1年間で貯めたANAマイル数と、貯め方・方法を公開。ガチ陸マイラーではなくても数十万マイル手に入る。

スポンサーリンク

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

過去の例になりますが、1年間で取得したマイル数などをお知らせします。

もくじ

獲得ANAマイル数計算(総合計)

2019年の1月から12月までを調べようとしたらANAは1年過去までしか遡れなかったので、去年6月から今年の5月までとなりますが、4月5月はコロナの影響により自粛していましたので、もしコロナの影響がなければ50万マイルは超え、もっとマイルが貯まっていたでしょう。

表をご覧下さい。(横にスライドさせてご覧ください)

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 合計
ソラチカ経由 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 18000 234000
カード利用 41 58 154 154 178 343 4 4 367 3839 55 0 5238
ANAAMEXカード
ポイント移行
0 0 0 0 0 0 0 80000 0 0 0 0 80000
SPGAMEXカード
ポイント移行
0 0 0 0 0 0 53885 0 0 0 0 0 53885
搭乗マイル 0 0 8644 6650 1968 8644 1836 8020 3060 9970 0 0 48792
ボーナスマイル 0 0 10370 7979 2360 10370 2202 9624 3671 11963 0 0 58539
キャンペーン 0 0 0 0 0 0 4000 4000 1000 261 3500 0 12761
493215 総合計
スカイコイン化利用 0 0 0 0 0 -160000 0 -100000 0 0 0 0 -260000
アップグレード利用 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -18000 0 0 -18000
-278000 総合計

(4月5月はコロナノ影響でフライトキャンセル及びショッピングも自粛しているため獲得マイルは殆どありません。ソラチカルートの残ポイントからのマイル加算予定と以前登録したキャンペーンマイルが付与された程度です)

総合計マイル数は?(思ったより有りました)

前年6月7月(なぜ飛んでなかったんだろう)及び本年4月5月(コロナ自粛)は搭乗ゼロ。ソラチカルート以外の加算はほぼゼロ。

それでもなんと、493125マイル獲得していました!!

あれ?思ったより大分マイル貯まってる(^_^;)

家族マイル合算とかではない、1人で貯めたマイルになりますので、殆どの方が実行できる方法での獲得マイルとなります。

これ以外にANA VISAカードのポイントやセゾンの永久不滅ポイントも有りますが、こちらはマイルに交換していません。交換していれば50万マイル楽に越えます。

もしかしたら過去でもっと貯まった年が有るのかもと思うのでした(気にしていなかった)

利用マイル数

スカイコインに交換したりマイルによるアップグレード利用で、278000マイル使っていたようです。

結構使っていると思うかもしれませんが、獲得マイルの半分と少し使っただけです。

数字が増えるのは正直嬉しい。

そして、「マイルは使ってなんぼ」だとも思っているので、どんどん使っちゃいます。

貯める事が目的なら今頃100万マイルは十分超えていたでしょう。

獲得マイル数の種別説明

表は大きく分けて、ポイ活、ショッピングマイル、AMEX系カードポイント移行、フライトマイル、キャンペーンと5つに分けていますが、こちらの説明をいたします。

  • ポイ活(ソラチカ経由)

いわずと知れたポイントサイトを利用し得たポイントを利用し、ソラチカルートからの加算です。所謂ソラチカルートです(現在はこのレートで利用できません)。

今は使いにくくなってしましたが、メトロポイントの有効期限を考えながらフルで事前加算していました。先に書きますが紹介者ポイントはほぼゼロです。自分利用でもそれなりに貯める事が出来ます。

今後はTOKYUルートでマイルを貯めるか、マイルにせず現金やTポイントなどにに交換するか悩む所です。(ダイヤモンドステータスの場合、搭乗でマイルが劇的に貯まるため)

 

  • カード利用ショッピングマイル

買い物でクレジットカードを利用したマイルです。こちらはANA VISAゴールドカードでの利用マイルです。

ANAカードを機内販売で利用すると割引にもなりますし、マイルが倍付いたりしますので、ちょっと高額な機内販売品を購入すると数千マイル付与されます。(ボーズ等の定価販売品も割引になる)

搭乗前に販売品をANAのページで調べられますし

国際線では事前予約も可能です。

 

  • アメックス(アメリカン エキスプレス)系ポイント移行

こちらは利用している方は多数おられると思いますが、ANAアメックスゴールドカード・SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメックスカードのポイントをANAマイルに交換しました。

ANAアメックスゴールドカードは上記機内販売においてもお得になるカードです。

今年、両カードからANAマイルに交換。計133885マイル。このマイル数の価値。

「12万マイルあれば2人がビジネスクラスでハワイ往復が出来る数」と考えるとどうでしょうか。

  • 搭乗マイル

実際に飛行機に乗って獲得したマイルです。2019・2020年度はANAのダイヤモンド会員としてのボーナスマイルが毎回加算されています。

搭乗マイルよりボーナスマイルの方が多いのがダイヤモンド会員の特徴。毎フライトごとに倍のマイルが付く状態です。

搭乗・ボーナスマイルだけで107331マイル。楽に10万マイルオーバーです。

因みに、コチラ>>>2019年のダイヤ修行まとめ記事

ダイヤ修行で得られた搭乗マイルは126014マイルだったもよう。

今年はコロナノ影響で予定半ばで終わりそうなのですが、きっちりダイヤ修行していれば12万マイルは獲得できていたでしょう。

12万マイルは2人がビジネスクラスでハワイ往復が出来るマイル数です。

色々計算してみると、獲得マイル数がとんでもない価値のような気がしてきた。

  • キャンペーン

こちらは各種カードのキャンペーンやANA独自のキャンペーン(何便乗るとマイルサービスとか)で頂いたマイルです。カード更新マイルもこちらに計上しました。

1万マイル以上有り、思ったより付与されていた印象です。

各項目別取得マイル

こちらの表をご覧下さい。

マイル獲得ルート 合計マイル数
ポイ活 234000
カード利用 5238
ANA・SPGアメックスポイント交換 133885
フライトマイル 107331
キャンペーンマイル 12761

ソラチカルートでコンスタントに交換出来たのは思っていたとおりなのですが、なにげにキャンペーンからの獲得マイルが多いです。カード利用マイルの倍以上。

キャンペーンはめんどくさがらずに登録してコツコツクリアするとそれなりのマイル数になる事が分かりました。

あとはAMEX系からのポイント交換が大きい。ココまでポイントが貯まっているとは思いませんでした。

自分でキャンペーンをクリアして貯めたポイントが殆どなのですが、友人を紹介し頂いたポイントもバカになりません。

見る限り、カード利用だけでマイルを貯めるのは中々難しいですね。(年間数千万円決済できる方は別)

私の場合は今年セゾンカード系に決済集めたのもカード利用マイルが少なかった要因です。

ブログにまとめてみると、思っていた内容とちょっと違い勉強になりました。

スポンサーリンク

マイルを貯めるのに参考になりそうな項目抜粋

搭乗マイル・ボーナスマイルは飛行機を利用かつダイヤモンドステータスならではの数字で参考になりにくいのですが、

それ以外の項目は参考になるかもしれません。出来るだけ細かく簡素にご説明いたします。

ポイント活動(ポイ活)

マイルを貯めるのにみなさんがまず行なっているであろう、王道のポイント活動。略してポイ活です。

「ポイント活動してます」と表で言うほどポイント活動はしていなかったと思います。

実際ポイントに関しての記事数も少ないですし、ツイッターは殆ど雑談ばっかりです(^◇^;)

それでもソラチカルートで5月(現在加算中)まで満額加算(18000マイル)出来ています。

5月分。ソラチカルート最後の申請中。

 

今はTOKYUルートがメインとなっていると思われますが、私はまだ開通していません。

こうやって数字を見てみるとそれなりにポイント獲得できていたみたい。これなら陸マイラーと言ってもいいのかな?(^_^;)

ポイントサイト紹介登録ポイントは殆どゼロ

これ。気になる方が多いと思うので先に書きます(笑)

先に書いたようにポイントサイト紹介の記事が殆ど無いため(たまにスポットで書く位で直ぐ消しています)、紹介登録ポイントは数ヶ月に1回数百円相当有るくらい。

毎月数万とか紹介ポイントが入るガチ陸マイラーではなく、皆さんと同じでコツコツ案件こなしてポイントを貯めているのです。

紹介ポイントは殆どゼロなのでたまに紹介ポイントが加算されているととても嬉しい。1000円相当越え(滅多に有りませんが)のポイントが付与されているとビックリデス!!

「紹介ポイントが多いんでしょ。私は全然紹介ポイント無いから無理だよ」と思ったアナタ。。。仲間です。

紹介ポイントゼロ位でもココまで貯められるからポイントサイト紹介記事が少ないってのも有るかもしれません(^_^;)

もちろん、紹介ポイントが入ったらとても嬉しいです。めちゃくちゃ喜んじゃいます(笑)

でも、紹介が無くてもポイントは貯まるので安心してくださいね。

主な利用ポイントサイト

ポイントサイトはハピタスポイントタウンポイントインカムゲットマネー(げっとま)ちょびリッチ位をメインに利用しています。

ポイントサイトで調べるとよく見るサイトだと思います。

モニター購入(スーパーやコンビニで指定商品を購入してポイントが付与される。100%還元が多い)ではちょびリッチを利用しています。

 

ちょびリッチxテンタメはメールで案内が来るので見落とすことがないので助かります。

普段の買うものをちょっと変えるだけでポイントがたまるのでオススメですよ。

>>>ちょびリッチ登録はコチラから

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

高還元クレジットカード発券が多かった

SNS発信禁止の高還元クレジットカード等を主にポイントを稼いでいました。1枚発行で3万ポイントなんてカードも有ったりします。(SNS発信禁止なのでツイッター上でも見つけにくい)

そういうカードは人気で直ぐ上限に達するので普段から情報に接するように心がけています。発行してみて自分に合うカードは継続してます。利用して思わぬ特典やメリットが発見出来たりして継続しているので、カード会社の思うつぼなのでしょう(笑)

どうしても生活に合わなかったら縁が無かったという事になります。これも使ってみないと分かりません。

ミステリーショッパー(覆面調査)は結構貯まる(居酒屋利用に最高)

ミステリーショッパー(覆面調査)も条件が合えば行なっています。よく飲みにいくのでミステリーショッパーは有りがたい。

居酒屋などで条件確認やチェックなどをします。最初は頭で考えながらで大変。呑んでも酔っていられなかった(笑)のですが、慣れてくればそんなに難しい条件ではないです。

【ポイ活】買い物・食事をしながら、お小遣い(ポイント)マイルが貯められる。ポイントサイト覆面調査モニターおすすめサイト4つを比較掲載。(ミステリーショッパー)

2019年2月11日

そして、これらのポイントサイトからPEXドットマネーに移動してマイルや現金に交換する事もでします。

定期的に丁寧に調査していると条件の良いクローズド案件がサイトから提示されます。

ポイントサイトを利用するときに気をつけている事

私が気をつけていることですが、

ポイントサイトを利用するときには、還元ポイントだけに注目せず、信用・最低ポイント交換数・ポイント有効期限・ポイント交換先なども考えてください。

ポイント数だけで利用すると痛い目を見たりしますのでご注意(経験談)。

あと、現金化するにしても手数料取られたり上限があったりしますので、再度言いますがポイント数だけで判断しないようにしましょう。

承認不可の割合。承認が取れなくても、その後どれだけ調べてくれるかも大事です。基本、老舗はそれなりに安心できます。(何かあった時の対応が素晴らしい)

(対応に関してはネットで調べれば色々出てくるかも?)

こういう事に気をつけて現在コンスタントに利用しているポイントサイトがコチラです。利用していて問題などが特に無く問い合わせにも丁寧に答えて頂いています。

(ご利用していないサイトがありましたら、こちらから登録していただけると嬉しいです。少しばかりですがポイントが読者様に付与されます)

上記ポイントサイトからの移行まとめ交換先として。

  • ドットマネー(TOKYUルートでANAマイルに交換・PayPal交換・銀行振り込み)
  • PEX(予備)

ドットマネーは何に交換するにしても必須、登録しておきましょう。

アメックス(アメリカン エキスプレス)系カード(ANA・SPG)ポイント移行

こちらのポイント移行も結構良いマイル数になりました。

ANAアメックス(アメリカン エキスプレス)ゴールドカード

ANAアメックスゴールドは年会費がちょっとしますが、初回入会キャンペーンが素晴らしいので、プラチナ(SFC)・ダイヤモンド修行開始前に作っておくとお得です。

新規加入キャンペーンが素晴らしい。利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件では無いのです。

私の場合、ANAアメックスは知り合いの紹介で加入。アメックス系は紹介加入がとてもお得なので、紹介以外で加入するのは考えましょう。

約3万円の年会費で8万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルが貯まります。

別項目で詳しく説明いたします。

SPG(スターウッド プリファード ゲスト)アメックス(アメリカン エキスプレス)カード

同じようにSPGアメックスのポイントもANAマイルに移行。マリオット系ホテル宿泊がメインの方はポイントで宿泊が良いのでしょうが、私はヒルトン系宿泊がメインなのでANAマイルに移行しました。

コチラも友人からの紹介で発行。

SPG(マリオットボンヴォイ)ポイントは各種航空会社マイルに交換できる

こちらのポイントは色々な航空会社のマイルに交換できるので色々な方にオススメできます。

マリオットのポイントは3ポイントで1ANAマイルになります。

そして、一度に60,000ポイント以上移行の場合は、60,000ポイントにつきボーナスマイル5,000マイルが積算されますので、私は数年貯めてから一気に交換いたしました。

マリオットポイントは実質有効期限無し

ポイントの有効期限は2年間ですけれども、ホテルへの宿泊、クレジットカードやポイント移行でポイントを得れば、有効期間はそれから2年に延びます。カードを利用していれば実質有効期限無しなのです。

これが数年かけてお得な交換率までポイントを貯められた理由です。

SPGカードは還元率も良いし、年1回無料宿泊特典も有るので継続利用してるカードです。実際、紹介させて頂いた友人たちは、マイルを貯めたり無料宿泊特典を利用し記念日に宿泊しているようです。

この記事を書いている現在のSPGアメックスカードの紹介プログラム特典内容です。

3ヶ月以内に10万円利用で39000マリオットボンヴォイポイントがプレゼントされます。ANAマイルに交換すると13000マイルとなりますし、JALマイルに交換しても13000マイルとなります。

 

マイル交換にSPGカードを利用している友人はJALマイル派が多いかも。

ANAマイルにこだわらないのならSPGアメックスの方がオススメ

ANAアメックス・SPGアメックスカードですが。友人たちが興味を示し紹介入会希望するのは圧倒的にSPGアメックスが多いです。ANAアメックスはANAを利用する方々に特典特化しているので、しょうがないのかな。

SPGアメックスと言うか、マリオットグループが柔軟対応しすぎ?(^◇^;)
(ユーザーとしては嬉しい)

こちが過去、SPGアメックスを利用して宿泊した旅行記です。

こちらの2件は無料宿泊特典を利用しました。

ウェスティンルスツリゾート

ウェスティンルスツリゾート宿泊記。デラックスルームレビュー&ニューイヤーイブ・カクテルイベント(カウントダウンパーティー紹介)にも参加・SPGアメックス無料宿泊特典利用。westin rusutsu resort

2018年3月30日
セントレジスクアラルンプール

【SPGアメックス無料宿泊特典】セントレジスクアラルンプール宿泊記。デラックスキングシティービュー1512号室レビュー。2019年5月2日ゴールデンウィーク。The St. Regis Kuala Lumpur Deluxe Guest room, 1 King, City view No1512 review

2019年6月18日

ブログでは特に書いていませんでしたが実は2016年からSPGアメックスを利用しているのです相当詳しくなりました。

SPGメックスカードにご興味が有りましたらどうぞ。

>>>SPGアメックス紹介フォームはコチラから

 

各種キャンペーン登録での獲得マイル

こちらは個人によって違いがあるため細かく書くのはどうかなと思いましたが紹介いたします。参考にどうぞ。

カード更新マイルも結構貯まる

ANAカードの更新で数千マイル獲得できるので、年会費とのバランスを考えながら複数枚所有するのもアリです。

節約技で年会費2000円以下になるカードで更新マイルが2000マイル付与されるなど、カード年会費が十分賄えるマイルが頂けるカードはお宝です。

Myキャンペーンページ確認は怠らず「対象者限定」は見逃さない

個人的なキャンペーンはANAのマイキャンペーンページに表示されます。これは表示されない方は対象外になるため余り参考にならないかと思いますが、こまめにマイキャンペーンページの確認はしましょう。殆ど登録制なので気がつかないとキャンペーンに参加できません。

国際線搭乗のキャンペーン。

国内線搭乗のキャンペーン。

タイミングが合う(合わせて)搭乗できれば思わぬボーナスマイルとなるでしょう。

私には来ていませんでしたがボーナスプレミアムポイントという方も居ました。

現在の所有マイル数(累計は)

さて、こちらも気になるであろう現在のマイル残高は。

327284マイルです。

自分には十分足りているのとソラチカルート閉鎖もあり、ポイントサイトのポイントを銀行振り込みしたり、振込みに手数料を取るポイントサイトなどからはPayPalに交換しています。

類型マイル数は

細かい数字までは整理していませんが、ざっと100万マイルは余裕で超えています。

ソラチカルートで年約20万マイル、フライト・カード利用などを合わせ。これらを数年続ければ単純にANAだけで100万マイルを超えます。

ANA以外にBA(ブリティッシュエア)・UA(ユナイテッド航空)A3(エーゲ航空)を合わせると200万マイルは楽に超えているでしょう。

ただ、長く貯めていただけって事もありますが、長く貯めれば誰でも貯まるって事です。

マイル以外にPayPalも貯めています

PayPal残高はそれなりになってきたようです。PayPalはANAの国際線支払いに利用できますし、いろいろな会社のネット決済で利用できるので、仕組みをわかっているととても便利なのです。

ANA国際線航空券購入でペイパル利用に関する記事はこちらをどうぞ。

PayPal利用・ANA国際線航空券購入方法。クレジットカードが無くてもネット決済可能。ペイパルを使いこなしてチケットを買おう。

2020年5月16日
スポンサーリンク

ANA プラチナ(SFC)・ダイヤモンド修行用航空券を購入する前にANAアメックスゴールドを発行しましょう

「ANAアメックスの利用価値はどうなの?」とおもうでしょうが、ANAのプラチナ(SFC)・ダイヤモンド修行を初めて行う時。ますはANAカードを発行すると思います。その時に色々悩むと思います。

ANAアメックスゴールドカード紹介キャンペーン内容

では。まずANAアメックスゴールドの紹介キャンペーンを調べてください。

条件達成の金額が有りますが、航空券を発券すれば難しい条件ではないです。

この記事を書いている時点でのご紹介プログラム特典はコチラ。

そして、追加としてこちら。

  • ANAウェブサイトで航空券や旅行商品をカードで購入すると、ポイントが通常の2倍 (100円=2ポイント)になります。
  • ANAウェブサイトで航空券を購入すると、ANAカードマイルプラスの特典として100円=1マイルがたまります。

AMAアメックスゴールドでANA航空券を購入すると、通常のポイント以外にも特典が付与されるのです。

この他にANAサイドのANAカードキャンペーンも併用できますので更に最高33000マイル獲得も可能です。

上手くすれば2人でハワイビジネスクラス行けるマイル数を修行で手に入れられる

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典とANAサイドのキャンペーンをフルで頂ければこれだけで約10万マイル手に入りますね。

修行を考えるとSPGアメックスより抜群の特典となるのです。

そして、2人でビジネスクラスハワイ往復の特典航空券マイル数が12万マイル。

ANAアメックス側の紹介プログラム特典。ANA側のカード特典を合わせて約10万マイル。残り2万マイル有りますが、

これはプラチナ(SFC)修行のフライトで楽に賄えるマイル数です。ダイヤ修行ならさらにもう1回2人でハワイビジネスクラス行けそうになる計算。

という事は・・・。ANAアメックス発行して全力でプラチナ(SFC)修行するだけで、もれなくペアハワイビジネスクラス往復特典航空券が付いて来る?

プラチナステータス達成後なら特典航空券予約確率が高い

特典航空券なのでステータスの高い順から枠が埋まります。ダイヤから予約が始まってしまいますが、修行したてはプラチナになっているのでダイヤの次に特典が取りやすいです。

ステータスが有るうちにステータスの恩恵は最大限利用しましょう。これなら結構高確率でハワイ旅行が見えてきませんか?

ANAアメックスの紹介プログラムは相変わらず凄いや。

 

では、どうやってANAアメックスゴールドカードの紹介プログラム特典条件をクリアするか。

ご紹介プログラム特典決済条件クリアの方法(航空券は全部決済しましょう)

といっても条件クリアに数十万決済しないとならない。

プラチナ(SFC)修行をPP単価10円として、約50万の航空券費用。紹介プログラムの条件まであと30万。

修行の諸経費(移動・ホテル・食事)・普段の生活費などもこの期間はアメックスを利用。それでも足りなかったら・・・。

不足分はアマゾンギフト(アマギフ)を購入や電子マネーチャージでクリア

アマゾンギフト(アマギフ)を差額分購入してクリアすればOK。アマギフは有効期限が10年と長いため、失効する事はまず無いでしょう。

アマギフ以外にもご自身で利用するギフトやポイントが有ればそちらでも良いでしょう。(電子マネーや交通系ICカードチャージなど)

達成しポイントが全部付与されましたら継続について考えてもいいでしょう。

ANAゴールドカードなら国際線ビジネスクラスカウンターでのチェックインが出来る

「修行するのにゴールドカードまで作るのはちょっと」と思う方もいるでしょうが、個人的にANAカードでどれかはゴールドを持っていると良いです。

ANAワイドカード以上を所有していればビジネスクラスカウンターを利用出来ます。エコノミー利用でもビジネスクラスカウンターを利用できるのです。

ANAワイドカード会員、ANAワイドゴールドカード会員、ANAダイナースカード会員、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員、ANAカード プレミアム会員の方には、ANA国際線エコノミークラスご利用の際にもビジネスクラスカウンターをご利用になれます。

  • ※ANA国際線運航便のみ対象になります。
  • ※ビジネスクラスカウンターにてANAワイドカード、ANAワイドゴールドカード、ANAダイナースカード、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードまたはANAカード プレミアムをご提示ください。
  • ※ご本人様のみご利用になれます。
  • ※空港および便によっては、当サービスをご利用になれない場合があります。

(ANAページより)

PP(プレミアムポイント)単価の良い、クアラルンプール・シンガポール・タイランド等に週末行く時に威力を発揮します。

この写真は羽田空港国際線ターミナルです。繁忙期に国際線を利用した事が有る方ならお分かりだと思いますが、エコノミーの受付は長蛇の列。数十分並んでいる程度ではすまない位。

それが特定のANAカードを所有しているだけでビジネスクラスカウンターが利用できるのです。

修行中からビジネスクラスカウンターを利用出来るのはありがたいと思いませんか。

羽田国際線ターミナル3 羽田カウンター1

「修行しないし、そもそもゴールドカードは要らないかな」と思っている方ほど、夏休み・正月などの繁忙期に旅行となると思われます。そんな方ほど国際線を利用するならゴールドカードはオススメです。あの混雑を経験したら2度と並びたくないはず。

その先の出国混雑は自動化ゲート登録で回避できます。

ゴールドカードは国内線各空港カードラウンジが利用できる

特典付与後にANAアメックスゴールドの維持が大変かも、と思っても、なにかしらANAゴールドカード所有を強くオススメです。

ANAラウンジが無く、カードラウンジだけと言う国内空港は沢山有ります。こういうときにゴールドカードが必要なのです。

函館空港や徳島空港ではANAラウンジが無くカードラウンジだけでしたので、ゴールドカードが有り助かりました。

徳島空港カードラウンジの記事です。

アメックスは所有だけではなく特典利用や、デスクでの相談を考えると年会費に納得できるでしょう。

アメックスは既存会員からの紹介がお得(ご紹介プログラム)そして紹介を受ける時の注意点

既にご存知かと思いますが、アメックス系は、アメックス所有者から紹介して入会するのがお得です。私もANAアメックスゴールド・SPGアメックスとも友人からの紹介で発行しました。

発行希望の方は所有者に必ず紹介していただいてから発行しましょう。

その時の注意点。紹介者によってはFAX申し込みになる場合が有ります。そうすると手入力審査になるため発行まで1ヶ月考えてください。

じつは私にANAアメックスゴールドを紹介してくださった先輩(アメックスプラチナ持ち)はFAXからの紹介しか出来ない?らしく、私はANAアメックスゴールドをFAXで申し込みしたのです。

先輩も紹介制度に明るくなく流れを把握していない様子。。。

不安に思い、私からFAXに書いてあったアメックス担当者に電話。そうしたら手入力の審査?となり発行まで1ヶ月程かかるとの事。これは流石に時間がかかり過ぎと思い、悪いと思いながらも先輩からアメックス側担当者に電話してもらい、ちょっと発行が早くなりました。それでも2週間以上かかった記憶です。良い勉強になりました(^_^;)

紹介していただくときはFAXではなくネットで申し込みでき、紹介プログラム制度に明るい方にお願いしましょう。結構苦労します。
(お付き合いなどでどうしてもFAX登録の紹介者から申し込む場合、FAX流す前に担当者に色々お願いしてから申し込んだ方が良いかもしれません)

もし、知り合いに所有者が居ない場合は私からの紹介も可能です。もちろん全てネットから申し込みが出来ます。(ブログ読者様との繋がりとしてのご紹介)

下記フォームにメールアドレスとお名前(ハンドルネーム可能)を記入し(本文は空欄で結構です)送信して下さい。

折り返し紹介入会URLをお送りします。(直ぐ返信メールが届くと筈ですが、1時間経っても返信が無い場合、迷惑メールに振り分けされる可能性もございますので迷惑メールフォルダをご確認ください。)

>>>ANAアメックス紹介フォームはコチラから

>>>SPGアメックス紹介フォームはコチラから

ANAアメックス紹介ページからはプラチナ・ゴールドなど、他アメックスも申し込み可能。(AMEX紹介ページ移動後、下にスクロールすると他アメックスを紹介で申し込み出来ます。)

最新ANAアメックスについてまとめた記事はコチラ。

[修行最初の一枚]ANAアメックスゴールドカードをすすめる理由。

2021年3月15日

 

 

スポンサーリンク

おわりに(まとめ)

コレといって特に技が有るわけでは無いのがお分かりでしょうか。ガッカリですか?(^_^;)

技が無いということは誰でも出来るということです。

私がチェックしている事

  • 高還元案件(お祭)は見逃さず悩まず即参加。ポイントサイトは絶えずチェック。
  • 修行前には必ず紹介でANAアメックスゴールドカードを発行
  • Myキャンペーンページは毎日確認必ず登録
  • 外食や買い物前にポイントサイト案件確認
  • ツイッター等のSNSで常時チェック(フォローお待ちしております)

アメックス系のポイント交換が思ったより破壊力有りましたが、良くある「当たり前の事を当たり前にこなす」です。絶えずチェックして情報の勉強をしていれば良いだけです。

マイルを貯める事意外にも買い物還元キャンペーンなどを利用しています。マイルには直接関係無いのですが、ココで節約できたお金が貯まって航空券が購入できるのです。

「ちりも積もれば山となる」「千里の道も一歩から」

近道は無いのですが、遠回りをしないようには出来ます。

是非一緒にお得な情報を仕入れて、ちょっと上の暮らしが出来ると良いですね(*^_^*)

その他にユナイテッド航空のマーレージプラスも貯めているのでコチラもご覧下さい。

ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典最大68000マイル相当獲得可能

\ANAアメックスは既存会員の紹介で入会(発行)すると、通常発行よりお得/

 

 

ゴールドカード特典条件・内容

  • 入会:2000マイル(ANAより)
  • 3ヶ月50万利用:さらに15000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月70万利用:さらに20000ポイント(アメックスより)
  • 3ヶ月150万利用:さらに16000ポイント(アメックスより)

150万円通常利用分15000ポイント(アメックス)を合わせると。(アメックス1P=1マイルに交換可能)

3カ月で150万円利用すると、最大68000マイル獲得できるのです。

さらに。マイ友プログラム対象者は登録で2000マイル。

総合計70000マイル獲得可能です。

紹介入会はコチラから簡単におこなえます。

\ブログ読者様限定・メールでご紹介/

紹介特典など内容は理解した・質問など特に無い方はこちらにメールアドレスを入力してください。ブログ読者様として紹介・マイ友プログラム登録内容など返信いたします。


*返信が届かない場合、迷惑メールフォルダを確認いただくか再度入力お願いいたします。

紹介時にご質問が有る場合はコチラのご紹介フォームをご利用ください。ブログ読者様として申込確認メールを直ぐ返信いたします。
返信メール内に紹介URLが記載されていますので、そちらから申し込み頂ければ紹介条件で発行できます。
(自動で返信いたします。数時間たっても確認メールが受信できない場合、迷惑メールフォルダ確認お願いします。それでも確認できない場合、お手数ですが再度紹介フォームより入力お願いします。)

>>>ANAアメックス・ネット経由ご紹介フォームはコチラから

新規加入キャンペーンは、利用金額縛りがありますが、修行用の航空券を全部集中すればそんなに難しい条件ではないのです。
私の場合、約3万円の年会費で数万マイルほど頂けて助かりました。修行チケット購入に利用すると抜群にマイルがたまりますので修行前にこのカードを作りましょう。

詳しいANAアメックスのお得入会方法はコチラから。カード申し込み・マイ友プログラムの紹介登録から各種手続きまでお伝えしています。

メールアドレスを教えたくないという方はSNSのDM(Twitter)でも、対応可能です。「ANAアメックス紹介希望」とご連絡下さい。

ANAアメックスカード紹介プログラム(ノーマル・ゴールド・プレミアム)キャンペーン案内。

2022年6月21日

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

     

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください