ベトナム旅行(ダナン•ホイアン)で調べた航空券・飲食店やホテル。旅行記ダイジェストを紹介

もくじ

ベトナムのダナン・ホイアンの飲食店およびホテルについて調べまとめた自分メモです。

グーグルやや各種口コミ。先人たちの情報などを参考にしまとめました。

値段などは調査時の情報です。自分が利用する前提で調べていますので他にも良いお店やホテルは沢山有ります。

ダナン国際花火大会

ヒルトンダナンの目の前が打ち上げ会場?
https://diff.vn/le-hoi-phao-hoa-da-nang-2024-dien-ra-vao-thang-6/

 

もう過ぎてしまいましたが2024年は、6月8日から7月13日までの6週間、毎週土曜日の夜に開催されていた模様。

場所的にはノボテルホテル前から上がるようです。

打ち上げ場所

 

来年予定が合う方は観覧してみてはいかがでしょうか。

旅行予定はコチラ

各日の詳細は次をご覧ください。

 

調べたベトナム、ダナン・ホイアン情報はコチラ(ホイアンまで)

ANAでクアラルンプールに到着のち、バティックエア乗り換えでダナンまで向かう。

もともとクアラルンプールに行く予定でした。航空券も買っていたのですがその後ダナンに行く予定になりクアラルンプールからダナン往復航空券を検索。

航空券検索メジャーどころはご存知スカイスキャナー

誰もが知っていると言うほどメジャーですし検索もしやすい。往復違う航空会社の組み合わせも出てきます。

航空会社によってはスカイスキャナー検索結果から公式サイトに移動できるのも良いです。
(バティックエアはスカイスキャナーから公式に移動可能でした)

何日も検索した結果ちょうど値段が下がったバティックエア往復を予約。

バティックエアはANAと同じKLIA1ターミナルを利用しているためマレーシアに一度入国することなく乗り継ぎできるのです。エアアジアはKLIA2ターミナル利用になるため一度入国して移動しなくてはならないため料金も含めバティックエアにしました。

バティックエア利用、クアラルンプール-ダナン往復料金はこちら。

441マレーシアリンギットでした。

 

フライト工程はこちらです。

スカイスキャナーなどの航空券比較サイトで調べていれば相場や色々な経路が分かるので何か気になったら検索する様にしておくと楽です。

バティックエア搭乗記はこちらをご覧ください。

 

現地データ通信は格安eSIMがオススメ

現地のデータ通信は格安eSIMがオススメ。

SIMの買い忘れや家に置いてきてしまった。という事が無いeSIMタイプが安心。

使う前は「設定とかむずかしいんでしょ?」と思っていましたが手順通りに設定すれば簡単。

私が始めてeSIMを設定利用してみた詳細はコチラ。

 

このときはairaloのeSIMを使いましたが、Klook販売のeSIMもお得です。

周遊・日数・ギガ数により価格が変わってきますので比較して御利用プランが安いeSIMを探してみてください。

Klookで調べると、1週間1ギガ利用でよければ209円という安さ。

 

15日間3ギガでも668円です。

うっかり利用期限をすぎても現地で再度eSIMを購入すればいいんです。(種類によってはそのまま追加チャージ出来る物も有り)

 

ahamo楽天モバイルを利用している方はそのまま海外でデータ通信可能ですのでこれらを購入しなくても大丈夫です。

実際現地で使いましたが困ることはありませんでした。

 

普段使いにahamo楽天モバイルにご興味の有る方はコチラもご覧ください。

 

ダナン・ホイアンGrab事情

ダナン・ホイアンで何度もGrabを利用しました。最初「呼んでからどのくらいで来るんだろう」と思っていたのですが、ホテルや主要施設廻りに待機しているようで、毎回10秒かからずマッチしました。

待ち時間も1分ほど。Grab呼んでからピックアップポイントに移動ではなく、ピックアップポイントに移動してから呼んだ方が焦らずに済むでしょう。

今回たまたまかもしれませんが一番お得なプランを選んでもSUV系の配車が多かったです。
車内広くて快適でした。

Grab利用を考えている方は日本でアプリインストール・クレジットカードの登録まで済ませてください。
まれに現地で日本のクレカ登録しようとすると弾かれます。

事前にできることは全部済ませておくと安心です。

 

Grab Food事情

1回だけですがグラブフードも利用しました。

店の雰囲気は味わえませんが、人気店でも並ばずに注文ができてホテルから景色を眺めながら食事ができます。

今回頼んだのは人気店のpizza 4Ps
日本に逆輸入されるほどの人気店です。

こちらの人気ピザをグラブフードで注文。宿泊ホテルの前で受け取りました。

 

具は別盛りになっていて自分で盛り付け。(ハーフハーフを注文です)

 

こんな景色を眺めながら食事をしました。

 

さて肝心のお値段ですが。

Grab food
Pizza 4P’s、の注文明細。

ピザ313200ドンに対し手数料?33000ドン。
そこから2種類の割引が適用され35000ドン引かれる。
この時点で手数料より割引料金の方が多い。
そこに外国カード手数料4%加算。

合計323648ドン、日本円で1800円ほど。お店で食べる値段とほぼ変わらない結果でした。

 

 

ダナン・ホイアンホテル情報

ヒルトンやマリオットなどの高級ホテルも有りますが、オシャレなブティックホテルも沢山有ります。

私が調べて気になったホテルを一覧にしてお知らせします。

 

ホイアン・ホテル情報

ホイアン地区には家族経営的なこじんまりしたオシャレホテルが沢山有ります。

基本2名1室利用のお値段です。
グーグルマップでの情報と最安値料金を探せるようホテル料金比較サイトのトリバゴのリンクも貼っておきます。

海外ホテル予約サイト

海外旅行で便利なホテル・ツアー予約サイトはコチラ。比較してお得なサイトから予約しましょう。

 

ホイアン・レストラン情報

大まかに西から東に紹介。グーグルマップの情報リンクもご覧下さい。

 

追加はこちら

 

 

ダナンホテル情報

ダナン地区には有名外資系ホテルがほとんど揃っていますし地元系ホテルもたくさん。
ミーケービーチ沿いホテルは全体的におしゃれです。

基本2名1室利用のお値段です。
グーグルマップでの情報と最安値料金を探せるようホテル料金比較サイトのトリバゴのリンクも貼っておきます。

 

海外ホテル予約サイト

海外旅行で便利なホテル・ツアー予約サイトはコチラ。比較してお得なサイトから予約しましょう。

 

ヒルトン・ダナン近隣レストラン情報

ホテル遠くから近くにへの並びになっています。

 

ガーデンイン・ダナン近隣レストラン情報

 

ダナンレストラン追加情報

 

 

ダナン・ホイアン旅行記ダイジェスト

ダナン・ホイアン旅行記をダイジェストでお知らせします。各ホテルは個別に宿泊記を作成していますので詳しくはそちらをご覧ください。

 

初日(1日目)羽田からクアラルンプールへ。

日本時間深夜。仕事後、クアラルンプール発券(海外発券)復路ANA便を利用し羽田からクアラルンプールへ渡航。翌日早朝にクアラルンプール国際空港のKLIA1に到着します。

 

ANAファーストクラスカウンターでチェックイン。乗り継ぎのバティックエアのチケットを発券できるか相談。

 

無事ANAカウンターでバティックエアのチケット発券が出来ました。ANAはマリンドエア(バティックエア親会社)と乗り継ぎ提携していたので出来るんじゃないかと思っていたらビンゴでした。

 

2日目(実質休み初日、この日から休みです)ホイアンに移動。

実質この日から休みです。

ANAでクアラルンプール国際空港(KLIA1)に到着。のちバティックエアでダナンに移動。

バティックエア搭乗記はこちら。

 

バティックエアを利用しクアラルンプール国際空港からダナンに移動。

ANA便が到着したゲートのお向かいがバティックエアダナン行きゲート(C23)。これなら迷わすにすみます。

 

時間があるため同じターミナル内にあるプライオリティパス利用可能トラベルクラブラウンジで昼食兼用の食事。

 

プライオリティパスが無料で発行できるカード詳細はこちらをご覧ください。

 

時間が来たら23番ゲートに移動し搭乗です。

 

