迎バスで空港に送っていただきます。

     

    保安検査場はローカル空港によくある全航空会社対応検査場。飛行機が重なる時間は結構混みますので早めに通過しておくと安心です。

     

    この時もプレミアムクラス当日アップグレードを獲得できました。

     

    では搭乗します。

     

    プレミアムクラス、有償アップグレード(国際線機材ビジネスクラスシート)

    プレミアムクラスにアップグレードできました。今回はアップグレードポイントではなく有償です。

    利用便は国際線機材。

    一昔前のクレードルシートになりますが、国内線プレミアムクラスで利用できるのはゆったり移動できるため助かります。

     

    ANA公式ページより抜粋

    軽食はコチラ。

    食事の後、少ししたらシートを倒していつものように寝てしまう。ぐっすりです。

     

    羽田空港到着

    特に遅延など無く羽田空港到着。

    預け入れ荷物が無いのでそのまま帰宅。

     

    マイル・プレミアムポイント

    獲得マイル

    羽田空港から宮古空港まで海外発券国内線乗り継ぎ利用。復路はプレミアムクラスに有償アップグレード。

    • 加算マイル579+1389
    • ボーナスマイル752+1806

    合計4526マイル獲得

     

    獲得プレミアムポイント

    羽田空港から宮古空港まで海外発券国内線乗り継ぎ利用。復路はプレミアムクラスに有償アップグレード。

    羽田-宮古:1158PP

    宮古ー羽田:2779PP

    往復合計3937プレミアムポイント獲得

     

    記事、最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。

     

    おわりに(まとめ)

    今回はクアラルンプールからシンガポール経由のチケットを予約したためPP加算率よりチケット代金を安くする方を優先しました。

    過去の海外発券搭乗記もご覧ください。

    海外発券復路、成田ークアラルンプール便登場となります。

     

    私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

    ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
    ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

    ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

    オススメネットツアー会社

    じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

    じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

    国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

    楽天トラベル レンタカー

    じゃらんレンタカー

    楽天レンタカー予約方法

     

    各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

    旅行に行く前に

    トリバゴでホテル価格を比較

    トリバゴ

    海外旅行を快適に! Airalo eSIMで簡単インターネット接続

    Airalo eSIM

    この記事が気に入ったらフォローしよう

    緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

    情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください