ANA旅作を利用し、年始北海道スキーとトリップアドバイザーランキング朝食の美味しいホテルホッピングを計画しました。
今回は羽田ー札幌千歳空港移動記事です。
前回のフライト記事はコチラ。
もくじ
旅程
羽田から札幌千歳。ANA旅作予約往路
旅程の内訳
羽田ー札幌新千歳ーベッセルイン札幌中島公園宿泊ークラビー札幌宿泊ー札幌新千歳ー羽田。
- 羽田ー札幌千歳(エコノミー)
- ベッセルイン札幌中島公園(トリップアドバイザー朝食の美味しいホテル5位)
以前(2017年)の宿泊記事はコチラ
- ホテルクラビー札幌(トリップアドバイザー朝食の美味しいホテル4位)
- 札幌千歳ー羽田ー(エコノミー)
今回は表1の、羽田-札幌千歳空港までとなります。
羽田空港
今回も朝一の便で飛ぶためと元日駐車場渋滞を避けるため、夜明け前に羽田到着。
夜明け頃には駐車場が混雑または満車になってしまうため、夜明け前に空港に到着したのでした。
しかし、空港はすでにこの混みよう。まだモノレールも電車も動いていない5時前なのです。
どれだけの人が車やバスで来ているかお分かりでしょうか。

今回の旅のお供もコチラ。リュックキャリー。
国内線ではいつも便利に利用しています。
ANAスイートチェックイン
こちらもご覧のように混雑。
まだカウンターが空いていない5時頃ですがこの並びよう。

この見える以上の人数が私の後ろに並んでいます。
こんなに並んでいるのは初めてです。ゴールデンウィークや夏休みでもここまで並んだこと(後ろも含め)は有りません。
カウンターが空き、チェックインを済ませ保安検査場を過ぎラウンジに移動します。


羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGEの記事はコチラ。
元日らしく、お屠蘇が振る舞われ。お正月を感じます。

朝食をゆっくり頂いて搭乗口に向かいます。

札幌千歳空港行き機材搭乗
搭乗口へ着いて優先搭乗を利用させていただきます。
では搭乗です。

エコノミー2座席部分42列
エコノミー後方、2座席になる42列の左側。
このように後方には2列席が有り、2人で利用するのにちょうど良いのです。
さらにギャレーがすぐ後ろにありますのでトイレも楽。
難点は降機の時にちょっと時間がかかることかと思いますが、荷物を預けている場合、荷物待ちが有りますので問題ないです。

席はこんな感じ。

いつものように、離陸前に睡眠。そして、着陸のショックで起きるのでした。
(ドリンクサービスにも気がつかず)
札幌新千歳空港到着
ご覧のように全く雪がありません。無さすぎです。

預け入れ荷物が有るので、荷物を受け取りに行きましょう。

ダイヤモンド会員のためスキー用品を含め一番最初に出てきました。
混雑している時に荷物が最初に出てきてくれるのはとても助かります。
その後の行動がとても早くできるのです。
現地滞在
現地の移動手段はレンタカーをメインとしました。(友人も運転できるので気楽です)
北海道レンタカー予約は楽天トラベル・じゃらんレンタカーで十分
今回は楽天レンタカーでタイムズレンタカーを利用。
私がよく利用するのは、楽天トラベル(レンタカー)かじゃらんレンタカーです。

だいたいこの二つのサイトで見比べればお得な料金で予約できると思います。
予約する前に、サイトでクーポンを確認してください。たまに数千円割引になるクーポンがありますので、
利用しないと損です。
この時は楽天トラベル(レンタカー)を利用しました。
個人的にですが、北海道レンタカーを予約するには、楽天トラベル(レンタカー)かじゃらんレンタカーで予約すればまず間違いないと思います。
北海道に来て何度も(10回以上)レンタカー借りていますが、この2つ以外で手配していません。(パックツアーにセットになっているのは除く)
マイル・プレミアムポイント
翌朝起きると往路のプレミアムポイントも加算されていました。

獲得マイル
羽田空港から札幌新千歳空港まで団体包括料金(ANA旅作利用)エコノミー利用:加算マイル往路255・ボーナスマイル306:合計561マイル
561マイル獲得
総合計獲得マイル:561マイル
獲得プレミアムポイント
羽田空港から札幌新千歳空港まで団体包括料金(ANA旅作利用):510プレミアムポイント。
総合計プレミアムポイント:510プレミアムポイント
ダイヤモンド継続まで、残り99490プレミアムポイント
おわりに(まとめ)
ANA旅作(トラベラーズ)を利用し、年始北海道スキーツアーで搭乗。
元日だけあって羽田空港は朝5時前にはすでに混雑。
今後繁忙期に利用する方は出来るだけ空港に早く到着することをお勧めします。
車利用の方は午後のフライトでも5時には到着するようにしないと駐車できないかもしれません。
次は、年始元日ANA旅作利用旅行記・羽田ー札幌(新千歳)復路。
札幌新千歳ー羽田エコノミークラス搭乗記の予定です。
私は普段、飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
今回利用したのは「ANA旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」です。

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。