機内は賑やかでしたが無事ダナンに到着です。

 

機内預入荷物がある・預けなければいけない荷物(免税店でアルコールや水分系を購入)が有る場合は乗り継ぎ航空会社のカウンターで再度荷物を預けます。この時一度入国する可能性も考えましょう。
今回は預け入れ荷物を無しで行くためこれらの手間はありません。

エアアジアに乗り継ぎの場合は利用ターミナル(KLIA2)が違い、
移動するのにKLIA1で入国→KLIA2ターミナル移動→チェックイン→出国します。

これらの流れが有る場合、到着便からの余裕は3時間見ておくと安心でしょう。
なぜかと言うと、クアラルンプール入国に混雑時は1時間以上かかる時があるからです。
そこからターミナル移動をして次のチェックインから出国手続き・搭乗なのです。

2時間でもスムーズに行けば可能ですが危険度高いです。同一ターミナル内・荷物再預入無しなら2時間有れば大丈夫かと思います。

念のため旅行保険に航空機遅延補償が有るか確認してください。クレジットカード付帯の海外旅行保険にも航空機遅延補償が含まれている場合が有りますのでコチラもチェックです(利用付帯・自動付帯も確認)

 

ダナンに到着したらklookチャーター車空港送迎サービスを利用しホイアンの宿泊施設まで移動。

移動は明朗会計なGrabや事前の配車予約おすすめ。タクシーや現地で声をかけてくるのには注意しましょう。

私はKlookのセールクーポンを利用しチャーター車空港送迎サービスを利用します。

 

Grab

Grabは配車予約時に料金が決定しますし、登録クレジットカードで支払いが済むので明朗会計。
ぼったくりなど心配しなくてすみます。

渡航前に日本でアプリインストールと利用クレジットカード登録を済ませておきましょう。

現地でGrabを利用できるか心配の方は宿泊ホテルに送迎手配を頼むのも有り。思ったよりお得かもしれません。

 

チャーター車空港送迎サービス予約

旅行予約サイトを利用しダナン国際空港からホイアンまで送迎サービスを利用も可能。

Grabのように自由な時間での移動は出来ませんが、日本で手配まで出来るので現地であれやこれや手配しないので安心。

当日その場で配車手配できるか心配な方は日本で先に手配しておくと安心です。

 

今回はklookのセールクーポンを利用しチャーター車送迎サービスを予約。ダナン空港からホイアンのホテルまで移動します。

お値段はお出迎えサービス付き(よく見る制限エリア出口で名前書いたカードを持っているお出迎え)でなんと886円。とてもお得に予約できました。

 

予約確認メールにピックアップ場所などが記載されていて安心です。

 

当日空港出口に予約者の名前が記載されたklookのボードを持ったドライバーが待機しています。

名前を告げればOK!!

ホテルに到着後もホテルスタッフに荷物渡してくださったりとても助かりました。

これで886円は激安すぎました。セールすごい。

 

これらのチャーター送迎サービスはkkdayklookで予約可能。
見たところどちらも同じ現地配車会社を利用しているようなのでクーポン使えたり既存利用サイトから予約すれば良いかと。

kkday:ダナン国際空港(DAD)〜ホイアン市内ホテル / ホイアン市内ホテル〜市内の観光スポットまで移動 チャーター車空港送迎サービス予約(ベトナム)
当ブログ招待リンクより新規登録していただいた方に、¥400の旅行クーポンをプレゼント。
>>>コチラ

klook:乗合空港送迎(ダナン空港⇔ダナン市内・ホイアン)
下記リンクより登録で500円クーポンをプレゼント
>>>コチラ

klookなら当サイト限定の割引クーポンでお安く購入可能。

【klook当サイト限定クーポンで最大6%割引】
クーポンコード『NANABANKLOOK 』(予約情報入力時にクーポン登録)
割引:新規ユーザーは6%OFF、既存ユーザーは3%OFF、3回まで利用可能(新規ユーザーは2回目から3%OFFとなります)。
クーポン条件:1,000円以上で利用可能、割引上限1000円、一部対象外商品あり。

今回はクーポンで安くなっていますが、通常価格でも数人居るならプライベート送迎を頼むのもありです。車単位になるため人数によっては乗り合いより良いかもしれません。

kkday:空港からのプライベート空港ピックアップ

klook:ダナン国際空港送迎サービス

 

ちなみにGrabの値段を調べたところ約2100円です。(時間帯混雑具合によって変動します)

 

ホイアンに到着したら旧市街散策や食事。夜はランタンの明かりなどを楽しみます。

 

宿泊先はRiver Suites Hoi An Hotel

アメックストラベル経由で予約。アメックス個人プラチナのバースデーバウチャー?5000円分を利用しました。

アメックストラベルに連絡すれば英文バウチャーも送ってくださるので安心です。(チェックイン時英文バウチャー提示できたので助かりました)

 

今回はクーポンの関係でアメックストラベルオンラインを利用しましたが、そのような事情がなければトリバゴなどのホテル比較サイトで検索して料金を調べる事をオススメします。同条件でもホテル予約サイトによって料金が変わっていたりするので比較は大事です。

>>>トリバゴ公式ページはコチラ

 

宿泊したRiver Suites Hoi An Hotel

https://maps.app.goo.gl/mw1wWCAcrwpHodYB8

 

こじんまりした落ち着いたホテルです。

 

小さいながらもプールつき。

 

部屋は4階川側の角部屋。

 

こんな感じで川が見え。

 

夜はこのようにランタンの船や灯籠流しが見えます。綺麗です。

 

ただ、ホテルの前の道がナイトマーケットになるため夜遅くまで賑やか。

音が気になる方は念の為耳栓が有ったほうがいいかも。こういうお店楽しみたい方には好立地です。

 

朝ごはんはその場でフォーを作ってくださりとても美味しい。揚げ春巻きも美味しかった。暑くなければこのようにテラスで食事が気持ちいいです。

 

日本橋の改修終わってました

2024年8月現在。長らく改修していた日本橋が公開されています。

日本とホイアンのつながりを感じます。

 

 

  • バインミー・フーン
    バインミーをお得に美味しく食べられるお店。テイクアウト有り。
    https://maps.app.goo.gl/ujMw92LmpUZ7iec68
    混んでいても流れが良いのでそんなに待たなくても注文できます。

 

  • Cong Caphe
    ベトナムコーヒーチェーン店。ホイアンに数店有り。ここは古民家を利用したお店。
    https://maps.app.goo.gl/3BpSTvJ4Zv3HheTr7

    アイスココナッツコーヒーがとても美味しかった。

 

3日目、Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasに移動

コンビニ情報:Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villas近くにコンビニ・Vin Mart+があります。ビールやお水・清涼飲料水、お菓子・カップ麺などが売っているのでご利用ください。

場所はこちら。

 

ホテルの前をまっすぐ進みこの交差点を右に曲がると直ぐです。

 

ホイアンからMarriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasに移動。

Grabで移動。主要観光地・ほてるなどはGrab車が待機しているようで即マッチしました。

コチラのホテルがマリオットにリブランド時、ツイッターでお得にポイント予約できるという情報が流れ即予約したホテルです。
即効性のある情報にはツイッター(X)は強いです。情報見つけ次第呟いていますのでよろしければフォロー願います。

ホテルは最安値の部屋でも2ベットルームヴィラ、しかもプライベートプール付です。最大5名で利用可能ですし。
独立棟ですのでご家族でまわりを気にせず利用可能です。24時間プール入り放題です(笑)

私は夏休み2泊をポイント+マネーを利用し、2泊で43000ポイント+25000円程で予約。

ちなみに、5月現在夏休み同一日2泊は82000ポイント+69000円となっています
有償だと約14万円です!!

いかに情報を早くつかむのが大事かを感じます。

3ベットルームプレミアにアップグレード

Grabで到着してチェックイン。

レセプションでは雰囲気満点の音楽が奏でられていました。

 

事前にアプリに表示されていたのですが、一番安い部屋(それでも2ベットルームですが)からなんと2段階のアップグレード。

事情を知らない?スタッフからは「ここに1人で泊まるのか??」と。

部屋広すぎますぎて、結局2部屋は使わず。

Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasは敷地が広いため宿泊ヴィラまではバギー(カート)で移動します。

このカーとの移動もアトラクションみたいで楽しいです。

到着したヴィラはコチラ。どんな豪邸??

 

そしてプライベートプールはコチラ。

 

施設もそうでしたがスタッフや食事も最高で満足な滞在なのでした。

 

4日目、連泊

Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasに連泊。

日中どこかに行く予定でしたがホテルが素晴らしく敷地内散歩とプライベートプールで1日過ごしたのでした。

 

プライベートビーチ。

 

5日目、ガーデンインダナンに移動

Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasからガーデンインダナンに移動。これもGrab利用予定。

ガーデンインダナンはミーケービーチ沿いに建っているオーシャンビューのホテル。

ガーデンインダナン

 

Marriott Resort Danang – Non Nuoc Beach Villasからガーデンインダナンに移動中。ミーケービーチ沿いの道を通るんですが、こちらをご覧ください。思わず動画を撮ってしまったほどの景色です。

ANAのホヌが就航する某島かと思っちゃいました。

 

こんな景色を見ながらホテルに到着です。

ホテルでもさらにびっくり。案内された部屋はこちら。

ホテル公式画像ではなく私がスマホで撮った画像です。

最安値部屋予約からの2段階以上?のアップグレード。

ヒルトンオナーズ・ダイヤモンドステータスで良かったと思う瞬間です。これにはヤられました。

 

そりゃ出かけたくなくてこのバルコニーでご飯食べたくなりますよ。Grab Foodで注文しバルコニーで夕食を食べたのでした。

 

ルーフトッププールもオシャレです。

 

気になったことはビーチサイドで爆音カラオケが夜10時くらいまで繰り広げられており早寝したい方は週末利用を避けたほうが良いかもしれません。

 

6日目、ヒルトンダナンに移動

ガーデンインダナンからヒルトンダナンに移動。こちらは荷物が増えてなければGrab Bikeを経験したいなと思ってます。

 

ヒルトンダナンは街の中にありドラゴンブリッジまで徒歩圏内。

ヒルトンダナン

 

3週間ほどまえに宿泊情報を確認すると最安値部屋からエグゼクティブルームにアップグレード確約になっていました。凄いぞヒルトンオナーズダイヤモンドステータス。

 

キングエグゼクティブルーム。

 

プールはそんなに大きくはないのですがひっそりしていていい雰囲気。

 

こちら。ヒルトンダナンで提供される飲料水。軟水ですので日本人でも飲みやすいです。

 

朝食にはカオラウも有りました。

 

気になったことはガーデンインダナン同様、近隣で爆音カラオケが繰り広げられていました。
なんと夜中1時くらいまで。早寝したい方は週末利用を避けたほうが良いかもしれません。

 

運なのかもしれませんがダナン宿泊はカラオケに注意です。

 

7日目、ダナンからクアラルンプールに移動。TUNE HOTEL KLIA2に宿泊

日本帰国は翌日なのですが、帰国便が午後2時ごろなのとダナンからクアラルンプール移動を確実にさせておきたいためクアラルンプールで1日過ごします。利用ホテルは空港直結のホテル。TUNE HOTEL KLIA2です。

TUNE HOTEL KLIA2
icon

ヒルトンダナンからダナン国際空港に移動。これもGrab利用予定。

バティックエアでクアラルンプールに戻ります。

このとき、クアラルンプールから日本へのeチケットの提示も求められる。もちろん紙でプリントアウトしてるので提示してスムーズに手続き完了。

 

出国です。

 

搭乗時間まで時間調整したのがコチラCPI オーチャードラウンジ。プライオリティパスで利用できます。

 

食事も美味しかったですし、ここで朝ごはんや晩御飯でも良いでしょう。

 

提供されている飲料水はヒルトンダナンと同じくコチラでした。

 

個性的なくつろぎスペース。

 

無料でプライオリティパス(無制限利用)が発行できるクレジットカード詳細はコチラ。

 

このとき2時間ほど飛行機が遅延しましたがラウンジが利用できたので苦にならず。
やはり海外旅行にプライオリティパスは必要です。

 

豪雨の中飛行機が到着。

 

結局15時10分フライトになる。

 

ココでびっくりしたのが遅延で待たせたという事で軽食が用意されました。

バティックエアがLCCでない証です。

 

無事搭乗し離陸。このとき横が空席だったため余裕の有るフライトになったのでした。

 

クアラルンプール到着入国後、無料シャトルバスを利用しKLIA1からKLIA2に移動。

 

無事TUNE HOTEL KLIA2ホテルに到着しました。

 

到着時でもプライオリティパスを利用してラウンジで飲食が可能。

ホテルチェックイン後、KLIA2のラウンジでビールと軽食。

 

TUNE HOTEL KLIA2は数度利用していますが空港隣接は確実に空港を利用できるので助かります。

今回は朝食つき。期待していなかった朝食ですが良い意味で裏切られました。

オシャレなスペースでとてもリラックスできる。食事にも満足です。

 

中庭も有るのでコチラで食事も良さそうですね。

 

食事はホテル内レストランを利用しても良し、KLIA2のモールで食事しても良し。

なんならプライオリティパスを利用しラウンジで食事も有りです。

 

8日目(最終日)クアラルンプールから羽田に帰国

クアラルンプール発券(海外発券)往路ANA便を使い羽田に移動。帰国です。

KLIA2からKLIA1へはKLIAエクスプレスで移動(1駅)

 

KLIA1に移動しANAカウンターでチェックイン。丁度混雑している時間でしたがダイヤモンドカウンターは待ちゼロ人。助かります。

 

シンガポール航空。クアラルンプールからシンガポールのチケット

今回はビジネスクラス利用のため、出国後のターミナル移動は専用バスです。椅子がふかふか。

 

サテライトに移動後、ANA指定ラウンジであるマレーシア航空ゴールデンラウンジで昼食。

クアラルンプール国際空港 マレーシア航空ゴールデンラウンジ

と思ったのですが、食べたかったカレーラクサではなかったため機内食まで我慢。ビールとナッツで時間調整です。

 

時間が来たため搭乗ゲートまで移動。

 

搭乗です。

 

ウエルカムドリンクの冷えたお茶が美味しい。

 

早速お水も頂きました。

 

出発。

 

機内食はコチラ。

 

飲んで食べて仕事して寝ていると羽田到着です。

ただいま!

 

ベトナム、ダナン・ホイアン旅行で使ったデータ通信量(ギガ数)はコチラ

今回の旅行のメインで使っていたahamo

現地で呟いたり節約せずに使った結果はコチラ。3GBも使っていませんでした。

ホテル滞在中はホテルのWiFiが利用できるからか思っていたより少なかったのかもしれません。

 

日本での利用分は入っていますのでこれなら2GB海外データ通信無料の楽天モバイルでも足りていたでしょう。

 

今回の旅行・計画で利用したサイト

主に利用したサイトはコチラ。

検索サイトは各種チケット・ホテル料金を比較するのにとても役に立ちます。

必須5サイト

スカイスキャナー:航空券検索比較サイト。航空券の価格やルートを調べるには必須です。

トリバゴ:各種ホテル予約サイトの値段を一括で検索出来ます。ホテルを探すならまずココ。

klookチャーター車空港送迎サービスや現地オプショナルツアーを日本から予約できて便利。現地から日本語で問い合わせできます。

グーグルマップ:現地で目的地を探すのに無くてはならないアプリ。

Grab:タクシーの変わりにお得に移動できる配車サービスアプリ。

Hilton公式:公式情報探すのに必須(海外ホテル情報は英語ページで検索します)

Marriott公式:公式情報探すのに必須(海外ホテル情報は英語ページで検索します)

 

まとめ(おわりに)

夏休みのベトナム ダナン・ホイアン旅行について調べた事をお知らせしました。
いつもこんな感じで調べてからその時に応じてお店や観光地を選んでいるのですがそられをまとめて公開は初めてです。

やってみて思ったのは後から見返すのがとても楽な事。今後もこのような感じでまとめようと考えてます。

 

私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

 

JAL利用ならジャルパック

JTB

HIS

国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。

現地オプショナルツアー会社

klook
Klook.com

kkday

 

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.