1泊2日沖縄旅行記。ANA羽田ー那覇エコノミークラスレビュー。2019年ANAダイヤモンド【プラチナ達成】15・16便目。5月18・19日HND-OKA往復搭乗

1泊2日沖縄旅行記アイキャッチ

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日

 

クアラルンプール発券往復の国内乗り継ぎ区間、国内線で那覇(沖縄)に行ってきました。

こちらは、エコノミーから当日アップグレードはぜず、往復エコノミーです。

沖縄(宜野湾)では1泊しますので、今回もレンタカーを借りてドライブに行ってきます。

今回のフライトでANAプラチナ達成です。

前回記事はコチラ

ANAクアラルンプール-羽田 プレミアムエコノミー搭乗記

【国際線機内免税品プリオーダー方法】ゴールデンウィーク・ANAクアラルンプール-羽田搭乗記。プレミアムエコノミーレビュー。2019年ANAダイヤモンド(プラチナ)。14便目5月5日。海外発券KUL-HND往路日中便

2019年7月6日

旅程

羽田から沖縄那覇。クアラルンプール海外発海外乗り継ぎ国内線区間分。往路および復路開始。

ANA ダイヤモンド会員カード

ANAダイヤモンド・プラチナ修行事前リサーチ。SFCからリトライのメリット・先行販売・海外発券などを調べる。羽田ー石垣9990円など国内線も調査

2017年10月20日

旅程の内訳

クアラルンプールー羽田ー石垣)ー羽田ーシンガポールークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(プレミアムエコノミー)
  2. 羽田ー沖縄(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 沖縄ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ークアラルンプール(プレミアムエコノミー)

今回は表2・3の、羽田-沖縄往復となります。

料金

海外発券。日本円で127410円

内訳

  • 運賃 100800円
  • 国内線旅客施設使用料 580 円
  • 消費税 11,230 円
  • 旅客サービス施設使用料 2,570 円
  • 国際観光旅客税 1,000 円
  • REGULATORY SERVICES CHARGE 30 円
  • 旅客サービス料 1,990 円
  • AIRPORT DEVELOPMENT LEVY 250 円
  • 旅客サービス料 500 円
  • 航空保険料及び燃油特別付加運賃 ※航空保険料は香港発着区間ならびに一部の便、旅程には適用されません。 8,460 円

国内線分往復ともにプレミアムクラスアップグレードしませんので、合計127410円

得られるプレミアムポイントは15710プレミアムポイント

これをPP単価にいたしますと、約8.11になります。

去年同じような旅程を組んだときは10万円前後だったのですが、表1の旅程がゴールデンウィークだったためなのかちょっとお高くなっています。出来れば8円を切りたかった。

スポンサーリンク

羽田空港

今回も朝一の便では無いため、ちょっとゆっくり出発です。

羽田空港1

どんどん夜明けが早くなり6時位ではもう十分明るいです。

旅のお供はコチラ。リュックキャリー。

リュックキャリー

【機内持ち込みおすすめリュック】キャリーバッグにもなるオシャレで丈夫軽量。3WAYリュックMOIERGキャリーを紹介。

2018年12月3日

国内線ではいつも便利に利用しています。

ターミナルに入り出発フロアに移動。

羽田空港2

空港に着くと普通に明るい。

いつものように車を停めてチェックインカウンターに向かいます。

ANAスイートチェックイン

この時は空いていたため、ANA SUITE LOUNGEでチェックインしました。

では保安検査場を過ぎラウンジに移動します。

ANAスイートラウンジ1 ANAスイートラウンジ2

羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGEの記事はコチラ。

羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGE利用記。写真で紹介。スイートラウンジレビュー。

2018年11月7日

ビールサーバーのチェックを行い、

ANAスイートラウンジ3

朝食をゆっくり頂いて搭乗口に向かいます。

ANAスイートラウンジ
スポンサーリンク

沖縄行き機材搭乗

搭乗口へ着いて優先搭乗を利用させていただこうと思っていたら既に搭乗開始していました(^_^;)

どうせならと、最後の方に搭乗。

58番ゲート

では搭乗です。

搭乗機材

 

今回もカウンターで席の相談をした場所は、

エコノミー最前列座席

エコノミー右側Kの最前列。

すみません。最後の方に搭乗したため周りに人が居て写真は撮りませんでした。

羽田空港4

窓から外を見るとなにやら朝礼?をしている模様。

ここからいつものように即睡眠!zzzzzz

スポンサーリンク

那覇空港到着

特に遅延など無く那覇空港到着!!

那覇空港2

うーん。雨が降った後らしい。そらもちょっと曇ってます。

那覇空港

預け入れ荷物が無いのでそのまま制限エリアを出ます。

めんそーれ

そして、予約していたレンタカーを受け取ります。

スポンサーリンク

現地滞在

今回は1泊。レンタカーを手配しています。

沖縄レンタカー予約は楽天トラベル・じゃらんレンタカーで十分

私がよく利用するのは、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーです。

 

だいたいこの二つのサイトで見比べればお得な料金で予約できると思います。

予約する前に、サイトでクーポンを確認してください。たまに数千円割引になるクーポンがありますので、

利用しないと損です。

この時は楽天トラベル(レンタカー)を利用しました。

個人的にですが、沖縄でレンタカーを予約するには、楽天トラベル(レンタカー)じゃらんレンタカーで予約すればまず間違いないと思います。

実際、沖縄に来て何度も(10回以上)レンタカー借りていますが、この2つ以外で手配していません。(パックツアーにセットになっているのは除く)

利用会社・ABCレンタカー那覇店

予約したレンタカー会社はまいどまいどのABCレンタカー。

ABCレンタカー1 ABCレンタカー2

受付をし、しばらく待つと送迎バスが来ますので、こちらに乗って営業所に向かいます。

車内はエアコンが来ていて気持ちいい。

4

こちらもいつもの営業所。

もう、ここに戻って来るのにナビ要りません(笑)。

ABCレンタカー那覇店 ABCレンタカー3

最安車種指定無しクーポン利用

この時は楽天トラベル(レンタカー)を利用しました。クーポン利用・さらに余っていた楽天ポイントを利用した結果。

免責保証込みで持ち出しゼロ円。

空港までの送迎もありますし、レンタカー予約はクーポン利用したりキャンペーンを探して予約しましょう。

レンタカー予約迷彩

五月の土日1泊2日、免責保証コミで2900円になりさらにポイントも利用可能。こう言う時に余ったポイントを使うと良いです。

各種キャンペーンやクーポンに注目

今回、キャンペーンやクーポンを利用し1泊2日免責保証コミで2900円(ポイント利用でゼロ円)と安く利用する事が出来ました。

色々なキャンペーンやクーポンを随時更新でこちらの記事にまとめていますので、予約前にぜひご覧ください。

配車車種はマーチ

クーポン利用・更にキャンペーンクラス車種指定なしで申し込んで、配車された車種はコチラ。マーチです。

十分!!

ABCレンタカー5

ちなみに前回はビッツでした。

ABCレンタカー3 ABCレンタカー6

では営業所を出発して沖縄ドライブです。

スポンサーリンク

1泊2日レンタカー旅行ダイジェスト

まずは到着したら腹ごしらえ、お昼ご飯です。

県庁前・ステーキCANVAS(キャンヴァス)

1度食べてとても美味しくリピート。ステーキキャンバス。

場所は県庁前駅から南に少し。

車はキャンヴァスさんの前にタワーパーキングが有りますのでそちらを利用しましょう。(有料です)

では入店です。

土曜でもランチタイム

土曜でもランチタイムをしています。

ランチタイム時間

11:30から14:30まで。

ステーキCANVAS(キャンヴァス)1

席に着き、ランチタイムの何を食べようか考えるも、前回と同じ「かいのみステーキ300g」を注文。

ステーキCANVAS(キャンヴァス)2

空港でかりゆしに着替えていたのでした。

かりゆし

まずは、リピーター(マイラー)?サービスのアイスコーヒー。

ステーキCANVAS(キャンヴァス)3

そのあと、サラダとクラムチャウダー。

このクラムチャウダーがとても美味しい!!

もっと飲みたい位です。(お代わりしたい)

ステーキCANVAS(キャンヴァス)4

そうこうしているうちに、かいのみステーキが出てきました。熱々ジュージューです。

ステーキCANVAS(キャンヴァス)5

旨味もあり、お肉も柔らかくとても美味しい(表現が下手ですみません)。

休むことなく食べに食べ、あっという間に完食。

ステーキCANVAS(キャンヴァス)6

ごちそうさまでした。

他のお肉も試して見たいのですが、かいのみがとても美味しく暫くはかいのみを食べるのが続きそうです。

ステーキキャンヴァス

営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)

