海外クアラルンプール発券3回目の往復、往路の最初。クアラルンプール-羽田便ビジネスクラス。9月に搭乗して来ました。このまま次のKUL海外発券分のクアラルンプール-シンガポール(シンガポール航空)に乗り継ぎます。
クアラルンプールでの入出国や交通機関の移動などを動画で紹介していますので、そちらもご覧ください。(YouTubeに各種動画をアップしています)
前回の搭乗記はこちら。
もくじ
旅程
今回の旅程は、クアラルンプール発の海外発券往路です。国際線区間はクアラルンプール-羽田便です。
旅程の内訳
クアラルンプール→羽田、羽田→宮古島→羽田、羽田→クアラルンプール。
- クアラルンプール→成田(ビジネスクラスZ)
- 羽田→宮古島(海外乗り継ぎエコノミーY)
- 宮古島→羽田(海外乗り継ぎエコノミーY)
- 羽田→クアラルンプール(ビジネスクラスZ)
今回は羽田からクアラルンプールに向かう、クアラルンプールまでのご紹介です。
料金
料金は少し高めの201,000円。ただし、ブッキングクラス(単価)を重視したため納得しています。
支払いは、万が一の保障である「国内線遅延保障」が適用されるクレジットカードでの支払いをお勧めします。沖縄方面は結構遅延するのです。
私は利用付帯のアメックスカードで支払いました。さらに自動付帯(持っているだけで良い)ANA JCBゴールドも持参します。
国際線チェックイン
羽田空港第3ターミナルに到着し、チェックイン手続きを行います。今回はダイヤモンド会員として、ファーストクラス・ダイヤモンドメンバー専用のカウンターを利用しました。




ステータスがなくても、ANAワイドカード以上を所有していればビジネスクラスカウンターを利用できます。エコノミークラス利用時でも長蛇の列を避けられるのでおすすめです。


ANA SUITE CHECK-IN(スイートチェックイン)
ANAダイヤモンド会員として、専用のANA SUITE CHECK-INを利用しました。この日はクアラルンプールからシンガポールへのシンガポール航空乗り継ぎ便もカウンターでそのチケット発券もお願いしました。快く対応していただけました。
ANA運航の国際線ファーストクラスご利用のお客様、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバーのお客様向けの「ANA SUITE CHECK-IN」をご用意しております。
(ANAページより)


ビジネスクラス・ファーストクラス利用、手荷物検査優先レーン
ビジネスクラス利用者は、専用の出発口と優先レーンを利用できます。優先レーンといっても普通レーン途中に入る形ですが、混雑時にはありがたいサービスです。

国際線ANA SUITE LOUNGE
チェックイン後はANA SUITE Loungeへ向かいます。ラウンジでゆったりと過ごしながら、フライト前の時間を楽しみました。


ラウンジ利用条件
利用条件はANAのページから転載いたします。
対象となるお客様

1. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をファーストクラスでご利用のお客様、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便にご搭乗のご同行者1名様

2. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー 、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様
※ANA「ダイヤモンドサービス」メンバーの2人目~4人目のご同行者様は、マイルまたはアップグレードポイントでラウンジのご利用が可能です
ラウンジ所有者
ANA
サービス内容
シャワー、ビジネスサポート環境、新聞、飲食類などのサービス内容は、ラウンジにより異なります
その他
ラウンジオープン時間
5:00~第3ターミナル ANAグループ運航最終便出発まで*1
* 1翌朝5時までに出発の場合に限り、前日からラウンジをご利用いただけます。
・ANAグループ運航便をご利用の場合、2歳未満の幼児は同行者としての数に含まれません。
・ご同行者につきましては対象となるお客様と同時にラウンジへご入室ください。
・飲酒運転・20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
・ラウンジ入室の際にご搭乗券とマイレージカードを確認させていただきます。ご入室の際に予めお手元にご用意ください。
以上ANAからの情報でした。
ANAスイートラウンジ・入場
ANA SUITE Loungeの入り口は、通常のANAラウンジと同じです。エスカレーターを上がって右側がスイートラウンジエリアです。




エスカレーターを上がります。

ANAラウンジ入口に到着し、スイートラウンジエリアへ入場します。



ANAスイートラウンジ内
ANAスイートラウンジのまとめ記事はこちら。
以前ダイニングhがあった場所は、現在は普通の席エリアになっています。ラウンジ内でゆったりと過ごしました。





シャワーの順番待ちと思いましたが、空いていたので荷物を置いてすぐにシャワーへ向かいました。風呂上がりにシャンパンやお寿司を楽しみながら、ハンディファンで涼みました。

スイートラウンジシャワー
こちらがラウンジのシャワールームです。フライト前にリフレッシュできました。



ドライヤーはダイソン製で、アメニティも充実しています。



ANA885便、羽田-クアラルンプール・ビジネスクラス搭乗
搭乗時間が近づいたので、搭乗口へ向かいます。今回は106番ゲートからの出発です。


では搭乗します。

ビジネスクラス写真で紹介・4K
今回利用した席は4Kです。ビジネスクラスは機内Wi-Fiが無料で、プライベート感のあるスタッガードシートが快適でした。






詳しくはANAのビジネスクラス紹介ページをご覧ください。
ANA BUSINESS STAGGERED B787-10
食事・フード・ドリンクメニュー
離陸してしばらくすると、まずはおつまみとドリンクが提供されました。白ワインや日本酒を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしました。


今回写真を撮り忘れていましたので以前の写真をご覧ください。
以前の写真ですが、朝食はこんな感じです。


エコノミークラスの食事はこんな感じです。こちらもとても美味しいです。


寝ている間にクアラルンプールに到着しました。荷物は機内持ち込みのみなので、すぐに乗り継ぎ手続きへ向かいます。



今回は入国しませんが、降機から入国、KLIA2やKLセントラル駅までの移動はコチラをご覧ください。
降機から入国審査。KLIA1KLIA2空港間・KLセントラル駅までの移動など。
降機からターミナル移動モノレール(バス乗り場)まで
ANA・JALなどはサテライトターミナルを利用します。入国審査(カスタム)はメインターミナルとなりますので、
サテライトからメインターミナルまでモノレールで(バス)移動するのです。
モノレール・バス乗り場はサテライトセンターサークルまで行けば分かります。
見つからなくても、センターサークルを回れば必ず見つけられます。
(こちらがサテライトターミナルのセンターサークル)

モノレール・バス移動からメインターミナル入国審査場まで
2023年からモノレールが点検?修理?で運行停止中。バスでの移動になっています。
今回ビジネスクラス利用のため移動バスもプライオリティーレーンからの搭乗。
バスも席がゆったりした特別バスでした。
モノレール駅の間が専用レーンでした。入り口でチケットのチェックがあり確認されます。

奥まで行きエスカレーターを下がると、


椅子やドリンクが用意されたバス待合所が有ります。

今回、バスが既に待機していたのでそのまま乗車。

ふっかふかの椅子が用意された専用バスです。


正直、モノレール移動より楽で良いです。ビジネス・ファースト利用者ならこのままの方がいいと思うかも。
バスでメインターミナルに到着し、エスカレーターを上がると入国検査の場所に出ます。
通常のバスでも流れは同じです。
ここからのモノレール移動部分は過去情報です。
サテライトモノレール乗り場からモノレールでメインターミナル入国審査場に移動します。
モノレール乗り場はコチラ。

乗り口には漢字も書いてあるので安心。

モノレールは2路線有りますがどちらに乗っても同じ場所に行きますので安心してください。
乗っている時間もお伝えしたいので敢えて編集していません。入国審査場手前で向かって右にSIM売り場が有りますので、
用意していない方はこちらで購入も可能です。
入国審査後からターンテーブル荷物受け取りまで

入国審査が終わったら、預入荷物を受け取ります。
いくつかターンテーブルが御座いますので、掲示板で確認をします。
荷物受け取りから制限エリア外まで
荷物を受け取ったら制限エリア外に出るだけです、途中荷物検査が有りますが基本日本人は結構スルーで通れます。
たまに全員検査になっていますがあまり検査されない印象です。
これにて無事入国です。

動画で見ると動線が結構簡単なのがわかると思います。
クアラルンプール国際空港入国・出国の流れをまとめた記事はコチラです。
クアラルンプール国際空港からの移動
空港からの移動はコチラを参考にしていてだければと思います。
この時はホテルに行くまで時間があるので時間調整しにいつものようにKLIA2のアライバルラウンジで休憩。
KLIA1からKLIA2へはフリーシャトルバスを利用。もちろん無料です。

フリーシャトルバスバス停


KLIA2アライバルラウンジはプラザプレミアムラウンジとなります。到着時利用可能です。

ビール。

KLIA2からバスでKLセントラル駅に向かえます。

KLセントラル駅です。

マイル・プレミアムポイント
獲得マイル
羽田からクアラルンプールまでビジネスクラス・ブッキングクラスZを予約。
- 通常加算マイル4181
- ダイヤモンドステータスボーナスマイル5435
合計9616マイル獲得
さすがビジネスクラス。1便だけで1万マイル近く加算されます。
獲得プレミアムポイント
羽田からクアラルンプールまで海外発券ビジネスクラス/ブッキングクラスZ。
クアラルンプール-東京羽田-クアラルンプール:6671PP
累計:69554PP

私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
JAL利用ならジャルパック
JTB
HIS
国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。
klook
Klook.com
klook新規登録限定:下記URLより新規登録で500円クーポンをプレゼント
klook.com/ja/invite/6GNG
さらに(既存会員も対象)予約時にクーポンコード『NANABANKLOOK 』(予約情報入力時にクーポン登録)利用で ▼新規6%OFF ▼2回目以降3%OFF ※最大1,000円割引/3回まで クーポン条件:1,000円以上で利用可能、割引上限1000円、一部対象外商品あり。
おわりに(まとめ)
クアラルンプール海外発券の復路、羽田-クアラルンプール・ビジネスクラスを利用しました。
ちょうどそんなに単価が高くならないビジネスクラスが販売されていたので予約しました。
エコノミーも良いですが、横になれるのは助かります。到着した時の疲労度が違います。
次は
クアラルンプール海外発券往路、シンガポール航空利用、クアラルンプール-シンガポール搭乗記です。
私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。
ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」
JAL利用ならジャルパック
JTB
HIS
国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。
klook
Klook.com
klook新規登録限定:下記URLより新規登録で500円クーポンをプレゼント
klook.com/ja/invite/6GNG
さらに(既存会員も対象)予約時にクーポンコード『NANABANKLOOK 』(予約情報入力時にクーポン登録)利用で ▼新規6%OFF ▼2回目以降3%OFF ※最大1,000円割引/3回まで クーポン条件:1,000円以上で利用可能、割引上限1000円、一部対象外商品あり。