沖縄日帰りレンタカー1日観光記。ANA羽田ー那覇(沖縄)搭乗記。エコノミークラスレビュー。2018年ANAダイヤモンド修行16・17便目。4月25日HND-OKA日帰り往復

雲海のサンセット

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日

 

クアラルンプール発券往復の国内乗り継ぎ区間、国内線で那覇(沖縄)に行ってきました。

こちらは、エコノミーから当日アップグレードはぜず、往復エコノミーで行ってきました。

那覇での滞在時間は7時間ほどありますので、レンタカーを借りてドライブに行ってきます。

前回記事はコチラ

タイガービール

ANAクアラルンプール-羽田搭乗記。プレミアムエコノミーレビュー。2018年ANAダイヤモンド15便目。4月15日・海外発券KUL-HND往路日中便

2018年5月10日

旅程

羽田から沖縄那覇。クアラルンプール海外発海外乗り継ぎ国内線区間分。往路および復路開始。

ANA ダイヤモンド会員カード

ANAダイヤモンド・プラチナ修行事前リサーチ。SFCからリトライのメリット・先行販売・海外発券などを調べる。羽田ー石垣9990円など国内線も調査

2017年10月20日

旅程の内訳

クアラルンプールー羽田ー沖縄(那覇)ー羽田ークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(ANAプレミアムエコノミー)
  2. 羽田ー沖縄(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 沖縄ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ークアラルンプール(プレミアムエコノミー)

今回は表2・3の、海外乗り継ぎ国内線部分で日帰り旅行です。

料金

海外発券。日本円で92560円

内訳

  • 運賃 76,500 円
  • 税金・料金等詳細 国内線旅客施設使用料 580 円
  • 消費税 6,785 円
  • 旅客サービス施設使用料 2,570 円
  • GOODS AND SERVICES TAX 120 円
  • 旅客サービス料 1,870 円
  • 航空保険料及び燃油特別付加運賃 4,140 円

これに国内線分往復ともにプレミアムクラスアップグレードしませんでしたので、合計92560円

得られるプレミアムポイントは14750プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、約6.276になります。

空港

今回も朝一便の羽田石垣便のため、夜明け前に出発です。

修行僧の朝は不審者(またまた写真使いまわし)

きょうは国内線アップグレードしないので良かったのですが、何故か早朝の湾岸線が渋滞。

止まってます・・・。

早朝湾岸線渋滞

何か事故かなーと思っていたら、落下物?のようで、道路公団の方が1車線塞ぎ作業車停めて作業していました。

急ぎで空港に行く予定ではなくて良かったです。

夜明けが早くなってきたのか、外が明るくなるの早くなってきましたね。

羽田空港駐車場連絡通路

いつものように車を停めてチェックインカウンターに向かいます。

チェックイン

プレミアムチェックインカウンターに行き、座席場所変更のお願いのあと、地下に行ってコンビニでおにぎり購入。

そのあと、ふつうの保安検査場を通り(エスカレーター目の前だったから)搭乗口側からラウンジに入ります。

久しぶりに搭乗口側から入ると新鮮。

プレミアム

ラウンジで青汁を飲み、搭乗口へ向かい増す。

青汁を飲むと「飛行機に乗るぞーー!!」ってテンション上がります。

ANAラウンジ 青汁

搭乗口へ着いて優先搭乗を利用させていただいて機内に入ります。

スポンサーリンク

搭乗

では搭乗です。

今回、カウンターで席の変更をお願いした場所は、

最後尾の42A、エコノミー最後列です。

最後尾席

周りが空いている席と言うことと、出来れば最後尾が良いと伝えたらココの席に成りました。

後ろが居ないので気兼ねなく背もたれ倒せますし、前も横も居なかったので、1列使って爆睡。

ただ、場所が後ろなだけにちょっと揺れます。ゆれるのが苦手な方は翼近辺の席が良いかと思います。

ゆれがまあまあ有り、雲を抜けると一面の雲海。。。。。。綺麗だぁ。

雲海

写真撮りまくってしまいました。

その後、横になって睡眠。

あ、トイレの前なので「しゅごーーーーー!!」て音がしますので耳栓があると安眠できます(笑)

飲み物

ドリンクサービスに気が付かないほど熟睡してしました。

寝ぼけていたら、起きたのに気が付いていただき、冷たいお茶で目覚め。さすがの目配り。

空いているときの後方良いかも(揺れるけど)。

スポンサーリンク

到着

エアブレーキ

今回は那覇空港に到着。(エアブレーキの動きにウキウキ)。

さて、これからちょっと観光に行きたいと思います。

スポンサーリンク

現地滞在

今回は(も?)、日帰りなのですが、7時間ほど時間が有るためレンタカーを手配しています。

私がよく利用するのは、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーです。

 

だいたいこの二つのサイトで見比べればお得な料金で予約できると思います。

予約する前に、サイトでクーポンを確認してください。たまに数千円割引になるクーポンがありますので、

利用しないと損です。

この時はじゃらんレンタカーを利用しました。

利用会社・アップルレンタカー那覇店

予約したレンタカー会社はアップルレンタカー。

初めて利用しましたが、送迎を個別にしていただけますし、対応も丁寧で良かったです。

待ち合わせも空港施設内に居れば良かったので、外の暑いところで待たなくて良いのも得点高い。

ただ、空港から遠いので時間の余裕は持ったほうが良いですね。

予約したレンタカーはコチラ。

レンタカー

最新のプリウスが免責込みで1830円!!

台数限定のキャンペーンで予約できたようです。

さすがにこの値段は結構反応が有りました。

私も現地に行くまで「どんな車が出てくるんだろう?」「追加料金有るのでは?」と思っていましたが、

本当にこの値段ぽっきりでした。

かりゆしウェア展示即売所

那覇に来たら寄りたい場所の1つ。

「かりゆしウェア展示直売所」

レンタカーの手続きが終わり、まず向かいます。

直売ですので、定価販売のかりゆしがお得に購入出来ます。

以前来た時、新作は4月には揃うと言うことでしたので、この時期に来ようと思っていました。

かりゆしウェア直売所

店内に入り、「かりゆし」を見て回りますが、既に売り切れの「かりゆし」もちらほら。

nanaban:「売り切れのかりゆし、もう入りませんか?」

店員さん:「また入るけど、ゴールデンウィーク位になりますけどどうしますか?」

nanaban:「今日帰ってしまうので、とりあえずコレだけ購入して、次にまた来ます」

と、買ったかりゆしはコチラ。

クアラルンプールに行ったとき活躍しました。

購入したかりゆし

かりゆしを購入して、向かうのはコチラ。

やっぱりステーキ2nd店

時間が取れたらいつも行っている、やっぱりステーキ2nd。

やっぱりステーキ外観2 やっぱりステーキ外観

ここは、建物の横にコインパーキングが有るので来やすいです。

店内に入り、券売機でいつもの「やっぱりステーキ200g」を購入。

やっぱりステーキ1000円

これで、1000円ぽっきりは激安。サラダ・スープ・ご飯は食べ放題です。

やっぱりステーキ値段

美味しく頂き、「ごちそうさま」でした。

(東京に帰ってきた後、やっぱりステーキが全国展開することを知る!!)

お腹も脹れ、次は・・・。

T ギャラリア 沖縄でRIMOWA価格調査

友人より期間限定でRIMOWAを売っているとの情報を聞いていたので、もしかして免税で買えるのか?と調査。

沖縄のDFSはおもろまち駅に隣接しています。

駅からそのまま入る事が出来ますし、車でも十分な駐車場が有りますので気軽に行けます。

駐車場は広いので車で行くのも安心。

中を歩くと有りました!!

DFSおもろまち・RIMOWA特設コーナー

特設会場?みたいになっていて6月末までの出店だそうです。

リモワ販売についてはコチラにまとめました。

RIMOWA

RIMOWA正規輸入と並行輸入の価格比較。レンタルスーツケースも調査。(リモワ海外個人輸入参考)

2018年3月4日

免税は機内持ち込みのみですが、購入予定の方はコチラで買うと税金分お得です。

さて次に向かうのは。

ちゅらSUNビーチ

日焼けしようと向かうは「ちゅらSUNビーチ」

駐車場に来たら有料駐車場になっとる!!!

ほえー。

とりあえず入場すると、なにやら賑やか。

なんと、地元?の高校生が学校の行事で来ているらしく、すごいすごい賑やか!!

ビーチでのんびりする雰囲気ではない。平日だし、しょうがないなー。と

何処に行こうか考えながら駐車場を出たのでした(滞在15分くらい)

写真撮ってません。

中本てんぷら店

日焼けする時間が余ったのでとりあえずドライブ。

南下して、糸満を通り、ひめゆりの塔の前を抜け、奥武島の「中本てんぷら店」に着いたら、

凄ーーーーーーーーーーーーーーーーーーく混んでる。

何故こんなに人が居るの!?って位混んでる。

今まで、3-4組が並んでいるのしか経験無いのですが、店からはみ出て道路までずらーーー。

車も道路にずらーーーーーーー。

車停めずにそのまま島を出ました。

確かに美味しいのだけれど、有名になりすぎ!!

ニライカナイ橋

うーん。さて次は何処行こう??

というか、どうやって帰ろう?

ちょっと道順を調べ、ニライカナイ橋経由でレンタカー屋さんに帰ることに。

にらいかない橋

橋を上り。車を脇に停め、眺めの良い場所まで歩きます。天気が良くなかったので、色合いはどんよりしていますが、

晴れていたらとっても綺麗に見えるんでしょうね。

次回沖縄行ったときに予定が合えばまた来てみます。

ここで、沖縄滞在の時間が少なくなってきて、レンタカー屋さんに帰ります。

スポンサーリンク

復路

アップルレンタカー那覇店に帰り、車のチェックを受け空港まで送っていただきます。

てっきり送迎バスかと思ったら、私だけだったためか、

めちゃくちゃ内装が豪華なミニバンで送っていただけました。

アップルレンタカー送り

飛行機のファーストクラス並です(乗ったこと無いけど)

送り場所もANAの所に合わせて下さり、至れり尽くせりでした。

予約時、安すぎるので「どうなんだろう?」と不安でしたが、良いぞアップルレンタカー那覇店。

チェックイン

チェックインカウンターで席の相談をし、またまた後ろで空いていそうなところをゲット。

そのあと、空港のファミマでポークタマゴおにぎりを購入し、保安検査場通過。

修学旅行生でちょうど混んでいて、こういうとき出戻り修行だと優先レーンが使えるので助かります。

ANAラウンジでちょっと休み、しばらくしたら搭乗開始。

搭乗

今搭乗も後ろの席なので優先搭乗を利用して後ろまで移動します。

むむむ?なんかこの便、ベテランさんが凄く多いぞ?

そして、ヒヨコさん?らしき翼さんも見られます。

教育なのかな?

座席

帰りもエコノミー。後方の席は39A。

横一列空いていました。

帰路便

では出発、東京に帰ります。

搭乗中、帰路もまあまあ揺れました。一日を通して天気が良くなかったようですが、雲を抜けたら素晴らしい景色。

雲海のサンセット

雲海のサンセットです。

揺れるのはイヤですが、コレが見られるなら我慢できちゃうかも。

飲み物

帰りも冷たいお茶を頂きます。

そして、シートベルトサイン前にコーヒーもいただきました。

到着

定刻から10分ほど遅れてで羽田に到着です。

スポンサーリンク

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

羽田空港から那覇空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:加算マイル(往路:984・復路:984・ボーナスマイル(往路:442・復路:442:合計往路:1285・復路:2142マイル

往復で2852マイル獲得

総合計獲得マイル:34772マイル

獲得プレミアムポイント

羽田空港から那覇空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:往路:1968・復路:1968プレミアムポイント。

往復で3936プレミアムポイント

総合計プレミアムポイント:46068プレミアムポイント

ダイヤモンドまで、残り53932プレミアムポイント

この次の便でブプラチナ達成予定です。

スポンサーリンク

おわりに

海外発券・国内乗り継ぎエコノミー往復で沖縄日帰り旅行に行ってきました。

新しいアップグレード価格では、アップグレードするとPP単価が高くなってしまうのが悲しいところ。

しかし、エコノミーでも席を上手く利用すれば快適に過ごせます。

今回の沖縄日帰り旅行ですが、以前まとめた記事にも日帰り情報有りますので、よろしければご覧ください。

去年書きましたが、まだまだ現役内容です。

日帰り・レンタカー無しでも楽しめる。沖縄観光・ゆいレール利用。(瀬長島・ウミカジテラス)

2017年5月20日

日帰り・レンタカー無しでも楽しめる。沖縄(那覇近辺)食べ処編。(お得・格安・おすすめ)

2017年7月23日

日帰り・レンタカー無しでも楽しめる。沖縄観光処編。(お得・格安・おすすめ那覇近辺。)

2017年7月24日

レンタカー無しでも買いに行ける。那覇空港近辺・沖縄お土産購入はココ。(お得・格安・おすすめ)

2017年7月24日

沖縄ソウルフード:キンタコ(キングタコス)各店タコライス食べ比べ。

2017年7月24日

次は

次は、クアラルンプール発券往復の復路。羽田-クアラルンプール(プラチナ予定)になります。

プラチナ記念品

【プラチナ達成・サプライズ!】ANA羽田-クアラルンプール搭乗記。プレミアムエコノミーレビュー。羽田空港TIAT ラウンジ(Lounge)利用。2018ANAダイヤモンド18便目。5月1日・海外発券HND-KUL復路深夜便

2018年5月17日
ANA ダイヤモンド

2018年ANAプラチナ・ダイヤモンド修行(PLT/DIA・SFC)搭乗記・まとめ一覧。

2018年9月2日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日
ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください