【インボラアップグレードそして遅延】 ANAビジネスクラスレビュー。羽田~クアラルンプールNH885搭乗記。2023年ANAダイヤモンド(プラチナ)9月。海外発券HND-KUL深夜復路便

海外クアラルンプール発券3順目往復の往路最初。羽田-クアラルンプール便ビジネスクラスにアップグレード。搭乗して来ました。

クアラルンプール入出国や交通機関移動等を動画で紹介していますのでそちらもご覧下さい。(you tubeに各種動画をアップしています)

前回の搭乗記はコチラ。

 

旅程

今回の旅程はクアラルンプール海外発券往路。クアラルンプールー羽田、国際線区間。プレミアムエコノミークラス予約。

ANA ダイヤモンド会員カード

旅程の内訳

クアラルンプールー羽田ー羽田ー宮古(宮古島)ー羽田ークアラルンプール。

  1. クアラルンプールー羽田(プレミアムエコノミークラス)
  2. 羽田ー宮古島(海外乗り継ぎエコノミー)
  3. 宮古島ー羽田(海外乗り継ぎエコノミー)
  4. 羽田ークアラルンプール(プレミアムエコノミークラス)

今回は表4の、クアラルンプールから羽田に向かいます。

 

料金

海外発券。4390リンギッド。日本円で約122920円

以前のような単価ではありませんが国内線のブッキングクラスをYになるように組んだため少しは単価が良くなるような組み合わせにしています。

そして。国際線プレミアぷポイント2倍キャンペーンをうまく利用できました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

国際線チェックイン

 

連休などでは無かったため、特に混雑することなく羽田空港に到着。

国際線ターミナル到着。

ダイヤモンド会員はこちらのファーストクラスカウンターが利用できます。

 

ステータスを所有していなくても、ANAワイドカード以上を所有していればビジネスクラスカウンターを利用出来ます。

ANAワイドカード会員、ANAワイドゴールドカード会員、ANAダイナースカード会員、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員、ANAカード プレミアム会員の方には、ANA国際線エコノミークラスご利用の際にもビジネスクラスカウンターをご利用になれます。

  • ※ANA国際線運航便のみ対象になります。
  • ※ビジネスクラスカウンターにてANAワイドカード、ANAワイドゴールドカード、ANAダイナースカード、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードまたはANAカード プレミアムをご提示ください。
  • ※ご本人様のみご利用になれます。
  • ※空港および便によっては、当サービスをご利用になれない場合があります。

(ANAページより)

羽田国際線ターミナル3 羽田カウンター1

海外線に乗るまえにANAワイドカード以上を所有してから利用するとエコノミーカウンター長蛇の列に並ばなくても手続きできます。

私がANAワイドカード以上をオススメする理由です。

 

ANA SUITE CHECK-IN(スイートチェックイン)

ANAダイヤモンド会員ですと、コチラでチェックインが出来ます。

ANA運航の国際線ファーストクラスご利用のお客様、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバーのお客様向けの「ANA SUITE CHECK-IN」をご用意しております。

ANAページより

ANAのファーストクラス利用又はダイヤモンド会員が利用できるチェックインカウンター。

 

ビジネスクラスにインボラ(インボランタリーアップグレード)

カウンターで手続きしている時に何やら説明が始まりました。

よくよく聞いてみると・・・ビジネスクラスアップグレードとのこと。

これは嬉しい!!

 

手荷物検査優先レーン

優先といっても、普通レーンの途中に入るだけで、検査場所が別れているわけではありませんでした。

それでも混雑時にはありがたいです。

 

国際線ANA SUITE LOUNGE

スイートラウンジ利用です。

 

ラウンジ利用条件

利用条件はANAのページから転載いたします。

対象となるお客様

クラスサービスイメージ

1. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をファーストクラスでご利用のお客様、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便にご搭乗のご同行者1名様

クラスサービスイメージ

2. ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー 、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用のご同行者1名様

※ANA「ダイヤモンドサービス」メンバーの2人目~4人目のご同行者様は、マイルまたはアップグレードポイントでラウンジのご利用が可能です。

 

ラウンジ所有者

ANA

 

サービス内容

シャワー、ビジネスサポート環境、新聞、飲食類などのサービス内容は、ラウンジにより異なります。

 

その他

ラウンジオープン時間
110番ゲート付近  5:00~25:20
114番ゲート付近  6:30~13:30 / 20:00~25:00 ※1
※1 2018年6月1日より「ANA SUITE LOUNGE(114番ゲート付近)」の営業時間を拡大し、夜間(20:00~25:00)のご利用も可能となりました。

・飲酒運転・未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
・ANA運航便をご利用の場合は2歳未満の幼児は、同行者としての数に含まれません。
・ご同行者につきましては対象となるお客様と同時にラウンジへご入室ください。
・ラウンジ入室の際にご搭乗券とマイレージカードを確認させていただきます。ご入室の際に予めお手元にご用意ください。

以上ANAからの情報でした。

 

ANAスイートラウンジ・入場

入り口は、通常のANAラウンジと同じです。

羽田空港国際線ターミナルラウンジ案内1 ANAラウンジ案内 ANAラウンジ案内2 羽田空港国際線ターミナルラウンジ案内1 ANAラウンジ案内3

 

エスカレーターを上がり

羽田空港国際線ターミナルラウンジエスカレーター1

 

ANAラウンジの入り口へ。

ANA SUITEラウンジ4

 

スイートラウンジはは右です。

では、入ります。

羽田空港国際線ターミナルANAラウンジ案内2

 

ANAスイートラウンジ内

ANAスイートラウンジのまとめ記事はこちら。

以前ダイニングhが有った場所ですが、普通の席エリアになっていました。

 

シャワーの順番待ちに登録し晩御飯をいただきます。

この日はお寿司を注文。美味しかったです。

 

スイートラウンジシャワー

 

こちらがラウンジシャワールームです。

 

ドライヤーはダイソン。

 

バスタオル

 

化粧水など(雪肌精です)

 

ブラシ・歯ブラシなどのアメニティ。

汗を流してさっぱりし、搭乗ゲートに向かいます。

が、なんと遅延です。

 

ANA羽田-クアラルンプール・ビジネスクラス搭乗

登場時間が間近になったので、搭乗口に向かいます。

しかしさらに遅延でゲート前で待機。

 

すみません。このとき1時間以上遅れまして、座ったら爆睡してしまいました。食事も断ってずっと寝てたので写真がこれしかありません。

 

申し訳ございませんが、以前のビジネスクラス搭乗の写真をご覧ください。

以前のビジネスクラス写真で紹介

 

 

 

 

詳しくはANAのビジネスクラス紹介ページをご覧下さい。

ANA BUSINESS STAGGERED B787-10

 

食事・フード・ドリンクメニュー

サンドイッチ。

 

朝ごはんは洋食。

 

以前の写真ですが、和食はこんな感じです。

ANAビジネスクラスメニュー5

 

エコノミーの食事はこんな感じです。

こちらもとても美味しいです。

食後まったりしていたらクアラルンプールに到着しました。

 

遅延のちクアラルンプール到着

今回クアラルンプールからシンガポール航空でシンガポールに向かうのですが、ANA便が遅延したため乗り継ぎ時間が1時間ちょっとしかありません。

案内の係員がいるとの説明でしたが、目につく方々に声をかけるも違う。

しばらく待ち「これ。話通じて無いか案内人サボってるな」と考え

目に付く空港スタッフに「この便はどこのゲート?」と紙にプリントしたEチケットを見せます。こういう事態の時は紙が良いです。私は旅程全部の情報をプリントアウトして海外に行きます。

メインターミナルとのことなので、このままサテライトからメインターミナルまで移動し搭乗ゲートまでダッシュ。

勝手知ったるKLIA1空港で良かったです。

 

無事ゲート確認しまだ時間が有ったのでプラザプレミアムラウンジでビールを一杯。プライオリティパスが有れば無料でラウンジ利用可能です。

英語が堪能なら良いのですが、そうでも無いのならなんでもプリントアウトして携帯することをお勧めします。

役に立たなかったら喜びましょう。トラブルが無かったって事ですから。

この時の流れはツイッター(エックス)呟きでどうぞ。

https://twitter.com/search?q=(from%3A7788nanaban)%20until%3A2023-09-16%20since%3A2023-09-15&src=typed_query

 

今回は入国しませんが、降機から入国、KLセントラル駅までの移動はコチラをご覧ください。

 

降機からターミナル移動モノレールまで

2024年1月時モノレールが点検?修理?で運行停止中。バスでの移動になっています。

 

ANA・JALなどはサテライトターミナルを利用します。入国審査(カスタム)はメインターミナルとなりますので、

サテライトからメインターミナルまでモノレールで移動するのです(バスで移動することも有ります)。

 

モノレールはサテライトセンターサークルまで行けば分かります。

見つからなくても、センターサークルを回れば必ずモノレールを見つけられます。

(こちらがサテライトターミナルのセンターサークル)

サテライトセンターサークル

 

モノレール移動からメインターミナル入国審査場まで

サテライトモノレール乗り場からモノレールでメインターミナル入国審査場に移動します。

モノレール乗り場はコチラ。

クアラルンプール到着4

 

乗り口には漢字も書いてあるので安心。

モノレール乗り口

 

モノレールは2路線有りますがどちらに乗っても同じ場所に行きますので安心してください。

乗っている時間もお伝えしたいので敢えて編集していません。入国審査場手前で向かって右にSIM売り場が有りますので、

用意していない方はこちらで購入も可能です。

 

入国審査後からターンテーブル荷物受け取りまで

 

入国審査が終わったら、預入荷物を受け取ります。

いくつかターンテーブルが御座いますので、掲示板で確認をします。

 

荷物受け取りから制限エリア外まで

荷物を受け取ったら制限エリア外に出るだけです、途中荷物検査が有りますが基本日本人はスルーで大丈夫です。

一時期全員検査になっていましたが、また元に戻ったようです(笑)。

 

これにて無事入国です。

クアラルンプール到着5

動画で見ると動線が結構簡単なのがわかると思います。

クアラルンプール国際空港入国・出国の流れをまとめた記事はコチラです。

シンガポール航空。クアラルンプールからシンガポールのチケット

 

クアラルンプール国際空港からの移動

空港からの移動はコチラを参考にしていてだければと思います。

KLIA バスターミナル待機

この時はホテルに行くまで時間があるので時間調整しにいつものようにKLIA2のアライバルラウンジで休憩。

KLIA1からKLIA2へはフリーシャトルバスを利用。もちろん無料です。

 

KLIA2行きフリーシャトルバス乗り場1

 

フリーシャトルバスバス停

 

バスで移動中。

 

KLIA2アライバルラウンジはプラザプレミアムラウンジとなります。

 

ビールを一杯。

 

 

 

KLセントラル駅に到着です。

 

マイル・プレミアムポイント

獲得マイル

羽田からクアラルンプールまでプレミアムエコノミー予約(アップグレードでビジネスになりましたが各種加算は予約時のブッキングクラスとなります)

通常加算マイル3345+ダイヤモンドステータスボーナスマイル4348:合計7693マイル

7693マイル獲得

 

獲得プレミアムポイント

羽田からクアラルンプールまでプレミアムエコミー予約:5417プレミアムポイント。

5417プレミアムポイント獲得

夕方確認するとプレミアムポイントは加算されていました。

 

おわりに(まとめ)

クアラルンプール海外発券のプレミアムエコノミーからインボラでビジネスクラスを利用。しかし大幅遅延で乗り継ぎに大慌て。結果は乗り継ぎできたのですが焦りました。

こういう時、紙にプリントアウトした各種内容が役に立ちます。

 

次は

クアラルンプール海外発券往路、クアラルンプール-シンガポール-羽田エコノミークラス予約往路です。

 

私は飛行機・ホテル別々に予約していますが、ツアーを利用するとお手軽に旅行が出来ます。

ANA利用でしたらANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】「旅作」

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

 

JAL利用ならジャルパック

JTB

HIS

国内ツアーですが、ANAトラベラーズの特徴を記事にしていますのでご覧下さい。

現地オプショナルツアー会社

klook
Klook.com

kkday

海外旅行を快適に! Airalo アプリで簡単インターネット接続 Airalo eSIM

この記事が気に入ったらフォローしよう

nanatabiTV
youtubeに旅行現地情報やホテル部屋の案内を載せています。
チャンネル登録をどうぞ。

Twitter・Facebook
緊急的な情報や記事にするほどでも無いかな?という情報。旅行リアルタイムも発信しています。

情報だけ呟いているアカウントはコチラ。ブログ記事に書かない程度の情報や、各種キャンペーン随時展開(クーポン復活など)に特化してます。

     

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.