定休日:日曜日

住所:沖縄県那覇市久茂地1-3-20

宿泊はラグナガーデンホテル

部屋指定無しコンパクトステイ最安で予約。

一休ドットコムにおいて、最安をクーポンを利用しさらに割引で予約。

普段は楽天トラベルやじゃらん利用が多いのですが、ハイクラスを予約する場合一休ドットコムの方が安い場合がありますので、

色々調べてみてください。

【沖縄】ラグナガーデンホテル宿泊記 。ツインスーペリア314号室レビュー・各種施設写真と動画で紹介。5月17日

2019年7月8日

各種キャンペーンやクーポンに注目

今回、キャンペーンクーポンを利用し25%ほどお安く利用する事が出来ました。

Yahoo トラベル ラグナガーデンホテル予約画面

土日1泊2日朝食込みでこの値段です。ビジネスホテル並みの値段になりました。

色々なキャンペーンやクーポンを随時更新でこちらの記事にまとめていますので、予約前にぜひご覧ください。

ホテルに到着し、

ラグナガーデンホテル

近くのスーパーで買い出し。

イオン

ラグナガーデンホテルのプールで。

カンパーーイ!

ほんと、贅沢な気分です。

綺麗な夕焼けを見て。

ツインモデレード36

ライトアップされたプールを見ながらほろ酔いで就寝したのでした。

ツインモデレード35

ラグナガーデンホテル朝食(レストラン・パセオガーデン)

こちらのホテルを選んだ理由はプールやホテルの良さも有りますが、朝食も期待しての予約でした。

期待を裏切らない朝食で選んで間違いなく満足。

朝食2
ラグナガーデンホテル・パセオガーデン朝食バイキングアイキャッチ

全メニュー写真で紹介・沖縄ラグナガーデンホテル朝食バイキング利用記(ビュッフェ・レビュー)。

2019年7月11日

朝食。とてもオススメです。

奥武島

ホテルをチェックアウトし、奥武島に向かいます。

名物天ぷら

奥武島と言えば名物天ぷら。

中本てんぷら店が有名ですが、島には他にも天ぷら店が有ります。

てるちゃん天ぷら店

その中の一つ。「てるちゃん天ぷら店」

奥武島天ぷら店1 奥武島天ぷら店2

奥武島はどこも天ぷらがお安いのですが、なんと一つ60円です。

10個買っても600円。

奥武島天ぷら店3

おやつや、ちょっと小腹が空いたらつまみ。そしてビールのお供に最高。

他にも数店、天ぷら店が有りますので、食べ比べては如何でしょうか。

現地で美味しく頂き、残りはドライブしながらつまんだのでした。美味しかったーー。

そろそろ帰りの飛行機が気になる時間です。

お土産は小禄イオンで

レンタカーを返す前に小禄駅のイオンで買い物。

レンタカー無しでも買いに行ける。那覇空港近辺・沖縄お土産購入はココ。(お得・格安・おすすめ)

2017年7月24日

バラマキから定番お土産まで豊富

バラマキから定番お土産、地元のお菓子や泡盛も豊富。

最終日だと手持ちの現金が乏しくなると思いますが、イオンならクレジットカードが使えるので安心(^_^;)

そして、「はつ~かさんじゅにっち♪ごぱ~せんとおっふ♪」なのでイオンカードも忘れずに。

小禄イオン1 小禄イオン2 小禄イオン3

家に帰っても美味しいじゅーしーを作れます。そーき・てびちや山羊汁も。

小禄イオン

国際通りなどのお土産やさんで雰囲気良く買うのも好きですが、一箇所でガッツリ買うにはイオンがオススメです。

駅直結なので、そのまま那覇空港に向かえます。

色々購入し、レンタカーを返却。空港に向かうのでした。

ABCレンタカーは空港まで送るのは当然として、小禄駅にも送っていただけるので、レンタカー返却した後

小禄イオンで買い物をし、ゆいレールで那覇空港に向かう事も出来ます。

小禄駅

(これは送迎バスから撮影した小禄駅前イオンです)

スポンサーリンク

那覇空港帰路チェックイン

チェックインカウンターで席の相談をしましたが、やはり本日も満席に近いようです。

日曜の夕方の那覇空港保安検査場はとても混んでいます。ひどい時は1時間とかかかるとか。

その点、プラチナ(SFC)やダイヤモンドステータス保有者は優先レーンを使えるのでとても楽。

混雑時に旅行する人ほどステータスを手にいたれ方が良いと個人的に思います。

那覇空港ANAスイートチェックイン

こういうときにダイヤモンド会員で良かったと思います。

ANAスイートチェックインで保安検査を受け、その先がそのままANAスイートラウンジ。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE(スイートラウンジ)利用記。写真で紹介。場所や利用方法をお知らせ。

2018年12月18日
那覇空港ANAスイートラウンジ1 那覇空港ANAスイートラウンジ2

じゅーしーと沖縄おいなりさん、豚汁で小腹を満たします。とっても美味しい。

豚汁はお代わりしちゃいました。

那覇空港ANAスイートラウン3

このリュックキャリーはとてもとても便利。(おみやげを購入してパンパンになってます)

那覇空港ANAスイートラウンジ4

羽田行き搭乗

では搭乗です。

今回は、優先搭乗に間に合ったので、グループ1として搭乗しました。

座席

帰りもエコノミーですが、最前列窓側を確保できましたので、ぐっすり寝られそうです(笑)

写っている手元のバックと奥の水筒はイデアインターナショナルMILESTO/STLAKT ショルダーバッグL ヘザーネイビーBURUNOの水筒です。

男性でも違和感無く利用できオシャレ。機能も申し分ないです。(何を買っていいか分からない男性に特にオススメ)

ホテル宿泊時の写真ですが、こんな感じの商品です。

ツインモデレード24

飛行機の外を見るとこんな感じ。

ゆったりした席で爆睡して羽田到着。(機内寝てばかり)

羽田到着到着

預け入れ荷物がないのでサクッと外に出られます。

羽田空港到着

これで1泊2日沖縄旅行が終わりです。お疲れ様でした。

スポンサーリンク

マイル・プレミアムポイント(プラチナ達成)

獲得マイル

羽田空港から那覇空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:加算マイル(往路:984・復路:984・ボーナスマイル(往路:1180・復路:1180:合計往路:1968・復路:2360マイル

往復で4328マイル獲得

総合計獲得マイル:67200マイル

獲得プレミアムポイント

羽田空港から那覇空港まで海外乗り継ぎ国内エコノミー利用:往路:1968・復路:1968プレミアムポイント。

往復で3936プレミアムポイント

総合計プレミアムポイント:52365プレミアムポイント

プラチナ達成しました!!

ダイヤモンド継続まで、残り47635プレミアムポイント

ブロンズ・プラチナ・ダイヤモンド達成するとアプリで動画が流れます。1回だけしか流れないので動画を撮る時緊張しました。

これからも色々動画をあげていきますのでチャンネル登録お願いします。

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

海外発券・国内乗り継ぎエコノミー往復で沖縄1白2日旅行に行ってきました。

滞在もいつものレンタカーやさんで借りていつものドライブしていつものお店に行って。

今回は宿を変えましたがとても過ごしやすいホテルでした。

いつもの通りなのですが何度行っても楽しいです。沖縄。

次は

次は、2019年ダイヤモンド修行クアラルンプール発券往復の復路。夏休み羽田-クアラルンプールです。

ビジネスクラスアイキャッチ

【夏休み】ANA羽田-クアラルンプール・ビジネスクラス搭乗記。アップグレードレビュー&KLIAエクスプレスVISAタッチ決済利用。2019ANAダイヤモンド(プラチナ)17便目8月5日。海外発券HND-KUL復路深夜便。

2019年8月16日

ANAダイヤモンド(DIA)取得記。修行計画・海外発券・費用・路線・PP単価。まとめ。

2018年9月18日

 

私は普段、飛行機・ホテル別々に予約する事が多いですが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

「ANAトラベラーズ」裏技小技・各種アレンジ申し込み利用方法・割引クーポンコード紹介。国内・海外ツアー旅行は公式ダイナミックパッケージANA Travelers(旧旅作・ANA SKY WEB TOUR)が便利で安い。JALパックにも応用可能。

2018年2月15日

ジャルパックも同じように利用できますので比較してお得に利用しましょう。

オススメネットツアー会社

じゃらんで現地オプショナルツアーも申し込めます。

じゃらん 遊び・体験予約(クーポンやポイントを利用するとお得に利用出来ます)

国内レンタカー予約はこの2社でOK(クーポンを上手に利用しましょう)

楽天トラベル レンタカー

じゃらんレンタカー

楽天レンタカー予約方法

楽天トラベル・レンタカーを格安予約:割引クーポン利用でお得にする方法手順紹介。じゃらんなどにも応用可能。

2019年7月18日

 

各ネット旅行会社のキャンペーンやクーポンを随時更新掲載していますのでコチラもご覧下さい。

旅行お勧め情報です。参考にどうぞ。

海外国内旅行おすすめ便利用品。私が利用しているグッズを紹介。

2018年6月22日
ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください